このページの本文へ移動

日本銀行政策委員会月報 令和7年3月(第900号)

1.政策委員会委員の就任

令和7年3月26日、小枝 淳子 が政策委員会審議委員に就任した(注)

  • (注)令和7年3月25日に安達誠司審議委員が任期満了により退任した。

2.議決事項

(1)金融政策決定会合関係
案件名
金融市場調節方針の決定に関する件(3月18・19日)[PDF 65KB]
「当面の金融政策運営について」の公表に関する件(3月18・19日)[PDF 57KB]
金融政策決定会合の議事要旨(2025年1月23、24日開催分)に関する件(3月18・19日)[PDF 62KB]
 
(2)通常会合関係
案件名
理事の推薦に関する件(2月4日)[PDF 79KB]
「2025年度の考査の実施方針等について」に関する件(3月11日)[PDF 71KB]
参与の推薦に関する件(3月11日)[PDF 58KB]
預金保険機構運営委員会の会議に出席する日本銀行理事を指名する件(3月11日)[PDF 64KB]
第141回事業年度(令和7年度)経費予算の作成等に関する件(3月21日)[PDF 82KB]
2025年度不動産その他の重要な財産の取得または処分および「不動産その他の重要財産取扱基本要領」の一部改正に関する件(3月21日)[PDF 129KB]
2025年度における中期経営計画(2024~2028年度)に関連した事項に関する件(3月25日)[PDF 70KB]
政策委員会月報(令和7年2月)に関する件(3月25日)[PDF 49KB]
議長の職務を代理する者の決定に関する件(3月28日)[PDF 66KB]

3.報告事項

 
案件名
本行保有不動産に関する報告(3月11日)
金融機関の業務運営動向とリスクの状況に関する定例報告(3月14日)
本行におけるダイバーシティ推進の状況(3月28日)