2018年12月28日 |
日本銀行やその役職員の関与を装った不審なウェブサイト・SNSアカウントにご注意ください |
2018年12月27日 |
地域経済報告―さくらレポート―(別冊シリーズ)「人手不足のもとでの賃金動向と新たな給与体系の構築に向けた取り組み」掲載図表の訂正について [PDF 74KB] |
2018年12月27日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 104KB] |
2018年12月27日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 102KB] |
2018年12月27日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 86KB] |
2018年12月25日 |
株式買入等基本要領に定める信託の受託者選定にかかる一般競争入札の実施について |
2018年12月21日 |
「株式買入等基本要領」の一部改正等について [PDF 282KB] |
2018年12月21日 |
平成31年度中に償還期限の到来する本行保有国債の借換えのための引受けに関する件 |
2018年12月20日 |
(仙台)リスク管理と内部監査―3線モデルの構築 |
2018年12月20日 |
(仙台)ガバナンス改革の実践 |
2018年12月20日 |
金融政策決定会合等の日程の変更について |
2018年12月20日 |
当面の金融政策運営について |
2018年12月19日 |
日本銀行職員の退職手当改訂等について |
2018年12月19日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 55KB] |
2018年12月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「レバレッジ比率開示要件の見直し」の公表について(2019年1月9日、説明資料追加掲載) |
2018年12月18日 |
貸出支援基金の運営として行う成長基盤強化を支援するための資金供給の対象先公募の結果について [PDF 55KB] |
2018年12月14日 |
(東京)事業承継支援に関する地域ワークショップ(埼玉県内信用金庫向け) |
2018年12月13日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「開示要件(第3の柱)の更新-第3フェーズ」の公表について(2019年1月25日、説明資料追加掲載) |
2018年12月13日 |
AIを活用した金融の高度化に関するワークショップ(第2回「デジタルマーケティング」) |
2018年12月13日 |
学生向けコンテスト「第14回 日銀グランプリ」決勝大会の模様(動画、講評、プレゼン資料等)および奨励賞論文要旨 |
2018年12月12日 |
貸出増加を支援するための資金供給の実施結果(2018年12月実施分) [PDF 69KB] |
2018年12月10日 |
日本銀行当座預金のマクロ加算残高にかかる基準比率の見直しについて [PDF 71KB] |
2018年12月 7日 |
バーゼル銀行監督委員会による「サイバー耐性管理の諸慣行」の公表について |
2018年12月 5日 |
第7回FinTech(フィンテック)フォーラム~どうなるキャッシュレス決済手段:対面決済の未来~(11月30日)資料(2018年12月28日、プレゼンテーションの様子等を追加掲載しました) |
2018年11月30日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 103KB] |
2018年11月30日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 102KB] |
2018年11月30日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 85KB] |
2018年11月30日 |
日本銀行の役員給与の改訂について [PDF 132KB] |
2018年11月30日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2018年12月4日、仮訳追加掲載) |
2018年11月29日 |
成長基盤強化を支援するための資金供給の実施結果および(参考)金融機関等による成長基盤強化に向けた取り組み状況 [PDF 181KB] |
2018年11月28日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第4回会合・議事要旨(2018年11月8日) [PDF 202KB] |
2018年11月26日 |
学生向けコンテスト「第14回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」決勝大会の結果について |
2018年11月24日 |
第10回日中韓・中央銀行総裁会合の開催について [PDF 76KB] |
2018年11月22日 |
金融安定理事会による「金融規制改革のインフラ投資への影響の評価」の公表について |
2018年11月22日 |
金融安定理事会等による「店頭(OTC)デリバティブ取引について中央清算を行うインセンティブ」の公表について |
2018年11月21日 |
市場レベルBCP・3市場合同訓練を実施 |
2018年11月20日 |
金融安定理事会による「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の2018年リスト」の公表について |
2018年11月20日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 55KB] |
2018年11月19日 |
