2019年12月16日 |
バーゼル銀行監督委員会によるディスカッション・ペーパー「暗号資産に係るプルーデンシャルな取扱いのデザイン」の公表について |
2019年12月12日 |
貸出増加を支援するための資金供給の実施結果(2019年12月実施分) [PDF 71KB] |
2019年12月11日 |
BIS決済・市場インフラ委員会および証券監督者国際機構による報告書「責務E:協調にかかる当局の経験について」の公表 |
2019年12月11日 |
金融安定理事会による「金融におけるBigTech(ビッグテック):市場動向と金融安定への潜在的な影響」および「クラウドサービス利用における第三者サービスへの依存:金融安定への影響に関する考察」の公表について |
2019年12月 9日 |
日本銀行当座預金のマクロ加算残高にかかる基準比率の見直しについて [PDF 73KB] |
2019年12月 6日 |
ターム物RFR金利(スワップ)の参考値の算出・公表主体の募集締切について [PDF 111KB] |
2019年12月 6日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第10回会合・議事次第(2019年12月6日) [PDF 52KB] |
2019年12月 6日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第10回会合を書面開催 |
2019年12月 5日 |
バーゼル銀行監督委員会による「セクター別カウンター・シクリカル・バッファーに係る運用指針」の公表について |
2019年12月 3日 |
経済調査に関する「短期リサーチスタッフ」の募集について |
2019年12月 2日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「信用評価調整(CVA)リスク:焦点を絞った最終調整」の公表について |
2019年11月29日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 105KB] |
2019年11月29日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 106KB] |
2019年11月29日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 89KB] |
2019年11月29日 |
バーゼル銀行監督委員会によるニューズレター「バーゼル銀行監督委員会とバーゼル諮問グループによる比例適用に関する共同ステートメント」の公表について |
2019年11月29日 |
日本銀行の役員給与の改訂について [PDF 201KB] |
2019年11月29日 |
金利指標改革に関する市中協議の取りまとめ結果の公表について |
2019年11月29日 |
シンガポール通貨庁との為替スワップ取極の延長について [PDF 77KB] |
2019年11月28日 |
成長基盤強化を支援するための資金供給の実施結果 [PDF 87KB] |
2019年11月28日 |
NGFSへの参加について |
2019年11月26日 |
金融安定理事会による「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の2019年リスト」の公表について |
2019年11月25日 |
バーゼル銀行監督委員会による「オープン・バンキング及びアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)に関する報告書」の公表について |
2019年11月25日 |
学生向けコンテスト「第15回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」決勝大会の結果について |
2019年11月22日 |
市場レベルBCP・3市場合同訓練を実施 |
2019年11月22日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第9回会合・議事要旨(2019年11月1日) [PDF 304KB] |
2019年11月20日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 56KB] |
2019年11月19日 |
金融安定理事会による「破綻処理改革の実施に関する第8次報告書」の公表について |
2019年11月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「マーケット・リスクに係る開示要件の見直し」の公表について |
2019年11月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「ソブリン・エクスポージャーに係る任意開示」の公表について |
2019年11月14日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「健全性についての監督とマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策についての監督との間の相互作用及び協力に関するガイドラインの導入」の公表について |
2019年11月14日 |
会計検査院決算検査報告掲記事項是正処理状況(是正処理済額等集計表) [PDF 77KB] |
2019年11月12日 |
「ETF市場関係者との意見交換会」議事要旨 [PDF 709KB] |
2019年11月 7日 |
訓練目的の共通担保資金供給オペの実施について [PDF 79KB] |
2019年11月 6日 |
「債券市場参加者会合」(第10回)の開催について [PDF 67KB] |
2019年11月 6日 |
バーゼル銀行監督委員会によるニューズレター「資本バッファーの利用可能性について」の公表について |
