このページの本文へ移動

第13代総裁:深井英五(ふかいえいご)

第13代総裁 深井英五の写真

就任
昭和10年6月4日
退任
昭和12年2月9日
出身地
群馬県

深井英五は、ジャーナリストとして活躍した後に日本銀行に入行するという異色の経歴を持つ総裁です。

同志社卒業後、明治の大ジャーナリスト徳富蘇峰が主宰する国民新聞社に入社し、明治33年、外報部長の時、蘇峰の推薦で当時の大蔵大臣松方正義の秘書官に転じます。しかし、3か月後、松方蔵相の辞職にともなって職を失し、1年間の浪人生活の後、松方の推薦により日本銀行に入行し、当時副総裁だった高橋是清に大いに能力を認められます。

特に営業局長時代以降は、第1次世界大戦、関東大震災、昭和金融恐慌といった歴史的大事件に相次いで遭遇して円滑な金融の確保に努めたほか、金輸出解禁および金輸出再禁止という2つの通貨制度の下での金融政策の舵取りにも尽力し、昭和10年に総裁に就任しました。

昭和11年に起こった2・26事件に際しては巧みに金融界の動揺を押えましたが、その後軍事費増大による赤字国債の発行増には抗し得ず、昭和12年に総裁職を辞任しました。

(出典:広報誌『にちぎんクオータリー(1997年秋季号)』)