金融安定理事会による金融機関の破綻処理に関連する文書の公表について |
2018年11月16日 |
金融安定理事会による「サイバー用語集」の公表について |
2018年11月16日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第3回会合・議事要旨(2018年10月24日) [PDF 253KB] |
2018年11月16日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」通貨スワップ等ワーキンググループ参加者リスト [PDF 46KB] |
2018年11月15日 |
金融安定理事会による「『主要な金利指標の改革』進捗報告書」の公表について |
2018年11月15日 |
ワシントン事務所の移転について |
2018年11月 8日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第4回会合・議事次第(2018年11月8日) [PDF 46KB] |
2018年11月 8日 |
「通貨スワップ等ワーキンググループ」運営要領 [PDF 113KB] |
2018年11月 8日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第4回会合を書面開催 |
2018年11月 7日 |
訓練目的の共通担保資金供給オペの実施について [PDF 81KB] |
2018年11月 5日 |
「債券市場参加者会合」(第8回)の開催について [PDF 67KB] |
2018年11月 1日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施スケジュールについて [PDF 61KB] |
2018年11月 1日 |
学生向けコンテスト「第14回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」決勝大会の実施について |
2018年10月31日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 103KB] |
2018年10月31日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 102KB] |
2018年10月31日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 87KB] |
2018年10月31日 |
当面の金融政策運営について |
2018年10月31日 |
日本銀行の役員に就いている退職公務員等の状況等の公表について |
2018年10月26日 |
中国人民銀行との覚書締結について [PDF 47KB] |
2018年10月26日 |
中国人民銀行との為替スワップ取極締結について [PDF 75KB] |
2018年10月24日 |
「短期金融市場取引活性化研究会との実務者レベル会合(第5回)」の開催について [PDF 64KB] |
2018年10月24日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第3回会合を開催 |
2018年10月24日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第3回会合・議事次第(2018年10月24日) [PDF 41KB] |
2018年10月24日 |
「市場調節に関する懇談会」(2018年第2回)の概要 [PDF 1,741KB] |
2018年10月23日 |
バーゼル銀行監督委員会による「ストレス・テストの諸原則」の公表について |
2018年10月23日 |
日本銀行員を装った詐欺などにご注意ください |
2018年10月19日 |
バーゼル銀行監督委員会によるニューズレター「レバレッジ比率のウィンドウ・ドレッシング行動に係るステートメント」の公表について |
2018年10月19日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「デリバティブ取引における顧客清算取引のレバレッジ比率規制上の取扱い」の公表について(2018年11月19日、説明資料追加掲載) |
2018年10月18日 |
日本銀行券千円券の記号および番号の印刷色変更について |
2018年10月17日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第2回会合・議事要旨(2018年9月26日) [PDF 187KB] |
2018年10月15日 |
「脅威ベースのペネトレーションテスト」及び「サードパーティのサイバーリスクマネジメント」に関するG7の基礎的要素について |
2018年10月15日 |
共通担保オペ(全店貸付)の2018年度対象先公募(定例選定)の結果について [PDF 170KB] |
2018年10月15日 |
共通担保オペ(本店貸付)の2018年度対象先公募の結果について [PDF 88KB] |
2018年10月15日 |
国債売買の2018年度対象先公募(定例選定)の結果について [PDF 92KB] |
2018年10月15日 |
国庫短期証券売買オペ・国債現先オペの2018年度対象先公募(定例選定)の結果について [PDF 101KB] |
2018年10月15日 |
国債補完供給の2018年度対象先公募(定例選定)の結果について [PDF 90KB] |
2018年10月15日 |
CP等買現先オペの2018年度対象先公募の結果について [PDF 88KB] |
2018年10月15日 |
手形売出オペの2018年度対象先公募の結果について [PDF 99KB] |
2018年10月15日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 55KB] |
