このページの本文へ移動

論文・レポート 1999年

English

表 論文・レポート 1999年
掲載日 タイトル(要旨等)
1999年12月29日 金融不安とマネー、実体経済、物価の関係について
1999年12月29日 インフレ期待の形成について
1999年12月29日 英国におけるベンチャー・キャピタル市場の現状について
1999年12月24日 資産担保債券市場の現状
1999年12月 1日 会計基準設定プロセスの国際的調和化に向けたドイツの対応— プライベート・セクターによる会計基準設定と立法・行政権との関係を中心に —
1999年12月 1日 貸出債権譲渡における根抵当権の移転について
1999年12月 1日 貨幣の最適な発行単位の選択について
1999年12月 1日 ゼロ・インフレ下の金融政策について— 金融政策への疑問・批判にどう答えるか—コメントおよびリジョインダー
1999年12月 1日 金融分野におけるWTO規律の法構造
1999年12月 1日 我が国銀行業の将来像−預金通貨需要からのアプローチによるマクロ的 サイズの検討−
1999年12月 1日 基調的なインフレ率とフィリップス曲線
1999年11月26日 日本の家計の金融資産選択行動 −日本の家計はなぜリスク資産投資に消極的であるのか?−
1999年11月 4日 名目賃金の下方硬直性に関する再検証 ——ある程度のインフレは労働市場の潤滑油として必要か?——
1999年11月 1日 BGM金利モデルの実用化に向けて
1999年11月 1日 資産と負債の相殺表示について
1999年11月 1日 金融業務と認証技術:インターネット金融取引の安全性に関する 一考察
1999年11月 1日 最近のデジタル署名における理論研究動向について
1999年11月 1日 バイオメトリックスによる個人認証技術の現状と課題—金融サービス への適用の可能性—
1999年11月 1日 最近の金融業務における情報セキュリティ評価・認定を巡る 動向について
1999年10月28日 証券取引のSTP化を巡る動きについて
1999年10月28日 資本効率を巡る問題について
1999年10月23日 市場流動性の低下: 国際金融危機の教訓
1999年10月18日 全国11支店金融経済概況 1999年10月
1999年10月 1日 デジタルタイムスタンプ技術の現状と課題
1999年10月 1日 会計基準設定プロセスの国際的調和化に向けたドイツの対応 —プライベート・セクターによる会計基準設定と立法・行政権との 関係を中心に—
1999年10月 1日 ゼロ・インフレ下の金融政策について—金融政策への疑問・批判に どう答えるか— コメントおよびリジョインダー
1999年 9月 6日 流通市場における社債スプレッドについて
1999年 9月 1日 江戸時代の貨幣鋳造機関(金座、銀座、銭座)の組織と役割 — 金座を中心として
1999年 9月 1日 江戸時代における改鋳の歴史とその評価
1999年 9月 1日 江戸期三貨制度の萌芽— 中世から近世への貨幣経済の連続性
1999年 9月 1日 一般化状態空間モデルによる分散変動時系列の解析
1999年 9月 1日 Triple DESを巡る最近の標準化動向について
1999年 9月 1日 RSA署名に対する新しい攻撃法の提案について— Coron-Naccache-Sternの攻撃法 —
1999年 9月 1日 インターネット等のネットワークを使った個人間の電子マネー送金方法について—電子メールによる電子マネー送付の可能性 —
1999年 9月 1日 社債流通価格にインプライされている期待デフォルト確率の信用リスク・プライシング・モデルによる推定— 改良型ジャロウ・ランド・ターンブル・モデルを用いて —
1999年 9月 1日 社債流通価格にインプライされている期待デフォルト確率の信用リスク・プライシング・モデルによる推定(2) — ロングスタッフとシュワルツのモデルを用いて —
1999年 9月 1日 情報技術革新と狭義銀行制度
1999年 9月 1日 ナローバンク、クレジットスコアリングおよび「電子商社金融」
1999年 9月 1日 情報技術革新と預金通貨・金融政策
1999年 9月 1日 エマージング・マーケット諸国の為替相場制度・金融制度の選択について
1999年 8月20日 Downward Price Rigidity of the Japanese CPI --Analysis by Probability Density Functions and Spatial Density Functions
1999年 8月13日 3つのジャパン・プレミアム:97年秋と98年秋 ——市場間でのプレミアム格差はなぜ生じたのか——
1999年 8月 1日 金融市場のグローバル化:現状と将来展望
1999年 8月 1日 プルーデンス政策の将来像に関する一考察:銀行システムの効率性・安定性の両立へ向けて
1999年 8月 1日 ゼロ・インフレ下の金融政策について— 金融政策への疑問・批判にどう答えるか —
1999年 8月 1日 物価指数の計測誤差と品質調整手法:わが国CPIからの教訓
1999年 8月 1日 市場取引発生タイミングに関する実証分析