2019年11月 5日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2019年11月8日、仮訳追加掲載) |
2019年11月 1日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第9回会合・議事次第(2019年11月1日) [PDF 39KB] |
2019年11月 1日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第9回会合を開催 |
2019年11月 1日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施スケジュールについて [PDF 59KB] |
2019年11月 1日 |
学生向けコンテスト「第15回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」決勝大会の実施について |
2019年11月 1日 |
システムエンジニアの募集について |
2019年11月 1日 |
総合職キャリア採用の募集について |
2019年10月31日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 117KB] |
2019年10月31日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 118KB] |
2019年10月31日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 93KB] |
2019年10月31日 |
「物価安定の目標」に向けたモメンタムの評価(背景説明資料) [PDF 1,212KB] |
2019年10月31日 |
当面の金融政策運営について |
2019年10月31日 |
日本銀行の役員に就いている退職公務員等の状況等の公表について |
2019年10月29日 |
「短期金融市場取引活性化研究会との実務者レベル会合(第6回)」の開催について [PDF 71KB] |
2019年10月29日 |
ターム物RFR金利(スワップ)の参考値の算出・公表主体の募集について [PDF 193KB] |
2019年10月24日 |
貸出支援基金の運営として行う成長基盤強化を支援するための資金供給の対象先公募の結果について [PDF 57KB] |
2019年10月21日 |
罹災者の方が年金、恩給および国税還付金等をゆうちょ銀行または郵便局の窓口で受取る場合の措置について |
2019年10月21日 |
金融安定理事会によるG20財務大臣・中央銀行総裁会議への報告書等の公表について |
2019年10月21日 |
「ステーブルコインに関するG7議長声明」について |
2019年10月21日 |
「グローバル・ステーブルコインに関するG20プレスリリース」について |
2019年10月21日 |
令和元年台風第19号に伴う災害に対する金融上の措置について(千葉県) [PDF 147KB] |
2019年10月21日 |
「市場調節に関する意見交換会」の概要 [PDF 1,851KB] |
2019年10月21日 |
【講演】黒田総裁「新興国の持続的発展に向けて」(エマージング・マーケッツ・フォーラム、10月20日) |
2019年10月18日 |
「適格担保の担保価格」の一部改正について [PDF 97KB] |
2019年10月16日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 56KB] |
2019年10月15日 |
共通担保オペ(全店貸付)の2019年度対象先公募(定例選定)の結果について [PDF 211KB] |
2019年10月15日 |
共通担保オペ(本店貸付)の2019年度対象先公募の結果について [PDF 95KB] |
2019年10月15日 |
国債売買の2019年度対象先公募(定例選定)の結果について [PDF 101KB] |
2019年10月15日 |
国庫短期証券売買オペ・国債現先オペの2019年度対象先公募(定例選定)の結果について [PDF 109KB] |
2019年10月15日 |
国債補完供給の2019年度対象先公募(定例選定)の結果について [PDF 97KB] |
2019年10月15日 |
CP等買現先オペの2019年度対象先公募の結果について [PDF 93KB] |
2019年10月15日 |
手形売出オペの2019年度対象先公募の結果について [PDF 106KB] |
2019年10月15日 |
米ドル資金供給オペの対象先公募の結果について [PDF 48KB] |
2019年10月15日 |
令和元年台風第19号に伴う災害に対する金融上の措置について(静岡県) [PDF 145KB] |
2019年10月13日 |
令和元年台風第19号に伴う災害に対する金融上の措置について(岩手県) [PDF 146KB] |
2019年10月13日 |
令和元年台風第19号に伴う災害に対する金融上の措置について(宮城県) [PDF 145KB] |
2019年10月13日 |
令和元年台風第19号に伴う災害に対する金融上の措置について(福島県) [PDF 143KB] |
2019年10月13日 |
令和元年台風第19号に伴う災害に対する金融上の措置について(関東甲信越) [PDF 151KB] |
2019年10月11日 |
BIS決済・市場インフラ委員会と証券監督者国際機構代表理事会による報告書「店頭デリバティブの主要データ項目(固有取引識別子・固有商品識別子を除く)のガバナンス・アレンジメント」の公表について |
2019年10月11日 |
スルガ銀行の考査契約違反行為に関する事実の公表について |
2019年10月10日 |
貸出増加支援資金供給(2019年12月実施分)の実施スケジュール [PDF 60KB] |
2019年10月10日 |
成長基盤強化支援資金供給(本則・第38回等)の実施スケジュール [PDF 73KB] |
