このページの本文へ移動

日本銀行百年史(第6巻)

目次(PDF、456KB

凡例(PDF、58KB

後編 管理通貨制度時代

第5章 高度成長下の金融政策(昭和35年~45年)
― 安定と成長の調和を求めて ―

表 第5章 高度成長下の金融政策(昭和35年~45年)
内容 ページ PDF
1.昭和30年代後半の金融政策 ― 国際収支制約下での景気調整 ― 3 PDF、1,892KB
(1)昭和30年代後半の日本経済 3  
(2)金融引締め政策実施後の経過 20  
(3)昭和36年7月以降の金融引締め政策 33 PDF、2,438KB
(4)金融引締め政策の解除と低金利政策の推進 51  
(5)昭和38年12月以降の金融引締め政策 61  
2.新金融調節方式の採用 ― 成長通貨の考え方とオペレーションの活用 ― 74 PDF、2,923KB
(1)高度成長下のオーバー・ローン 74  
(2)オーバー・ローンをめぐる論議 78  
(3)新金融調節方式の実施 97  
(4)新金融調節方式についての評価と問題点 115  
3.証券不況とその対策 123 PDF、2,615KB
(1)証券不況に至る経過 123  
(2)昭和39年~40年の証券対策 133  
(3)山一証券株式会社、大井証券株式会社に対する特別融通 151  
4.昭和40年代前半の金融政策 ― 安定を求めての予防的金融引締め ― 166 PDF、1,906KB
(1)昭和40年の不況 166  
(2)長期国債の発行 178  
(3)金融緩和の進展と昭和42年~43年の金融引締め政策 198 PDF、2,771KB
(4)昭和44年の金融引締め政策とその解除 221  
5.国際金融面における日本銀行 244 PDF、1,730KB
(1)開放体制への移行と日本銀行 244  
(2)開放体制下における国際金融と日本銀行 259  
6.昭和40年の「日本銀行法」改正作業 273 PDF、1,038KB
(1)「日本銀行法」改正作業開始までの経緯 273  
(2)「日本銀行法」改正案の作成 276  
(3)「日本銀行法」改正法案をめぐる論議 285  
(4)本行機構の改編 289  

第6章 変動相場制下の金融政策(昭和46年~57年)
―世界的インフレーション下での通貨価値安定への闘い―

表 第6章 変動相場制下の金融政策(昭和46年~57年)
内容 ページ PDF
1.国際通貨体制動揺下の金融政策 293 PDF、1,608KB
(1)国際通貨体制の動揺と円切上げ論議 293  
(2)ニクソン・ショックと円切上げ 318 PDF、1,790KB
(3)世界的なフロート制移行 345 PDF、3,203KB
(4)昭和46年~47年の金融政策 356  
(5)金融引締めへの転換 395 PDF、2,738KB
(6)第1次石油危機と金融政策 420  
2.減速経済下の金融政策 438 PDF、2,316KB
(1)スタグフレーションとの闘い 438  
(2)低圧経済下(昭和50年~53年)の金融緩和 442  
(3)金融政策運営の基本姿勢の変化とマネー・サプライ重視 474 PDF、943KB
(4)金利自由化の推進 482  
3.第2次石油危機の発生と対応 489 PDF、2,688KB
(1)昭和53年春以降の経済情勢の変化と金融政策 489  
(2)金融引締め政策への転換 495  
(3)国債の大量発行と金融引締め 526  
4.金融の国際化と国債大量発行下の金融緩和政策 534 PDF、2,255KB
(1)昭和55年夏以降の金融緩和 534  
(2)内外ジレンマのなかの金融緩和 541  
(3)世界的不況と対外摩擦 553  
5.競争的金融制度への歩み 571 PDF、1,090KB
(1)「銀行法」改正と金融自由化 571  
(2)郵便貯金と預貯金金利の一元的決定問題 579  
(3)金融新商品の登場と金融革新 585  
6.本行組織の改編 588 PDF、112KB
7.創立百周年を迎えて 590 PDF、86KB
あとがき ― 執筆責任者のことば ― 592 PDF、308KB