2018年10月15日 |
日=インドネシア間の二国間通貨スワップ取極の改正 [PDF 60KB] |
2018年10月12日 |
ボルカー・ルールに関する米国当局宛のレターについて |
2018年10月12日 |
金融市場調節取引におけるオファー停止、対象先除外等の措置について |
2018年10月12日 |
「共通担保資金供給オペレーションにおける貸付対象先の選定に関する細目」の一部改正等について [PDF 186KB] |
2018年10月11日 |
金融安定理事会による報告書「暗号資産市場―将来の金融安定に対する潜在的チャネル」の公表について |
2018年10月11日 |
貸出増加支援資金供給(2018年12月実施分)の実施スケジュール [PDF 60KB] |
2018年10月11日 |
成長基盤強化支援資金供給(本則・第34回等)の実施スケジュール [PDF 76KB] |
2018年10月10日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2018年10月 5日 |
「適格担保の担保価格」の一部改正等について [PDF 153KB] |
2018年10月 5日 |
FIN/SUM(フィンサム)2018×REG/SUM(レグサム)における日本銀行企画セッション「CB-Tech(シービーテック)の最前線」の模様(2018年11月15日、プレゼンテーションの様子等を追加掲載しました) |
2018年10月 1日 |
指数連動型上場投資信託受益権等買入等基本要領に定める信託の受託者による受託業務の一部の事務委託について [PDF 59KB] |
2018年 9月28日 |
第9回「金融庁・日本銀行連絡会」の開催について [PDF 63KB] |
2018年 9月28日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 104KB] |
2018年 9月28日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 102KB] |
2018年 9月28日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 87KB] |
2018年 9月28日 |
ISO/TC68国内委員会(2018年6月13日開催分)の議事録 |
2018年 9月27日 |
日本銀行職員の給与等の概要について |
2018年 9月26日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨等の公表について |
2018年 9月26日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第2回会合・議事次第(2018年9月26日) [PDF 41KB] |
2018年 9月26日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第2回会合を書面開催 |
2018年 9月19日 |
「補完当座預金制度の利息の計算方法における新規先に関する特則」の制定等について [PDF 63KB] |
2018年 9月19日 |
当面の金融政策運営について |
2018年 9月14日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 55KB] |
2018年 9月14日 |
AIを活用した金融の高度化に関するワークショップ(第1回AIを活用した金融の高度化「総論」) |
2018年 9月14日 |
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」認定の取得の件 |
2018年 9月13日 |
CP・社債等買入れの対象先公募の結果について [PDF 51KB] |
2018年 9月12日 |
貸出増加を支援するための資金供給の実施結果(2018年9月実施分) [PDF 69KB] |
2018年 9月12日 |
(名古屋)リスク管理と内部監査―3線モデルの構築 |
2018年 9月12日 |
(名古屋)ガバナンス改革の実践 |
2018年 9月11日 |
「アルゴリズム・AIの利用を巡る法律問題研究会」報告書 (2019年4月22日、「金融研究第38巻第2号」として公表) |
2018年 9月10日 |
日本銀行当座預金のマクロ加算残高にかかる基準比率の見直しについて [PDF 72KB] |
2018年 9月10日 |
(名古屋)デジタルトランスフォーメーション |
2018年 9月 6日 |
平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震にかかる災害に対する金融上の措置について(北海道) [PDF 230KB] |
2018年 9月 6日 |
北海道胆振地方中東部を震源とする地震について |
2018年 9月 3日 |
バーゼル銀行監督委員会による技術的改訂「開示要件(第3の柱)― 自己資本規制上の引当金の取扱い」の公表について |
2018年 9月 3日 |
平成30年8月30日からの大雨による災害に対する金融上の措置について(山形県) [PDF 148KB] |
2018年 8月31日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 103KB] |
2018年 8月31日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 102KB] |
2018年 8月31日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 88KB] |
2018年 8月30日 |
成長基盤強化を支援するための資金供給の実施結果および(参考)金融機関等による成長基盤強化に向けた取り組み状況 [PDF 181KB] |
