第141回事業年度(令和7年度)上半期財務諸表等について
2025年11月26日
日本銀行
資産・負債の状況
令和7年度上半期末における資産・負債の状況をみると、総資産残高は、国債や貸出金を中心に前年同期末と比べ57兆5,172億円減少(マイナス7.6%)し、695兆7,819億円となった。また、総負債残高は、預金や売現先勘定を中心に前年同期末と比べ57兆5,096億円減少(マイナス7.7%)し、690兆2,910億円となった。
こうした日本銀行の資産・負債の変化を詳しくみると以下のとおりである。まず、資産の部をみると、長期国債が、買入減額により、555兆509億円と前年同期末を27兆9,401億円下回った。また、貸出金は、「貸出支援基金」による貸付けが減少したこと等から、83兆8,089億円と前年同期末を26兆1,078億円下回った。
次に、負債の部をみると、当座預金が、長期国債の買入減額及び「貸出支援基金」による貸付け等を通じた資金供給の減少により、502兆768億円と前年同期末を47兆3,438億円下回った。また、売現先勘定は、政府に対する国債売現先残高の減少を映じて、10兆8,521億円と前年同期末を10兆4,366億円下回った。この間、日本銀行券の発行残高は、116兆6,246億円と前年同期末を2兆7,125億円下回った。
損益の状況
令和7年度上半期の損益の状況についてみると、経常利益は、前年同期比2,416億円減益の1兆5,509億円となった。これは、補完当座預金制度利息が増加したこと等によるものである。
特別損益は、債券取引損失引当金及び外国為替等取引損失引当金の取崩しを行ったこと等から、1,639億円となった。
以上の結果、税引前当期剰余金は、前年同期比1,208億円減少の1兆7,148億円となり、法人税、住民税及び事業税を差し引いた後の当期剰余金は、前年同期比1,208億円減少の1兆7,148億円となった。
自己資本の状況
令和7年度上半期末の自己資本比率は、11.91%と、前年度末(11.78%)に比べ上昇した。
照会先
政策委員会室
大坪
Tel : 03-3279-1111
1.令和7年度上半期末の資産、負債及び純資産の状況
| 6年度 上半期末 (A) |
7年度 上半期末 (B) |
比較 (B)-(A) |
前年同期 末比% |
|
|---|---|---|---|---|
| (資産の部) | ||||
| 金地金 | 4,412 | 4,412 | ―― | ―― |
| 現金 | 4,665 | 4,430 | マイナス235 | マイナス5.0 |
| 国債 | 5,854,538 | 5,567,576 | マイナス286,962 | マイナス4.9 |
| (うち長期国債) | 5,829,910 | 5,550,509 | マイナス279,401 | マイナス4.8 |
| コマーシャル・ペーパー等 | 19,074 | 3,972 | マイナス15,101 | マイナス79.2 |
| 社債 | 55,000 | 34,921 | マイナス20,078 | マイナス36.5 |
| 金銭の信託 (信託財産株式) |
1,024 | ―― | マイナス1,024 | 皆減 |
| 金銭の信託 (信託財産指数連動型上場投資信託) |
371,861 | 371,861 | +0 | +0.0 |
| 金銭の信託 (信託財産不動産投資信託) |
6,574 | 6,658 | +84 | +1.3 |
| 貸出金 | 1,099,167 | 838,089 | マイナス261,078 | マイナス23.8 |
| 外国為替 | 105,870 | 113,926 | +8,056 | +7.6 |
| 代理店勘定 | 71 | 100 | +29 | +40.8 |
| その他資産 | 8,349 | 9,465 | +1,115 | +13.4 |
| 有形固定資産 | 2,378 | 2,400 | +21 | +0.9 |
| 無形固定資産 | 4 | 4 | マイナス0 | マイナス5.7 |
| 資産の部合計 | 7,532,992 | 6,957,819 | マイナス575,172 | マイナス7.6 |
| (負債の部) | ||||
| 発行銀行券 | 1,193,371 | 1,166,246 | マイナス27,125 | マイナス2.3 |
| 預金 | 5,933,013 | 5,496,579 | マイナス436,434 | マイナス7.4 |
| (うち当座預金) | 5,494,207 | 5,020,768 | マイナス473,438 | マイナス8.6 |
| 政府預金 | 36,023 | 24,006 | マイナス12,017 | マイナス33.4 |
| 売現先勘定 | 212,888 | 108,521 | マイナス104,366 | マイナス49.0 |