2019年10月 9日 |
第11回「金融庁・日本銀行連絡会」の開催について [PDF 62KB] |
2019年10月 8日 |
FIN/SUM(フィンサム)2019における日本銀行企画セッション「プロジェクト・ステラ:DLTと決済インフラの未来の探究」の模様 |
2019年10月 8日 |
BISグローバル金融システム委員会報告書「非伝統的金融政策手段:クロスカントリー分析」、およびBIS市場委員会報告書「中央銀行の大規模なバランスシートと市場機能」の公表について |
2019年10月 4日 |
「ETF市場関係者との意見交換会」の開催について [PDF 106KB] |
2019年10月 4日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2019年10月 4日 |
【講演】若田部副総裁「日本経済は変化したのか:課題と展望」(ニューヨーク、10月3日) |
2019年10月 1日 |
本店災害対策本部運営訓練を実施 |
2019年10月 1日 |
日本銀行ウェブサイトの常時暗号化対応について |
2019年 9月30日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 116KB] |
2019年 9月30日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 117KB] |
2019年 9月30日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 90KB] |
2019年 9月27日 |
日本銀行職員の給与等の概要について |
2019年 9月27日 |
「中央銀行デジタル通貨に関する法律問題研究会」報告書 |
2019年 9月25日 |
【対談】映画評論家・日本映画大学名誉学長 佐藤忠男氏vs原田審議委員(広報誌「にちぎん」No.59 2019年秋号) [PDF 1,389KB] |
2019年 9月25日 |
【インタビュー】大阪市立大空小学校 初代校長 木村泰子氏(広報誌「にちぎん」No.59 2019年秋号) [PDF 1,600KB] |
2019年 9月25日 |
【地域の底力】岩手県久慈市(広報誌「にちぎん」No.59 2019年秋号) [PDF 4,299KB] |
2019年 9月24日 |
令和元年台風第15号による災害に対する金融上の措置について(東京都) [PDF 148KB] |
2019年 9月24日 |
EMEAP金融市場ワーキンググループ調査報告書「金利指標改革のEMEAP域内金融市場への影響調査」の公表について |
2019年 9月20日 |
監事の発令について |
2019年 9月20日 |
「市場調節に関する意見交換会」の開催について [PDF 74KB] |
2019年 9月19日 |
当面の金融政策運営について |
2019年 9月18日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 43KB] |
2019年 9月18日 |
技師の募集について |
2019年 9月17日 |
新しい日本銀行券に関する説明会(第2回)の開催について |
2019年 9月13日 |
令和元年台風第15号の影響による停電に伴う災害に対する金融上の措置について(千葉県) [PDF 147KB] |
2019年 9月12日 |
貸出増加を支援するための資金供給の実施結果(2019年9月実施分) [PDF 70KB] |
2019年 9月 9日 |
日本銀行当座預金のマクロ加算残高にかかる基準比率の見直しについて [PDF 75KB] |
2019年 9月 3日 |
技術員の募集について |
2019年 8月30日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 116KB] |
2019年 8月30日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 117KB] |
2019年 8月30日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 93KB] |
2019年 8月29日 |
成長基盤強化を支援するための資金供給の実施結果および(参考)金融機関等による成長基盤強化に向けた取り組み状況 [PDF 178KB] |
2019年 8月28日 |
令和元年8月の前線に伴う大雨による災害に対する金融上の措置について(佐賀県) [PDF 145KB] |
2019年 8月28日 |
「ターム物RFR金利タスクフォース」の設立および第1回会合の開催について [PDF 106KB] |
2019年 8月21日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 55KB] |
2019年 8月20日 |
「米ドル資金供給オペレーション等にかかる「担保の差入れに当たり基準とする貸付金額の円貨換算額」を算定するための率」の一部改正について [PDF 87KB] |
2019年 8月20日 |
「貸出支援基金運営基本要領」の一部改正等の実施日について [PDF 76KB] |
2019年 8月20日 |
共通担保オペ(全店貸付)の対象先公募の結果について [PDF 51KB] |
2019年 8月20日 |
貸出支援基金の運営として行う成長基盤強化を支援するための資金供給の対象先公募の結果について [PDF 56KB] |
2019年 8月20日 |
CP・社債等買入れの対象先公募の結果について [PDF 51KB] |
2019年 8月16日 |
金利指標改革フォーラム「市中協議のポイントと金利指標改革を巡る国内外の検討状況」の模様 |
2019年 8月16日 |
(大阪)リスク管理と内部監査―3線モデルの構築 |
2019年 8月16日 |
(大阪)ガバナンス改革の実践─リスクアペタイト・フレームワーク構築のポイント |
