このページの本文へ移動

与信ポートフォリオの信用リスク計量における資産相関について

本邦のデフォルト実績データを用いた実証分析

2008年6月
橋本崇*

要旨

 本稿では、本邦企業を業種、企業規模、信用度、地域によりグループ分けし、実際のデフォルトの時系列データに基づき、マートン型のファクター・モデルにより資産相関を推定し、比較・検討を行った。

 その主な結果は以下のとおりである。

  1. 資産相関の推定のためには、1種類の共通ファクターのみでは必ずしも十分ではない場合があること。
  2. 資産相関は、業種、企業規模、信用度、地域の各グループのなかで、ばらつきがみられること。
  3. 企業規模別にみると、資産相関は規模の大きい企業で大きく、規模の小さい企業では小さい傾向があること。
  4. 信用度別にみると、資産相関は、信用度の高位の企業と低位の企業で大きく、信用度が中位の企業で小さい傾向があること。
  • 金融機構局(現総務人事局)。連絡先は、金融機構局リスクアセスメント担当
    (E-mail:post.fsbe65ra@boj.or.jp)。

日本銀行から

日本銀行ワーキングペーパーシリーズは、日本銀行員および外部研究者の研究成果をとりまとめたもので、内外の研究機関、研究者等の有識者から幅広くコメントを頂戴することを意図しています。ただし、論文の中で示された内容や意見は、日本銀行の公式見解を示すものではありません。
なお、ワーキングペーパーシリーズに対するご意見・ご質問や、掲載ファイルに関するお問い合わせは、執筆者までお寄せ下さい。
商用目的で転載・複製を行う場合は、予め日本銀行情報サービス局までご相談下さい。転載・複製を行う場合は、出所を明記して下さい。