「にちぎん」No.83 2025年秋号/2025年9月25日発刊
ピックアップコンテンツ
エッセイ/“おかね”を語る
私が知っているお金 ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア特命全権大使)
インタビュー/扉を開く
共生社会へ導く「当事者研究」の可能性 熊谷晋一郎(東京大学先端科学技術研究センター教授、小児科医)
地域の底力:秋田県男鹿市
利他の精神に根差した官民の取り組みがあらたな風を吹かせる
対談/守・破・創
歌舞伎の「心」を表現する芸は言葉の壁も超えて人を魅了する
片岡仁左衛門(歌舞伎俳優)
高田創(日本銀行政策委員会審議委員)
-
エッセイ/“おかね”を語る [PDF 1,241KB]
私が知っているお金
駐日ジョージア特命全権大使 ティムラズ・レジャバ 2頁 - 目次・表紙のことば [PDF 1,645KB] 3頁
-
インタビュー/扉を開く [PDF 2,856KB]
共生社会へ導く「当事者研究」の可能性
東京大学先端科学技術研究センター教授、小児科医
熊谷晋一郎 4頁 - 地域の底力―秋田県男鹿市― [PDF 5,261KB] 利他の精神に根差した官民の取り組みがあらたな風を吹かせる 9頁
-
対談/守・破・創 [PDF 3,028KB]
歌舞伎の「心」を表現する芸は言葉の壁も超えて人を魅了する
歌舞伎俳優 片岡仁左衛門
日本銀行政策委員会審議委員 高田創 16頁 - FOCUS→BOJ [51] J-FLEC(金融経済教育推進機構) [PDF 2,299KB] 多くの日銀職員が働く金融経済教育の最前線 20頁
- 日本銀行のレポートから(1) [PDF 2,121KB] 「経済・物価情勢の展望」(展望レポート)―2025年7月― 24頁
-
日本銀行のレポートから(2) [PDF 2,161KB]
「地域経済報告」(さくらレポート)―2025年7月―
別冊「人手不足感が強まるもとでの地域企業の投資・事業戦略」―2025年5月― 26頁 - トピックス [PDF 1,389KB] 「中央銀行デジタル通貨に関する実証実験『パイロット実験』の進捗状況」を公表(5月) ほか 32頁
- AIR MAIL from Washington, D.C. [PDF 1,003KB] 政権交代と食事情──ワシントンD.C.から 35頁