このページの本文へ移動

論文・レポート 2011年

English

表 論文・レポート 2011年
掲載日 タイトル(要旨等)
2011年12月20日 幕府による山田羽書の製造管理(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年12月19日 日本の物価変動の背景:事実と論点の整理
2011年12月13日 企業物価指数の2010年基準改定に関する最終案
2011年12月6日 コモディティ価格と資源国通貨
2011年11月28日 最近の電子マネーの動向について(2011年)
2011年11月24日 コア預金モデルの特徴と留意点 — 金利リスク管理そしてALMの高度化に向けて —
2011年11月24日 住宅ローンのリスク・収益管理の一層の強化に向けて — 住宅ローンのデフォルト確率および期限前返済の期間構造の推計 —
2011年11月21日 会計基準における混合会計モデルの検討(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年11月18日 Quarterly Japanese Economic Model (Q-JEM): 2011年バージョン
2011年11月18日 Medium-scale Japanese Economic Model (M-JEM):中規模動学的一般均衡モデルの開発状況と活用例
2011年10月20日 地域経済報告(さくらレポート、2011年10月)
2011年10月20日 私的整理の成立を巡る交渉の法的考察 ——ゲーム論の観点からの分析を踏まえて——
2011年10月20日 戦間期日本企業の資金調達と投資行動 ——産業別企業財務データベースに基づく再検討——
2011年10月20日 ICカード利用システムにおいて新たに顕現化した中間者攻撃とその対策(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年10月20日 2011年国際コンファランス「金融と実体経済の連関性と金融政策」議事要旨
2011年10月20日 2011年国際コンファランス「金融と実体経済の連関性と金融政策」開会挨拶「バブル、人口動態、自然災害」
2011年10月20日 国際流動性に関する財政的側面について(金融研究)
2011年10月20日 前川講演:マクロ経済学におけるデフォルトの役割(金融研究)
2011年10月20日 政治経済学の新展開:中位投票者定理を巡って(金融研究)
2011年10月20日 確率局所ボラティリティ・モデルのもとでのヘッジ戦略:最尤経路を利用したバリア・オプションの静的ヘッジ(金融研究)
2011年10月20日 集合的意思決定と法:会社法を中心に(金融研究)
2011年10月20日 租税条約に基づく情報交換:オフショア銀行口座の課税情報を中心として(金融研究)
2011年10月20日 全世界所得課税確保のための海外金融資産・所得の把握手法:米国の適格仲介人(QI)レジーム・FATCAレジームの展開(金融研究)
2011年10月18日 日本銀行のマクロプルーデンス面での取組み
2011年10月18日 金融システムレポート(2011年10月号)
2011年10月18日 国債市場間の国際的な連関とわが国銀行の市場リスク
2011年10月6日 『金融マクロ計量モデル』の概要
2011年9月26日 新興国企業の台頭と為替パススルー:双方寡占モデルによる考察と時系列データによる検証
2011年9月20日 マクロ経済学におけるデフォルトの役割(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年9月20日 国際流動性に関する財政的側面について(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年9月9日 国債価格および為替相場変動の非対称性
2011年9月9日 中国における経済成長のリバランスについて
2011年9月2日 投資家別売買動向と株価:ネット買越し関数および3段階配当割引モデルを用いたアプローチ
2011年8月31日 動学的一般均衡モデルによる日本の財政政策効果の評価
2011年8月30日 企業間決済の高度化に向けた銀行界の取組み — 「企業決済高度化研究会」の設立を受けて —
2011年8月22日 会計基準開発の基本思考とコンバージェンスのあり方(金融研究)
2011年8月22日 公正価値会計の経済的帰結(金融研究)
2011年8月22日 米欧における認識中止に関する会計基準と開示規則の動向:リーマン・ブラザーズの「レポ105」を巡る対応を踏まえて(金融研究)
2011年8月22日 中小企業向け貸出をめぐる実証分析:現状と展望(金融研究)
2011年8月22日 マネーと成長期待:物価の変動メカニズムを巡って(金融研究)
2011年8月22日 中央銀行の政策運営におけるマクロプルーデンスの視点(金融研究)
2011年8月22日 戦後ハイパー・インフレと中央銀行(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年8月10日 流動性供給に関するグローバル・ゲーム分析
2011年8月10日 アジア金融市場の連関:マクロと金融の不一致
2011年8月2日 人口成長と経済成長:経済成長理論からのレッスン(日本銀行ワーキングペーパーシリーズ)
2011年8月1日 オペレーショナルリスク管理を巡る環境変化と今後の課題 — 日本銀行考査等における着眼点と確認された課題事例
2011年8月1日 2010年度銀行決算の概要
2011年7月21日 中長期の予想物価上昇率に関するサーベイの有用性について