2019年 8月 9日 |
「日銀夏休み子ども特別見学会2019」を開催しました(7月29日<月>~8月2日<金>) |
2019年 8月 2日 |
国債市場の流動性・機能度に関する意見交換を開催 |
2019年 8月 2日 |
「首都圏被災時の業務継続計画(BCP)に関する大阪連絡会」の開催 |
2019年 7月31日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 103KB] |
2019年 7月31日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 103KB] |
2019年 7月31日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 86KB] |
2019年 7月31日 |
調達に関する個別契約の公表について |
2019年 7月31日 |
(広島)リスク管理と内部監査―3線モデルの構築 |
2019年 7月31日 |
(広島)ガバナンス改革の実践─リスクアペタイト・フレームワーク構築のポイント |
2019年 7月30日 |
「ターム物RFR金利タスクフォース」の設立等について [PDF 93KB] |
2019年 7月30日 |
金融政策決定会合等の日程(2020年) [PDF 65KB] |
2019年 7月30日 |
当面の金融政策運営について |
2019年 7月26日 |
金融安定理事会による「サイバー事象への初動と回復:民間実務に関する調査」の公表について |
2019年 7月24日 |
バーゼル銀行監督委員会及び証券監督者国際機構による 、中央清算されないデリバティブ取引に係る証拠金規制の最終フェーズ実施の1年延長の合意について |
2019年 7月23日 |
【講演】黒田総裁「デフレの克服:日本の経験と挑戦」(IMF、7月22日) |
2019年 7月19日 |
「ステーブルコインに関するG7作業グループ議長によるアップデート」について |
2019年 7月18日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第8回会合・議事要旨(2019年6月28日) [PDF 209KB] |
2019年 7月17日 |
「適格担保の担保価格」の一部改正について [PDF 72KB] |
2019年 7月17日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 55KB] |
2019年 7月16日 |
補完貸付制度における貸付先の承認の更新等について [PDF 482KB] |
2019年 7月16日 |
共通担保オペ(全店貸付)の2019年度対象先公募(定例選定)について |
2019年 7月16日 |
共通担保オペ(本店貸付)の2019年度対象先公募について |
2019年 7月16日 |
国債売買オペの2019年度対象先公募(定例選定)について |
2019年 7月16日 |
国庫短期証券売買オペ・国債現先オペの2019年度対象先公募(定例選定)について |
2019年 7月16日 |
国債補完供給の2019年度対象先公募(定例選定)について |
2019年 7月16日 |
手形売出オペの2019年度対象先公募について |
2019年 7月16日 |
CP等買現先オペの2019年度対象先公募について |
2019年 7月16日 |
国債系オペにおける決済代行者の2019年度定例承認について |
2019年 7月16日 |
第2回 ガバナンス・ワークショップ「ガバナンス改革と内部監査の高度化―経営監査の実践と社外取締役の役割―」 |
2019年 7月10日 |
貸出増加支援資金供給(2019年9月実施分)の実施スケジュール [PDF 61KB] |
2019年 7月10日 |
成長基盤強化支援資金供給(本則・第37回等)の実施スケジュール [PDF 76KB] |
2019年 7月 5日 |
金融安定理事会による「TLAC基準の各国における実施状況の検証」の公表について |
2019年 7月 5日 |
「企業および地方公共団体等債務にかかる担保の適格性判定等に関する特則」の実施日について [PDF 52KB] |
2019年 7月 3日 |
「日銀夏休み子ども特別見学会2019」の申込受付終了のお知らせ |
2019年 7月 3日 |
金融広報中央委員会による「金融リテラシー調査」(2019年)の公表について |
2019年 7月 2日 |
金利指標改革に関する市中協議の開始について |
2019年 7月 1日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「レバレッジ比率開示要件の見直し」の公表について(2019年8月15日、説明資料追加掲載) |
2019年 7月 1日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「デリバティブ取引における顧客清算取引のレバレッジ比率規制上の取扱い」の公表について(2019年8月15日、説明資料追加掲載) |
2019年 7月 1日 |
本店本館の免震化工事の終了等について [PDF 58KB] |
2019年 6月28日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 117KB] |
2019年 6月28日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 116KB] |
2019年 6月28日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 91KB] |
2019年 6月28日 |
「日本銀行の役職員の報酬、給与等について」の公表について(平成30年度) |
2019年 6月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による「第2の柱による監督上のレビューの実務及び手法」の公表について |