2018年 8月24日 |
ITを活用した金融の高度化に関するワークショップ報告書(第3期) |
2018年 8月24日 |
「調達・処分に関する取引停止措置要領」の一部改正について |
2018年 8月23日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第1回会合・議事要旨(2018年8月1日) [PDF 244KB] |
2018年 8月21日 |
理事の発令について |
2018年 8月20日 |
BIS決済・市場インフラ委員会と証券監督者国際機構代表理事会による市中協議文書「店頭デリバティブの主要データ項目(固有取引識別子・固有商品識別子を除く)のガバナンス・アレンジメント」の公表について |
2018年 8月20日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 55KB] |
2018年 8月16日 |
「日銀夏休み子ども特別見学会2018」を開催しました(8月6日<月>~10日<金>) |
2018年 8月10日 |
株式会社ローソン銀行との当座預金取引の開始 |
2018年 8月10日 |
金融安定理事会等による市中協議文書「店頭(OTC)デリバティブ取引について中央清算を行うインセンティブ」の公表について |
2018年 8月10日 |
EMEAP金融市場ワーキンググループ調査報告書「EMEAP域内の短期金融市場」の抄訳公表について |
2018年 8月10日 |
第6回 FinTech(フィンテック)フォーラム~チャットボットの進化と金融ビジネスへの活用~(8月3日)資料(2018年9月13日、プレゼンテーションの様子等を追加掲載しました) |
2018年 8月 8日 |
金融機関の働き方 |
2018年 8月 3日 |
金融システムレポート別冊シリーズ「2017年度の銀行・信用金庫決算」掲載図表の訂正について |
2018年 8月 3日 |
【寄稿文】地域金融機関における業務改革と働き方(銀行法務21) [PDF 837KB] |
2018年 8月 1日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第1回会合・議事次第(2018年8月1日) [PDF 46KB] |
2018年 8月 1日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第1回会合を開催 |
2018年 7月31日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 103KB] |
2018年 7月31日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 86KB] |
2018年 7月31日 |
金融政策決定会合等の日程(2019年) [PDF 65KB] |
2018年 7月31日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 116KB] |
2018年 7月31日 |
今後のETFの買入れの運営について [PDF 90KB] |
2018年 7月31日 |
日本銀行当座預金のマクロ加算残高にかかる基準比率の見直しについて [PDF 78KB] |
2018年 7月31日 |
賃金・物価に関する分析資料 [PDF 1,075KB] |
2018年 7月31日 |
強力な金融緩和継続のための枠組み強化 |
2018年 7月27日 |
「日本銀行の当座預金取引または貸出取引の相手方に関する選定基準」の一部改正について |
2018年 7月25日 |
松下 康雄 元日本銀行総裁の逝去について |
2018年 7月24日 |
(高松)業務改革に関する地域ワークショップ |
2018年 7月23日 |
日=タイ間の二国間通貨スワップ取極の改正 [PDF 66KB] |
2018年 7月23日 |
罹災者の方が年金、恩給および国税還付金等をゆうちょ銀行または郵便局の窓口で受取る場合の措置について |
2018年 7月20日 |
金融安定理事会による市中協議文書「金融規制改革のインフラ投資への影響の評価」の公表について |
2018年 7月20日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」の設立について [PDF 118KB] |
2018年 7月20日 |
(福岡)リスク管理と内部監査―3線モデルの構築 |
2018年 7月20日 |
(福岡)ガバナンス改革の実践 |
2018年 7月17日 |
共通担保オペ(全店貸付)の2018年度対象先公募(定例選定)について |
2018年 7月17日 |
共通担保オペ(本店貸付)の2018年度対象先公募について |
2018年 7月17日 |
国債売買オペの2018年度対象先公募(定例選定)について |
2018年 7月17日 |
国庫短期証券売買オペ・国債現先オペの2018年度対象先公募(定例選定)について |
2018年 7月17日 |
国債補完供給の2018年度対象先公募(定例選定)について |
2018年 7月17日 |
手形売出オペの2018年度対象先公募について |
2018年 7月17日 |
CP等買現先オペの2018年度対象先公募について |
2018年 7月17日 |
国債系オペにおける決済代行者の2018年度定例承認について |
2018年 7月17日 |
補完貸付制度における貸付先の承認の更新等について [PDF 529KB] |
2018年 7月17日 |
CP・社債等買入れの対象先公募の結果について [PDF 49KB] |
2018年 7月17日 |
平成30年7月豪雨にかかる災害に対する金融上の措置について(山口県) [PDF 155KB] |
