公表資料・広報活動
ホーム > 公表資料・広報活動 > 日本銀行の紹介 > 教えて!にちぎん > 物価の安定と金融政策 > 金融政策とは何ですか?
質問金融政策とは何ですか?
教えて!にちぎん
回答
日本銀行は、わが国の中央銀行として、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資するため、通貨および金融の調節を行うこととされています(日本銀行法第1条、第2条)。調節にあたっては、公開市場操作(オペレーション)などの手段を用いて、長短金利の誘導や、資産の買入れ等を行っています。
こうした中央銀行が行う通貨および金融の調節を「金融政策」といいます。
参考
- 日本銀行法(外部サイトへのリンク)