2019年 6月28日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第8回会合・議事次第(2019年6月28日) [PDF 47KB] |
2019年 6月28日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第8回会合を書面開催 |
2019年 6月28日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第7回会合・議事要旨(2019年6月5日) [PDF 234KB] |
2019年 6月25日 |
【対談】J PREP 斉藤塾代表 斉藤淳氏vs若田部副総裁(広報誌「にちぎん」No.58 2019年夏号) [PDF 879KB] |
2019年 6月25日 |
【インタビュー】スポーツジャーナリスト 増田明美氏(広報誌「にちぎん」No.58 2019年夏号) [PDF 1,011KB] |
2019年 6月25日 |
【地域の底力】佐賀県唐津市(広報誌「にちぎん」No.58 2019年夏号) [PDF 3,809KB] |
2019年 6月24日 |
外国銀行規制の改正案に関する米国当局宛のレターについて |
2019年 6月24日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2019年6月26日、仮訳追加掲載) |
2019年 6月21日 |
第8回FinTech(フィンテック)フォーラム~企業の決済・商流データの活用と未来展望~(6月14日)資料(2019年7月2日、議事概要等を追加掲載しました) |
2019年 6月20日 |
「企業および地方公共団体等債務にかかる担保の適格性判定等に関する特則」の制定等について [PDF 224KB] |
2019年 6月20日 |
当面の金融政策運営について |
2019年 6月17日 |
貸出増加を支援するための資金供給の実施結果(2019年6月実施分) [PDF 70KB] |
2019年 6月14日 |
「日銀夏休み子ども特別見学会2019」の開催および申込み方法について(7月29日〈月〉~8月2日〈金〉) |
2019年 6月12日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 55KB] |
2019年 6月12日 |
国庫金事務電子化の状況について(平成30年度) [PDF 183KB] |
2019年 6月12日 |
【挨拶】黒田総裁(イタリア銀行日本駐在員事務所設立30周年記念式典)(6月11日) |
2019年 6月10日 |
日本銀行当座預金のマクロ加算残高にかかる基準比率の見直しについて [PDF 73KB] |
2019年 6月10日 |
第11回日中韓・中央銀行総裁会合の開催について [PDF 74KB] |
2019年 6月 7日 |
SDGs/ESG金融に関するワークショップ |
2019年 6月 6日 |
金融安定理事会による金融機関の破綻処理に関連する文書の公表について |
2019年 6月 6日 |
ナティクシス日本証券株式会社との当座預金取引の開始 |
2019年 6月 6日 |
BIS決済・市場インフラ委員会および証券監督者国際機構による市中協議文書「清算機関におけるデフォルト処理オークション」の公表について |
2019年 6月 5日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第7回会合・議事次第(2019年6月5日) [PDF 39KB] |
2019年 6月 5日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第7回会合を開催 |
2019年 6月 4日 |
Project Stella(プロジェクト・ステラ):日本銀行・欧州中央銀行による分散型台帳技術に関する共同調査報告書(第3フェーズ) |
2019年 6月 3日 |
CP・社債等買入における決済代行者の承認について |
2019年 6月 3日 |
金融安定理事会による「取引主体識別子の導入に関するピア・レビュー報告書」の公表について |
2019年 5月31日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 104KB] |
2019年 5月31日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 103KB] |
2019年 5月31日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 86KB] |
2019年 5月31日 |
国債補完供給の要件緩和措置の実施日について |
2019年 5月31日 |
「コマーシャル・ペーパーおよび社債等買入における買入対象先の選定に関する細目」の一部改正について [PDF 112KB] |
2019年 5月31日 |
日本銀行が法令に基づき扱う手続のオンライン化状況 |
2019年 5月30日 |
成長基盤強化を支援するための資金供給の実施結果および(参考)金融機関等による成長基盤強化に向けた取り組み状況 [PDF 179KB] |
2019年 5月29日 |
庶務職員の募集について |
2019年 5月22日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第6回会合・議事要旨(2019年4月24日) [PDF 255KB] |
2019年 5月15日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 55KB] |
2019年 5月15日 |
ISO/TC68国内委員会(2019年2月1日開催分)の議事録 |
2019年 5月13日 |
【挨拶】 AIを活用した金融の高度化に関するワークショップ(第4回「コンプライアンス」) |