1999年 8月 1日 IASCの金融商品に関する包括的会計基準策定を巡る最近の動きについて
1999年 8月 1日 証券取引のSTP化を巡る動きについて
1999年 8月 1日 金融業界におけるPKI・電子認証について —技術面、標準化に関する 最近の動向を中心に
1999年 8月 1日 流動性リスクの評価方法について:理論サーベイと実用化へ 向けた課題
1999年 7月28日 全国銀行の平成10年度決算
1999年 7月26日 全国11支店金融経済概況 1999年7月
1999年 7月 1日 金利派生商品モデルの実務的活用について
1999年 7月 1日 貸出債権譲渡における根抵当権の移転について
1999年 6月 1日 日本の国債市場の機能向上に向けて
1999年 6月 1日 ゼロ・インフレ下の金融政策について—金融政策への疑問・批判にどう考えるか—
1999年 6月 1日 社債流通価格にインプライされている期待デフォルト確率の信用リスク・プライシング・モデルによる推定—改良型ジャロウ・ランド・ターンブル・モデルを用いて—
1999年 6月 1日 社債流通価格にインプライされている期待デフォルト確率の信用リスク・プライシング・モデルによる推定(2)—ロングスタッフとシュワルツのモデルを用いて—
1999年 6月 1日 日本の銀行業における全要素生産性と仲介・決済サービス
1999年 6月 1日 MMFと電子マネー
1999年 6月 1日 RSA署名に対する新しい攻撃法の提案について—Coron-Naccache-Sternの攻撃法—
1999年 6月 1日 公会計—諸外国の動向とわが国へのインプリケーション
1999年 5月21日 G7諸国の国債市場 ——市場流動性の観点からみた日本市場の特徴点
1999年 5月 1日 金融と保険の融合について
1999年 5月 1日 銀行の上場株式・土地に係る会計処理方法変更の株価への影響
1999年 5月 1日 インターネット等のネットワークを使った個人間の電子マネー 送金方法について—電子メールによる電子マネー送付の可能性—
1999年 5月 1日 クレジットカードと電子マネー
1999年 4月28日 90年代入り後も日本の家計貯蓄率はなぜ高いのか? −家計属性別にみた「リスク」の偏在に関する実証分析−
1999年 4月24日 BIS統計からみた国際金融市場
1999年 4月23日 日本の国債市場のマイクロストラクチャーと市場流動性
1999年 4月19日 全国11支店金融経済概況 1999年4月
1999年 4月 1日 金融分野における情報セキュリティ技術の現状と課題
1999年 4月 1日 金融分野における情報セキュリティ技術の国際標準化動向
1999年 4月 1日 電子マネーを構成する情報セキュリティ技術と安全性評価
1999年 4月 1日 共通鍵暗号を取り巻く現状と課題— DESからAESへ —
1999年 4月 1日 公開鍵暗号の理論研究における最近の動向
1999年 4月 1日 銀行取付の発生と情報の役割
1999年 4月 1日 年金基金を巡る法律関係と会計処理の整合性について
1999年 4月 1日 デリバティブ類似取引の会計処理—クレジットデリバティブとコミットメント・ラインについて—
1999年 4月 1日 プルーデンス政策の将来像に関する一考察—銀行システムの効率性・安全性の両立へ向けて—
1999年 4月 1日 ナローバンク論に関する一考察—実務的・理論的サーヴェイ—
1999年 3月29日 米国におけるIPO市場の特徴について
1999年 3月 3日 OTC(店頭)エクイティ・デリバティブに関するアンケートの集計結果
1999年 3月 1日 非ガウス型状態空間表現による確率的ボラティリティモデルの推定
1999年 3月 1日 信用リスクを反映した金融商品のプライシング
1999年 3月 1日 刈り込み平均指数を利用した基調的物価変動の分析
1999年 3月 1日 民事訴訟法上の文書提出義務について— 証言・文書提出等に関する他の制度との比較の視点を交えて —
1999年 3月 1日 Triple DESを巡る最近の標準化動向について
1999年 3月 1日 物価変動の決定要因について−−需給ギャップと物価変動の関係の国際比較を中心に−−
1999年 2月25日 欧州中央銀行月報の創刊号より(資料)
1999年 2月25日 英国におけるPFIの導入と活用について(資料)
1999年 2月 2日 90年代における非製造業の収益低迷の背景について
1999年 2月 1日 各種基調的変動からみた物価変動の評価
1999年 2月 1日 国境を越えた電子マネーの流通と特許
1999年 2月 1日 General Purpose Technology (GPT) の持つ外部性がもたらすインプリケーションについて
1999年 1月28日 わが国デリバティブ市場の規模と構造 —1998年デリバティブ・サーベイの集計結果—
1999年 1月25日 全国11支店金融経済概況 1999年1月
1999年 1月 1日 取引停止措置が市場機能に及ぼす影響—人為的シャットダウンを備えた市場の挙動に関するシミュレーション分析—
1999年 1月 1日 米国統一商事法典第9編の改正について—債権譲渡に係る対抗要件の自動的具備の問題を中心に—