2018年 7月13日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 55KB] |
2018年 7月13日 |
地域プロジェクト支援~金融機関による事業・産業創生~ |
2018年 7月12日 |
平成30年7月豪雨にかかる災害に対する金融上の措置について(島根県) [PDF 146KB] |
2018年 7月12日 |
平成30年7月豪雨にかかる災害に対する金融上の措置について(福岡県) [PDF 148KB] |
2018年 7月11日 |
貸出増加支援資金供給(2018年9月実施分)の実施スケジュール [PDF 61KB] |
2018年 7月11日 |
成長基盤強化支援資金供給(本則・第33回等)の実施スケジュール [PDF 76KB] |
2018年 7月 9日 |
バーゼル銀行監督委員会による「グローバルなシステム上重要な銀行-評価手法の見直し及びより高い損失吸収力」の公表について(2018年8月13日、説明資料追加掲載) |
2018年 7月 9日 |
平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨にかかる災害に対する金融上の措置について(岐阜県) [PDF 152KB] |
2018年 7月 9日 |
平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨にかかる災害に対する金融上の措置について(鳥取県) [PDF 148KB] |
2018年 7月 9日 |
平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨にかかる災害に対する金融上の措置について(広島県) [PDF 146KB] |
2018年 7月 9日 |
平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨にかかる災害に対する金融上の措置について(京都府) [PDF 153KB] |
2018年 7月 9日 |
平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨にかかる災害に対する金融上の措置について(岡山県) [PDF 155KB] |
2018年 7月 9日 |
平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨にかかる災害に対する金融上の措置について(愛媛県) [PDF 148KB] |
2018年 7月 9日 |
平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨にかかる災害に対する金融上の措置について(兵庫県) [PDF 154KB] |
2018年 7月 9日 |
平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨にかかる災害に対する金融上の措置について(高知県) [PDF 148KB] |
2018年 7月 6日 |
BISグローバル金融システム委員会報告書「低金利長期化の金融安定へのインプリケーション」の公表について |
2018年 7月 6日 |
消費活動指数の一部変更と計数の遡及改定について |
2018年 7月 6日 |
日本銀行のメールアドレスを送信者として偽装した不審なメールにご注意ください |
2018年 7月 4日 |
バーゼル銀行監督委員会による技術的改訂「バーゼルIII:安定調達比率(NSFR)における異例な金融政策オペレーションの取扱い」の公表について |
2018年 7月 2日 |
大阪支店での市中流通拠点における貨幣受払について |
2018年 6月29日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 104KB] |
2018年 6月29日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 103KB] |
2018年 6月29日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 87KB] |
2018年 6月29日 |
「日本銀行の役職員の報酬、給与等について」の公表について(平成29年度) |
2018年 6月29日 |
(大分)再チャレンジ支援および事業承継支援に関する地域ワークショップ |
2018年 6月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による「実効的なリスクデータ集計とリスク報告に関する諸原則の取組みに関する進捗状況」の公表について |
2018年 6月26日 |
EMEAPメンバー中央銀行、PAIF債券貸出の開始を発表(日本銀行仮訳) |
2018年 6月26日 |
「日銀夏休み子ども特別見学会2018」の申込受付終了のお知らせ |
2018年 6月25日 |
金融安定理事会による「ベイルイン実行に関するプリンシプル」の公表について |
2018年 6月25日 |
金融安定理事会による「実行可能な破綻処理計画の資金調達戦略に関する要素」の公表について |
2018年 6月22日 |
行政コスト計算書の添付資料の一部計数の訂正について |
2018年 6月22日 |
「日銀夏休み子ども特別見学会2018」の開催および申込み方法について(8月6日〈月〉~10日〈金〉) |
2018年 6月18日 |
平成30年大阪府北部を震源とする地震にかかる災害に対する金融上の措置について [PDF 154KB] |
2018年 6月18日 |
貸出増加を支援するための資金供給の実施結果(2018年6月実施分) [PDF 69KB] |
2018年 6月18日 |
大阪府北部の地震について |
2018年 6月15日 |
(前橋)再チャレンジ支援および事業承継支援に関する地域ワークショップ |
2018年 6月15日 |
当面の金融政策運営について |