2019年 5月10日 |
「債券市場参加者会合」(第9回)の開催について [PDF 71KB] |
2019年 5月10日 |
新しい日本銀行券に関する説明会の開催について |
2019年 5月 7日 |
学生向けコンテスト「第15回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」の実施について |
2019年 5月 7日 |
庶務職員の募集について |
2019年 5月 7日 |
平成30年度中の役員及び局室長級職員の主な再就職状況 |
2019年 4月26日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 103KB] |
2019年 4月26日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 103KB] |
2019年 4月26日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 90KB] |
2019年 4月26日 |
金沢支店の移転・改築の決定について |
2019年 4月25日 |
国債補完供給の要件緩和措置について [PDF 145KB] |
2019年 4月25日 |
当面の金融政策運営について |
2019年 4月24日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第6回会合・議事次第(2019年4月24日) [PDF 39KB] |
2019年 4月24日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第6回会合を開催 |
2019年 4月22日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施スケジュールについて [PDF 56KB] |
2019年 4月22日 |
(岡山)事業承継支援に関する地域ワークショップ(岡山県内信用金庫向け) |
2019年 4月22日 |
AIを活用した金融の高度化に関するワークショップ(第4回「コンプライアンス」) |
2019年 4月17日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 56KB] |
2019年 4月17日 |
実質輸出入の季節調整替えについて |
2019年 4月16日 |
【寄稿文】金融分野におけるAI活用の方向性と可能性(週刊金融財政事情) [PDF 862KB] |
2019年 4月16日 |
金融システムレポート(2015年4月号~2018年4月号)掲載図表の訂正について |
2019年 4月12日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「統合されたバーゼル枠組み」の公表について(2019年5月28日、説明資料追加掲載) |
2019年 4月12日 |
金融安定理事会による「暗号資産の規制当局ディレクトリ」の公表について |
2019年 4月10日 |
貸出増加支援資金供給(2019年6月実施分)の実施スケジュール [PDF 64KB] |
2019年 4月10日 |
成長基盤強化支援資金供給(本則・第36回等)の実施スケジュール [PDF 76KB] |
2019年 4月 9日 |
日本銀行券の改刷および500円貨の改鋳について [PDF 477KB] |
2019年 4月 3日 |
「日銀春休み親子見学会2019」を開催しました(3月26日<火>~28日<木>) |
2019年 3月29日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 117KB] |
2019年 3月29日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 115KB] |
2019年 3月29日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 93KB] |
2019年 3月29日 |
補完貸付制度における貸付先およびオペレーションの対象先の選定等にかかる信用力基準の一部見直しについて |
2019年 3月26日 |
バーゼル銀行監督委員会による「銀行規制と監督における比例適用-現在の実務に関する調査」の公表について |
2019年 3月26日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2019年 3月26日 |
「日本銀行の当座預金取引または貸出取引の相手方に関する選定基準」の全面改正等について |
2019年 3月25日 |
第10回「金融庁・日本銀行連絡会」の開催について [PDF 63KB] |
2019年 3月22日 |
第1回 ガバナンス・ワークショップ「ガバナンス改革とリスクアペタイト・フレームワークの構築―持続可能なビジネスモデルの確立に向けて―」 |
2019年 3月19日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 55KB] |
2019年 3月18日 |
システム障害対策訓練を実施 |
2019年 3月15日 |
バーゼル銀行監督委員会によるニューズレター「暗号資産に関するステートメント」の公表について(2019年3月20日、仮訳追加掲載) |
2019年 3月15日 |
豪州準備銀行との為替スワップ取極の延長について [PDF 76KB] |
2019年 3月15日 |
2018年度金融知識普及功績者表彰 [PDF 180KB] |
2019年 3月15日 |
当面の金融政策運営について |
2019年 3月14日 |
貸出増加を支援するための資金供給の実施結果(2019年3月実施分) [PDF 69KB] |
2019年 3月11日 |
バーゼル銀行監督委員会及び証券監督者国際機構による、中央清算されないデリバティブ取引に係る証拠金規制の最終フェーズ実施に関するステートメントの公表について |