2011年7月20日 執行戦略と取引コストに関する研究の進展(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年7月14日 2010年度中における日本銀行の対政府取引
2011年7月13日 邦銀の利益と市場の評価 — 当期純利益と包括利益の比較 —
2011年7月4日 地域経済報告(さくらレポート、2011年7月)
2011年6月30日 オプション市場から見た震災後のわが国金融市場の動向
2011年6月30日 ABLの現状と一層の活用に向けて
2011年6月30日 中小企業の資金繰りを巡る論点 — ABLと電子記録債権による売掛金の活用 —
2011年6月24日 決済システムレポート2010-2011
2011年6月24日 東日本大震災におけるわが国決済システム・金融機関の対応
2011年6月20日 政治経済学の新展開:中位投票者定理を巡って(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年5月27日 固定金利オペの応札倍率に関する一考察
2011年5月27日 国際商品市況変動の要因分解と市場間連動の背景
2011年5月25日 低金利持続期待の変化と株価:米国における緩和的金融環境下の株価動向に関する一考察
2011年5月20日 全世界所得課税確保のための海外金融資産・所得の把握手法 — 米国の適格仲介人(QI)レジーム・FATCAレジームの展開 —(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年5月20日 租税条約に基づく情報交換 — オフショア銀行口座の課税情報を中心として—(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年5月20日 集合的意思決定と法 — 会社法を中心に —(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年5月20日 会計基準開発の基本思考とコンバージェンスのあり方(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年5月20日 米欧における認識中止に関する会計基準と開示規則の動向:リーマン・ブラザーズの「レポ105」を巡る対応を踏まえて(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年5月20日 確率局所ボラティリティ・モデルのもとでのヘッジ戦略:最尤経路を利用したバリア・オプションの静的ヘッジ(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年5月11日 震災が需給バランスや物価に与える影響について
2011年4月25日 2010年度の金融市場調節
2011年4月20日 第一次大戦後の日本における国債流通市場の制度改革
2011年4月20日 取引コストの削減を巡る市場参加者の取組み:アルゴリズム取引と代替市場の活用
2011年4月20日 OTCデリバティブ取引におけるカウンターパーティ・リスクの管理手法:CVAの理論と実務上の論点に関するサーベイ(金融研究)
2011年4月20日 IFRSによる見積り拡大と経営者、監査人の責任・対応:重要性を増す裁量的判断過程への内部統制
2011年4月11日 地域経済報告(さくらレポート、2011年4月)
2011年3月31日 早期警戒指標としての金融動向指数
2011年3月31日 国際金融危機の教訓を踏まえたリスク把握のあり方
2011年3月30日 1990年代におけるFedのコミュニケーション戦略の変更に関する実証分析
2011年3月25日 債券の市場流動性の把握と金融機関のリスク管理への応用
2011年3月22日 公正価値会計の経済的帰結(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年3月22日 中小企業向け貸出をめぐる実証分析:現状と展望(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年3月4日 最近の国際商品市況上昇の背景 —世界的に緩和した金融環境とコモディティの金融商品化の影響—
2011年2月22日 業務継続体制の整備状況に関するアンケート(2010年11月)調査結果
2011年2月21日 中央銀行の政策運営におけるマクロプルーデンスの視点(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年2月8日 実質実効為替レートについて
2011年2月4日 金融市場レポート(2011年下期)
2011年1月20日 OTCデリバティブ取引におけるカウンターパーティ・リスクの管理手法:CVAの理論と実務上の論点に関するサーベイ(金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ)
2011年1月20日 ワークショップ「国際財務報告基準(IFRS)と企業行動:IFRSアドプションのインパクト」の模様
2011年1月20日 銀行間資金決済ネットワークにおける最適決済行動と流動性節約効果
2011年1月20日 行動ファイナンスの新展開:不確実性下における投資理論を中心として
2011年1月20日 信用リスク移転機能の発展と最適ローンポートフォリオ選択
2011年1月20日 クラウド・コンピューティングにおける情報セキュリティ管理の課題と対応
2011年1月20日 戦後復興期の金融仲介構造に関する一考察:1949〜52年度末の資金循環統計の推計
2011年1月17日 地域経済報告(さくらレポート、2011年1月)
2011年1月14日 外的ショックと日本の景気変動:自動車産業における"Great Trade Collapse"の実証分析