2018年 6月11日 |
日本銀行当座預金のマクロ加算残高にかかる基準比率の見直しについて [PDF 76KB] |
2018年 6月11日 |
ITを活用した金融の高度化に関するワークショップ(第3期)(第6回「オープンAPI」) |
2018年 6月 8日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 55KB] |
2018年 6月 8日 |
国庫金事務電子化の状況について(平成29年度) [PDF 185KB] |
2018年 6月 7日 |
バーゼル銀行監督委員会による「2018-19年の作業計画」の公表及び同委員会の「憲章」の改訂について |
2018年 6月 1日 |
鹿児島相互信用金庫の考査契約違反行為に関する事実の公表について |
2018年 5月31日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 106KB] |
2018年 5月31日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 103KB] |
2018年 5月31日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 86KB] |
2018年 5月31日 |
外国中央銀行等の国債取引にかかる決済事務の見直しの実施日について |
2018年 5月30日 |
成長基盤強化を支援するための資金供給の実施結果および(参考)金融機関等による成長基盤強化に向けた取り組み状況 [PDF 181KB] |
2018年 5月30日 |
金沢支店の移転・改築について |
2018年 5月29日 |
(大阪)PFI・PPPに関する地域ワークショップ |
2018年 5月23日 |
(新潟)アグリファイナンスに関する地域ワークショップ |
2018年 5月21日 |
日=シンガポール間の二国間通貨スワップ取極の改正 [PDF 68KB] |
2018年 5月15日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「簡素で、透明性が高く、比較可能な短期証券化商品の自己資本規制上の取扱い」の公表について(2018年8月8日、説明資料追加掲載) |
2018年 5月15日 |
BCBS(バーゼル銀行監督委員会)及びIOSCO(証券監督者国際機構)による「簡素で、透明性が高く、比較可能な短期証券化商品を特定する要件」の公表について(2018年8月8日、説明資料追加掲載) |
2018年 5月15日 |
記念貨に関する不祥事にかかる調査結果と対応について [PDF 163KB] |
2018年 5月15日 |
(水戸)再チャレンジ支援および事業承継支援に関する地域ワークショップ |
2018年 5月14日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 60KB] |
2018年 5月10日 |
黒田総裁と中国人民銀行易綱行長との会談について |
2018年 5月 9日 |
理事の発令について |
2018年 5月 9日 |
(大阪)ガバナンス改革・フォローアップセミナー「ガバナンス改革の進展と独立取締役の活躍」 |
2018年 5月 9日 |
BIS決済・市場インフラ委員会による報告書「大口資金決済システムにおける不正リスクの削減」の公表について |
2018年 5月 7日 |
BIS決済・市場インフラ委員会および証券監督者国際機構による報告書「『金融市場インフラのための原則』の実施状況に関するモニタリング(CCPの再建計画、財務資源のカバレッジ、流動性ストレステストに関するレベル3フォローアップ評価)」の公表について |
2018年 5月 7日 |
「債券市場参加者会合」(第7回)の開催について [PDF 67KB] |
2018年 5月 7日 |
学生向けコンテスト「第14回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」の実施について |
2018年 5月 1日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施スケジュールについて [PDF 64KB] |
2018年 5月 1日 |
平成29年度中の役員及び局室長級職員の主な再就職状況 |
2018年 4月27日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 126KB] |
2018年 4月27日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 116KB] |
2018年 4月27日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 92KB] |
2018年 4月27日 |
当面の金融政策運営について |
2018年 4月23日 |
国債の決済期間短縮化(T+1化)後の国債補完供給の一時的な運用変更について [PDF 76KB] |
2018年 4月19日 |
(松本)再チャレンジ支援および事業承継支援に関する地域ワークショップ |
2018年 4月18日 |
日本銀行が保管する記念貨に関する職員の不祥事について [PDF 90KB] |
2018年 4月18日 |
実質輸出入の季節調整替えについて |
2018年 4月18日 |
第18回決済システムフォーラムの議事の概要 |
2018年 4月16日 |
貸出支援基金の運営として行う貸出増加を支援するための資金供給の対象先公募の結果について [PDF 54KB] |
2018年 4月16日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 60KB] |
2018年 4月13日 |