| その他負債 | 1,990 | 3,351 | +1,360 | +68.4 |
| 退職給付引当金 | 2,102 | 2,088 | マイナス13 | マイナス0.7 |
| 債券取引損失引当金 | 72,035 | 73,224 | +1,188 | +1.7 |
| 外国為替等取引損失引当金 | 26,582 | 28,893 | +2,311 | +8.7 |
| 負債の部合計 | 7,478,007 | 6,902,910 | マイナス575,096 | マイナス7.7 |
| (純資産の部) | ||||
| 資本金 | 1 | 1 | ―― | ―― |
| 法定準備金 | 36,626 | 37,759 | +1,132 | +3.1 |
| 特別準備金 | 0 | 0 | ―― | ―― |
| 当期剰余金 | 18,357 | 17,148 | マイナス1,208 | マイナス6.6 |
| 純資産の部合計 | 54,985 | 54,909 | マイナス76 | マイナス0.1 |
| 負債および純資産の部合計 | 7,532,992 | 6,957,819 | マイナス575,172 | マイナス7.6 |
- (注1)計数については、円単位での計算後、億円未満を切り捨てて表示しているため、表上の合計額とは必ずしも一致しない(他の計表も同様)。
- (注2)< ―― >の表記は、計算上ゼロあるいは該当数字なしを示し、< 0 >の表記は、単位未満を切り捨てた場合のゼロを示す(他の計表も同様)。
2.令和7年度上半期の損益の状況
| 6年度 上半期 (A) |
7年度 上半期 (B) |
比較 (B) - (A) |
|||
|---|---|---|---|---|---|
| 経常収益 (A) | 28,521 | 31,662 | +3,141 | ||
| 経常収益 | 貸出金利息 | 122 | 912 | +789 | |
| 買現先利息 | 0 | ―― | マイナス0 | ||
| 国債利息 | 9,636 | 11,820 | +2,184 | ||
| コマーシャル・ペーパー等利息 | 15 | 13 | マイナス1 | ||
| 社債利息 | 51 | 54 | +2 | ||
| 外国為替収益 | 3,374 | 2,412 | マイナス962 | ||
| その他 | 15,320 | 16,448 | +1,128 | ||
| 経常費用 (B) | 10,595 | 16,153 | +5,558 | ||
| 経常費用 | 売現先利息 | 34 | 364 | +329 | |
| 国債売却損 | ―― | 406 | +406 | ||
| 外国為替費用 | 5,197 | 574 | マイナス4,622 | ||
| 経費 | 993 | 1,004 | +11 | ||
| その他 | 4,371 | 13,803 | +9,432 | ||
| 経常利益 (C) = (A) - (B) | 17,925 | 15,509 | マイナス2,416 | ||
| 経常利益 | 経常収入 | 11,898 | 14,705 | +2,807 | |
| 長期国債関係損益 | ―― | マイナス406 | マイナス406 | ||
| 外国為替関係損益 | マイナス5,197 | マイナス574 | +4,622 | ||
| 経費 | マイナス993 | マイナス1,004 | マイナス11 | ||
| その他 | 12,217 | 2,789 | マイナス9,427 | ||
| その他 | うち金銭の信託(信託財産株式)運用損益 | 2,466 | 1,132 | マイナス1,333 | |
| 金銭の信託(信託財産指数連動型上場投資信託)運用損益 | 12,641 | 15,000 | +2,359 | ||
| 金銭の信託(信託財産不動産投資信託)運用損益 | 79 | 175 | +96 | ||
| 補完当座預金制度利息 | マイナス3,922 | マイナス12,683 | マイナス8,760 | ||
| 特別利益 (D) | 2,617 | 1,640 | マイナス977 | ||
| 特別損失 (E) | 2,186 | 0 | マイナス2,185 | ||
| 特別損益(F) = (D) - (E) | 431 | 1,639 | +1,208 | ||
| 特別損益 | うち債券取引損失引当金 | マイナス2,186 | 1,352 | +3,538 | |
| 外国為替等取引損失引当金 | 2,598 | 287 | マイナス2,311 | ||
| 税引前当期剰余金 (G) = (C) + (F) | 18,357 | 17,148 | マイナス1,208 | ||
| 法人税、住民税及び事業税 (H) | 0 | 0 | マイナス0 | ||
