ニュース
- 8/ 5(金)
消費活動指数
- 8/ 5(金)
(論文)気候変動関連の市場機能サーベイ(第1回)調査結果
- 8/ 1(月)
(論文)イールドカーブ・コントロールに関する特定期間選好仮説にもとづく考察
日本銀行は、物価の安定と金融システムの安定を目的とする、日本の中央銀行です。
ホーム > 調査・研究 > ワーキングペーパー・日銀レビュー・日銀リサーチラボ > 日本銀行ワーキングペーパーシリーズ 1998年
掲載日 | タイトル(要旨等) | 全文 |
---|---|---|
1998年12月22日 | 日本及び米国から東アジアへ向かう直接投資の決定要因と同直接投資が貿易に与える影響について(要約) | |
1998年12月 6日 | Vector Error Correction Modelを用いた物価の決定メカニズムに関する実証分析 | [PDF 314KB] |
1998年11月16日 | 米国の住宅政策について -住宅金融および制度面を中心に- | [PDF 63KB] |
1998年11月16日 | 労働の再分配ショックと経済変動 | [PDF 921KB] |
1998年 7月14日 | 資産価格と金融政策運営 | [LZH 342KB] |
1998年 7月14日 | 中小企業向け貸出と実体経済活動について | [LZH 158KB] |
1998年 7月14日 | 最近の国債金利低下の背景について ―――IFRを用いたファンダメンタルズ分析――― | [LZH 145KB] |
1998年 7月14日 | 中長期的な日本経済の成長力 -高齢化等に伴う労働投入量減少の影響を中心に- | [LZH 245KB] |
1998年 7月14日 | 不確実性下の消費者行動 -不確実性の理論とその定量化- | [LZH 85KB] |
1998年 7月14日 | 我が国主要産業・企業の為替リスク・エクスポージャーに対する取組みについて | [LZH 158KB] |