ITを活用した金融の高度化に関するワークショップ(第3期)(第5回「ワークスタイル変革」) |
2018年 4月13日 |
BIS決済・市場インフラ委員会と証券監督者国際機構代表理事会によるテクニカル・ガイダンス「店頭デリバティブの主要データ項目(固有取引識別子・固有商品識別子を除く)の調和」の公表について |
2018年 4月12日 |
設備・人材投資に積極的に取り組んでいる企業を支援するための指数連動型上場投資信託受益権買入等における指数の公表について [PDF 73KB] |
2018年 4月11日 |
貸出増加支援資金供給(2018年6月実施分)の実施スケジュール [PDF 64KB] |
2018年 4月11日 |
成長基盤強化支援資金供給(本則・第32回等)の実施スケジュール [PDF 84KB] |
2018年 4月11日 |
BIS決済・市場インフラ委員会及び証券監督者国際機構による報告書「清算機関に対する当局ストレステストのフレームワーク」の公表について |
2018年 4月10日 |
日銀ネット国債系と香港ドル即時グロス決済システムとの間のクロスボーダーDVPリンクの構築に向けた対応の開始について [PDF 156KB] |
2018年 4月 9日 |
総裁の発令について |
2018年 4月 9日 |
(岡山)アグリファイナンスに関する地域ワークショップ |
2018年 4月 4日 |
国債の決済期間の短縮化(T+1化)後における金融調節取引について [PDF 167KB] |
2018年 4月 3日 |
「日銀春休み親子見学会2018」を開催しました(3月27日<火>~29日<木>) |
2018年 4月 2日 |
バーゼル銀行監督委員会によるペーパー「早期監督介入に係る枠組み」の公表について |
2018年 4月 2日 |
理事の発令について |
2018年 4月 2日 |
日本銀行の役員給与の改訂について [PDF 115KB] |
2018年 3月30日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 105KB] |
2018年 3月30日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 102KB] |
2018年 3月30日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 86KB] |
2018年 3月30日 |
日本銀行が法令に基づき扱う手続のオンライン化状況 |
2018年 3月29日 |
日本銀行 次世代育成支援のための行動計画(第4期) [PDF 79KB] |
2018年 3月29日 |
「国債市場の流動性指標」の拡充について |
2018年 3月29日 |
(高知)業務改革に関する地域ワークショップ |
2018年 3月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による「マーケット・リスクの最低所要自己資本へのよくある質問(FAQ)」の更新について |
2018年 3月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による「カウンターパーティ信用リスクエクスポージャーの計測に係る標準的手法へのよくある質問(FAQ)」の更新について |
2018年 3月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「マーケット・リスクの最低所要自己資本の見直し」の公表について(2018年4月6日、説明資料追加掲載) |
2018年 3月27日 |
Project Stella(プロジェクト・ステラ):日本銀行・欧州中央銀行による分散型台帳技術に関する共同調査報告書(第2フェーズ) |
2018年 3月27日 |
バーゼル銀行監督委員会による技術的改訂案「開示要件(第3の柱)-自己資本規制上の引当金の取扱い」の公表について |
2018年 3月26日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2018年3月28日、仮訳追加掲載) |
2018年 3月26日 |
IMF・金融庁・日本銀行共催FinTech(フィンテック)コンファレンスについて |
2018年 3月23日 |
政策委員会議長の職務を代理する者の決定について [PDF 46KB] |
2018年 3月20日 |
(大阪)デジタルトランスフォーメーション |
2018年 3月20日 |
副総裁の発令について |
2018年 3月19日 |
(那覇)再チャレンジ支援および事業承継支援に関する地域ワークショップ |
2018年 3月16日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 60KB] |
2018年 3月15日 |
BIS決済・市場インフラ委員会およびBIS市場委員会による報告書「中央銀行デジタル通貨」の公表について |
2018年 3月14日 |
貸出増加を支援するための資金供給の実施結果(2018年3月実施分) [PDF 74KB] |
2018年 3月14日 |
ITを活用した金融の高度化に関するワークショップ(第3期)(第4回「紙をデジタルへ」) |
2018年 3月14日 |
ITを活用した金融の高度化に関するワークショップ(第3期)(第3回「クラウドの戦略的活用」) |
2018年 3月14日 |
FinTech(フィンテック)-現状とこれから(金融高度化セミナー<3月5日、大阪>)における講演資料 [PDF 4,416KB] |
2018年 3月 9日 |
日本銀行当座預金のマクロ加算残高にかかる基準比率の見直しについて [PDF 71KB] |
2018年 3月 9日 |
当面の金融政策運営について |
2018年 3月 7日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2018年 3月 5日 |