| 当期剰余金 (I) = (G) - (H) | 18,357 | 17,148 | マイナス1,208 | ||
- (注1)経常収入は、貸出金利息、買現先利息、国債利息、コマーシャル・ペーパー等利息、社債利息、外貨債券の利息収入及び外貨預け金等利息の合計額。
- (注2)長期国債関係損益は、国債(長期)売却損益の額。
- (注3)外国為替関係損益は、為替差損益の額。
- (注4)経常費用及び経常利益のその他には、地域金融強化のための特別当座預金制度の支払利息(マイナス68億円)を含む。
- (注5)各種引当金のマイナス符号は、積立て(減益要因)を示す。
参考計表
1.資産残高の推移
「貸出支援基金」による貸付金の残高
| 5年度末 | 6年度末 | 6年度 | 7年度 | 7年度上半期末 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 上半期末 | 上半期末 | 前年同期末比 増減額 |
||||
| 貸付金合計 | 836,461 | 760,470 | 827,191 | 594,565 | マイナス232,626 | |
| 貸付金 | 成長基盤強化を支援するための資金供給 | 53,482 | 30,280 | 43,377 | 18,790 | マイナス24,587 |
| 貸出増加を支援するための資金供給 | 782,979 | 730,190 | 783,814 | 575,775 | マイナス208,039 | |
2.長期国債関係損益の推移
| 5年度 | 6年度 | 6年度 | 7年度 | 7年度上半期 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 上半期 | 上半期 | 前年同期比 | ||||
| 長期国債関係損益 | マイナス10 | マイナス718 | ―― | マイナス406 | マイナス406 | |
| 長期国債関係損益 | 売却益 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― |
| 売却損 | マイナス10 | マイナス718 | ―― | マイナス406 | マイナス406 | |
3.外国為替関係損益の推移
| 5年度 | 6年度 | 6年度 | 7年度 | 7年度上半期 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 上半期 | 上半期 | 前年同期比 | ||||
| 外国為替関係損益 (為替差損益) |
13,021 | マイナス908 | マイナス5,197 | マイナス574 | 4,622 | |
| 6ねん3月末 | 6ねん9月末 | 7ねん3月末 | 7ねん9月末 | |
|---|---|---|---|---|
| ドル相場の推移 | 151.32円 | 143.63円 | 149.96円 | 147.91円 |
| ユーロ相場の推移 | 163.35円 | 159.92円 | 162.21円 | 173.55円 |
| ポンド相場の推移 | 191.04円 | 192.09円 | 193.72円 | 198.87円 |
4.金銭の信託(信託財産株式)運用損益の推移
| 5年度 | 6年度 | 5年度 | 7年度 | 7年度上半期 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 上半期 | 上半期 | 前年同期比 | ||||
| 金銭の信託(信託財産株式)運用損益 | 3,881 | 4,670 | 2,466 | 1,132 | マイナス1,333 | |
| 金銭の信託(信託財産株式)運用損益 | 配当金等 | 177 | 78 | 55 | 0 | マイナス54 |
| 減損 | マイナス3 | マイナス0 | マイナス0 | ―― | 0 | |
| 売却損益 | 3,707 | 4,591 | 2,411 | 1,131 | マイナス1,280 | |
5.金銭の信託(信託財産指数連動型上場投資信託)運用損益の推移
| 5年度 | 6年度 | 6年度 | 7年度 | 7年度上半期 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 上半期 | 上半期 | 前年同期比 | ||||
| 金銭の信託(信託財産指数連動型上場投資信託)運用損益 | 12,356 | 13,826 | 12,641 | 15,000 | 2,359 | |
| 金銭の信託(信託財産指数連動型上場投資信託)運用損益 | 分配金等 | 12,356 | 13,826 | 12,641 | 15,000 | 2,359 |