2019年 3月11日 |
日本銀行当座預金のマクロ加算残高にかかる基準比率の見直しについて [PDF 71KB] |
2019年 3月 8日 |
東京大学金融教育研究センター・日本銀行調査統計局第8回共催コンファレンス |
2019年 3月 8日 |
【寄稿文】信用金庫にとっての顧客視点と働き方(一般社団法人全国信用金庫協会 機関誌「信用金庫」) [PDF 656KB] |
2019年 3月 4日 |
【挨拶】AIを活用した金融の高度化に関するワークショップ(第3回「信用評価」) |
2019年 3月 1日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2019年3月6日、仮訳追加掲載) |
2019年 3月 1日 |
【寄稿文】金融分野におけるAI活用の現状と課題(月刊金融ジャーナル) [PDF 1,295KB] |
2019年 2月28日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 103KB] |
2019年 2月28日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 102KB] |
2019年 2月28日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 87KB] |
2019年 2月28日 |
インドとの間で二国間通貨スワップ取極を締結 [PDF 57KB] |
2019年 2月27日 |
成長基盤強化を支援するための資金供給の実施結果および(参考)金融機関等による成長基盤強化に向けた取り組み状況 [PDF 181KB] |
2019年 2月25日 |
「日銀春休み親子見学会2019」の申込受付終了のお知らせ |
2019年 2月25日 |
「市場調節に関する意見交換会」(2019年2月)の概要 [PDF 1,714KB] |
2019年 2月22日 |
(高松)リスク管理と内部監査―3線モデルの構築 |
2019年 2月22日 |
(高松)ガバナンス改革の実践 |
2019年 2月21日 |
G20シンポジウム「より良い未来のために:人口動態変動とマクロ経済面での挑戦」議事概要 |
2019年 2月20日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 55KB] |
2019年 2月18日 |
金融安定理事会による報告書「FinTech(フィンテック)と金融サービスの市場構造:市場の動向と金融安定への潜在的なインプリケーション」の公表について |
2019年 2月18日 |
金融安定理事会による「2019年の作業計画」の公表について |
2019年 2月15日 |
「日銀春休み親子見学会2019」の開催および申込み方法について(3月26日<火>~28日<木>) |
2019年 2月15日 |
AIを活用した金融の高度化に関するワークショップ(第3回「信用評価」) |
2019年 2月 8日 |
株式買入等基本要領に定める信託の受託者選定にかかる一般競争入札の結果について [PDF 67KB] |
2019年 2月 8日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第5回会合・議事要旨(2019年1月18日) [PDF 244KB] |
2019年 2月 1日 |
【寄稿文】金融機関が働き方改革で真に目指すべきゴール(銀行法務21) [PDF 143KB] |
2019年 1月31日 |
当面の長期国債等の買入れの運営について [PDF 103KB] |
2019年 1月31日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 102KB] |
2019年 1月31日 |
CP・社債等買入のオファー日程について [PDF 86KB] |
2019年 1月23日 |
「貸出支援基金運営基本要領」の一部改正等について [PDF 101KB] |
2019年 1月23日 |
当面の金融政策運営について |
2019年 1月22日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「バーゼル銀行監督委員会が健全な流動性リスク管理及びその監督のための諸原則のレビューを完了」の公表について |
2019年 1月18日 |
「市場調節に関する意見交換会」の開催について [PDF 70KB] |
2019年 1月18日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第5回会合・議事次第(2019年1月18日) [PDF 36KB] |
2019年 1月18日 |
「日本円金利指標に関する検討委員会」第5回会合を開催 |
2019年 1月18日 |
中学生・高校生等を対象とするコンクールの日本銀行総裁賞入賞作品が公表されました |
2019年 1月16日 |
貸出増加支援資金供給(2019年3月実施分)の実施スケジュール [PDF 61KB] |
2019年 1月16日 |
成長基盤強化支援資金供給(本則・第35回等)の実施スケジュール [PDF 76KB] |
2019年 1月16日 |
被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション等の実施結果 [PDF 55KB] |
2019年 1月15日 |
プレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官は最終化されたマーケット・リスクの自己資本規制枠組みとバーゼル銀行監督委員会の作業計画を承認」の公表について(2019年1月18日仮訳、2月6日説明資料追加掲載) |
2019年 1月11日 |
(釧路)地域プロジェクト支援および事業承継支援に関する地域ワークショップ(釧路支店管内金融機関向け) |