(新潟)デジタルトランスフォーメーション―RPA |
2018年 3月 2日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「開示要件(第3の柱)の更新-第3フェーズ」の公表について(2018年4月25日、説明資料追加掲載) |
2018年 3月 1日 |
「日銀春休み親子見学会2018」の申込受付終了のお知らせ |
2018年 2月28日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 119KB] |
2018年 2月28日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 115KB] |
2018年 2月28日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 94KB] |
2018年 2月27日 |
成長基盤強化を支援するための資金供給の実施結果および(参考)金融機関等による成長基盤強化に向けた取り組み状況 [PDF 190KB] |
2018年 2月26日 |
バーゼル銀行監督委員会による「サウンド・プラクティス:FinTechの発展がもたらす銀行及び銀行監督当局へのインプリケーション」の公表について |
2018年 2月23日 |
2017年度金融知識普及功績者表彰 [PDF 177KB] |
2018年 2月23日 |
海外の事例から考える金融デジタル・アップデート(TREASURE DATA "PLAZMA"(トレジャーデータ「プラズマ」) 2018における講演資料) [PDF 3,467KB] |
2018年 2月23日 |
「市場調節に関する懇談会」(2018年第1回)の概要 [PDF 1,597KB] |
2018年 2月20日 |
BIS決済・市場インフラ委員会による報告書「クロスボーダーリテール決済」の公表について |
2018年 2月19日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 60KB] |
2018年 2月16日 |
第8回「金融庁・日本銀行連絡会」の開催について [PDF 63KB] |
2018年 2月16日 |
日本銀行の役員退職手当の改訂について [PDF 70KB] |
2018年 2月16日 |
国債補完供給の対象先公募の結果について [PDF 50KB] |
2018年 2月16日 |
福井事務所の移転について |
2018年 2月16日 |
「日銀春休み親子見学会2018」の開催および申込み方法について(3月27日<火>~29日<木>) |
2018年 2月15日 |
平成29年度豪雪にかかる災害に対する金融上の措置について(新潟県) [PDF 172KB] |
2018年 2月14日 |
第5回 FinTech(フィンテック)フォーラム~ブロックチェーン・分散型台帳技術(DLT)の将来~(2月7日)資料(2018年4月5日、議事概要等を追加掲載しました) |
2018年 2月 9日 |
(京都)業務改革に関する地域ワークショップ |
2018年 2月 7日 |
平成30年2月4日からの大雪にかかる災害に対する金融上の措置について(福井県) [PDF 170KB] |
2018年 2月 6日 |
ITを活用した金融の高度化に関するワークショップ(第3期)(第2回「データを活用した金融の高度化」) |
2018年 2月 5日 |
指数連動型上場投資信託受益権等買入等基本要領に定める信託の受託者選定にかかる一般競争入札の結果について [PDF 79KB] |
2018年 2月 2日 |
「債券市場サーベイ」および「国債市場の流動性指標」の拡充について [PDF 137KB] |
2018年 1月31日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 122KB] |
2018年 1月31日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 115KB] |
2018年 1月31日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 93KB] |
2018年 1月31日 |
【寄稿文】FinTech(フィンテック)が描く未来(年金と経済、2018年1月) [PDF 812KB] |
2018年 1月30日 |
「グローバル外為行動規範」の遵守意思の表明について |
2018年 1月29日 |
ガバナンス改革・フォローアップセミナー2「ガバナンス改革と独立取締役の活躍」 |
2018年 1月29日 |
ガバナンス改革・フォローアップセミナー1「グローバル水準のガバナンス改革の進展」 |
2018年 1月29日 |
(大阪・東京・名古屋・仙台・福岡)サイバーセキュリティに関する金融機関の取り組みの現状と課題 |
2018年 1月26日 |
BISグローバル金融システム委員会報告書「金融危機後の銀行の構造変化」の公表について |
2018年 1月25日 |
(郡山)PFI・PPPに関する地域ワークショップ |
2018年 1月23日 |
「貸出支援基金運営基本要領」の一部改正等について [PDF 152KB] |
2018年 1月23日 |
当面の金融政策運営について |
2018年 1月16日 |
貸出増加支援資金供給(2018年3月実施分)の実施スケジュール [PDF 64KB] |
2018年 1月16日 |
成長基盤強化支援資金供給(本則・第31回等)の実施スケジュール [PDF 84KB] |
2018年 1月12日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 60KB] |
2018年 1月 4日 |
フェイスブックページの開設 |