| 減損 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | |
| 売却損益 | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― | |
6.金銭の信託(信託財産不動産投資信託)運用損益の推移
| 5年度 | 6年度 | 6年度 | 7年度 | 7年度上半期 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 上半期 | 上半期 | 前年同期比 | ||||
| 金銭の信託(信託財産不動産投資信託)運用損益 | 312 | 327 | 79 | 175 | 96 | |
| 金銭の信託(信託財産不動産投資信託)運用損益 | 分配金等 | 312 | 327 | 161 | 174 | 13 |
| 減損 | ―― | ―― | マイナス82 | ―― | 82 | |
| 売却損益 | ―― | ―― | ―― | 0 | 0 | |
7.経常収入関係
(1)経常収入の推移
| 5年度 | 6年度 | 6年度 | 7年度 | 7年度上半期 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 上半期 | 上半期 | 前年同期比 | |||||
| 経常収入 | 21,088 | 25,583 | 11,898 | 14,705 | 2,807 | ||
| 円貨資産 | 17,295 | 21,503 | 9,825 | 12,801 | 2,975 | ||
| 円貨資産 | 貸出金 | 93 | 578 | 122 | 912 | 789 | |
| 買現先勘定 | マイナス1 | 0 | 0 | ―― | マイナス0 | ||
| 国債 | 17,124 | 20,774 | 9,636 | 11,820 | 2,184 | ||
| 国債 | 短期国債 | マイナス34 | 27 | マイナス5 | 33 | 38 | |
| 長期国債 | 17,158 | 20,746 | 9,641 | 11,787 | 2,146 | ||
| コマーシャル・ペーパー等 | 6 | 39 | 15 | 13 | マイナス1 | ||
| 社債 | 71 | 111 | 51 | 54 | 2 | ||
| 外貨資産 | 3,793 | 4,080 | 2,072 | 1,904 | マイナス168 | ||
(2)運用資産平残の推移
| 5年度 | 6年度 | 6年度 | 7年度 | 7年度上半期 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 上半期 | 上半期 | 前年同期比 | |||||
| 運用資産合計(平残) | 7,073,315 | 7,142,147 | 7,190,190 | 6,833,378 | マイナス356,812 | ||
| 円貨資産 | 6,977,695 | 7,036,770 | 7,086,667 | 6,724,708 | マイナス361,959 | ||
| 円貨資産 | 貸出金 | 965,533 | 1,067,415 | 1,081,151 | 952,642 | マイナス128,508 | |
| 買現先勘定 | 1,745 | 0 | 0 | ―― | マイナス0 | ||
| 国債 | 5,917,709 | 5,896,259 | 5,926,729 | 5,723,080 | マイナス203,649 | ||
| 国債 | 短期国債 | 35,790 | 27,468 | 34,395 | 17,033 | マイナス17,361 | |
| 長期国債 | 5,881,919 | 5,868,791 | 5,892,334 | 5,706,046 | マイナス186,288 | ||
| コマーシャル・ペーパー等 | 24,532 | 18,269 | 20,748 | 7,305 | マイナス13,442 | ||
| 社債 | 68,174 | 54,826 | 58,038 | 41,679 | マイナス16,358 | ||
| 外貨資産 | 95,620 | 105,376 | 103,522 | 108,670 | 5,147 | ||
(3)運用資産利回りの推移
| 5年度 | 6年度 | 6年度 | 7年度 | 7年度上半期 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 上半期 | 上半期 | 前年同期比 | |||||
| 運用資産合計(利回り) | 0.298 | 0.358 | 0.330 | 0.429 | 0.099 | ||
| 円貨資産 | 0.247 | 0.305 | 0.276 | 0.379 | 0.103 | ||
| 円貨資産 | 貸出金 | 0.009 | 0.054 | 0.022 | 0.191 | 0.168 | |
| 買現先勘定 | マイナス0.094 | 0.060 | 0.060 | ―― | ―― | ||
| 国債 | 0.289 | 0.352 | 0.324 | 0.411 | 0.087 | ||
| 国債 | 短期国債 | マイナス0.096 | 0.101 | マイナス0.029 | 0.391 | 0.420 | |
| 長期国債 | 0.291 | 0.353 | 0.326 | 0.412 | 0.085 | ||
| コマーシャル・ペーパー等 | 0.028 | 0.217 | 0.145 | 0.382 | 0.236 | ||
| 社債 | 0.105 | 0.203 | 0.178 | 0.259 | 0.080 | ||
| 外貨資産 | 3.967 | 3.871 | 3.993 | 3.495 | マイナス0.498 | ||
8.自己資本残高及び自己資本比率の推移
| 5年度末 | 6年度末 | 5年度 | 7年度 | 7年度上半期末 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 上半期末 | 上半期末 | 前年度末比 増減 |
||||
| 資本勘定(A) | 36,628 | 37,760 | 36,628 | 37,760 | ―― | |
| 資本勘定(A) | 資本金 | 1 | 1 | 1 | 1 | ―― |
| 法定準備金等 | 36,627 | 37,759 | 36,627 | 37,759 | ―― | |
| 引当金勘定(B) | 99,029 | 103,757 | 98,617 | 102,117 | マイナス1,640 | |
| 引当金勘定(B) | 貸倒引当金(特定を除く) | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― |
| 債券取引損失引当金 | 69,849 | 74,577 | 72,035 | 73,224 | マイナス1,352 | |
| 外国為替等取引損失引当金 | 29,180 | 29,180 | 26,582 | 28,893 | マイナス287 | |
| 自己資本残高(A)+(B)=(C) | 135,658 | 141,518 | 135,245 | 139,877 | マイナス1,640 | |
| 銀行券平均発行残高(D) | 1,214,447 | 1,201,030 | 1,198,992 | 1,174,406 | マイナス26,623 | |
| 自己資本比率(C) / (D)×100 | 11.17% | 11.78% | 11.27% | 11.91% | +0.13% | |
- (注)法定準備金等には特別準備金(13百万円)を含む。
9.保有有価証券の時価情報
| 価額 | 時価 | 評価損益 | |
|---|---|---|---|
| 7ねん3月末 | 5,759,308 | 5,473,062 | マイナス286,246 |
| 7ねん9月末 | 5,567,576 | 5,239,317 | マイナス328,258 |
| 価額 | 時価 | 評価損益 | |
|---|---|---|---|
| 7ねん3月末 | 10,402 | 10,402 | ―― |
| 7ねん9月末 | 3,972 | 3,972 | ―― |
| 価額 | 時価 | 評価損益 | |
|---|---|---|---|
| 7ねん3月末 | 48,537 | 48,171 | マイナス365 |
| 7ねん9月末 | 34,921 | 34,706 | マイナス215 |
| 価額 | 時価 | 評価損益 | |
|---|---|---|---|
| 7ねん3月末 | 352 | 1,454 | 1,102 |
| 7ねん9月末 | ―― | ―― | ―― |
| 価額 | 時価 | 評価損益 | |
|---|---|---|---|
| 7ねん3月末 | 371,861 | 700,574 | 328,712 |
| 7ねん9月末 | 371,861 | 832,266 | 460,405 |
| 価額 | 時価 | 評価損益 | |
|---|---|---|---|
| 7ねん3月末 | 6,554 | 7,086 | 532 |
| 7ねん9月末 | 6,550 | 8,063 | 1,513 |
- (注1)金銭の信託は、信託財産(約定ベース)のみを対象としているため、上記の帳簿価額は貸借対照表価額とは必ずしも一致しない。
- (注2)時価は、期末日における市場価格等に基づいている。
10.概算納付金
第141回事業年度(令和7年度)に係る国庫納付金の概算納付は行わないこととした。
