金融・経済研究員の募集について
2025年9月12日
日本銀行金融研究所
日本銀行金融研究所では、研究上の交流を目的として、金融・経済分野の研究を行っていただく、有期限の研究員を募集します。
希望される方は、下記の要領に従ってご応募下さいますよう、お願い致します。
1.期間
2026年4月初以降の予め定めた期日から1年間。なお、雇用期間終了時の状況により、契約を更新する場合があり得ます。
2.応募資格
国内または海外の大学院において、2027年3月末までに金融・経済に関連したPh.D.(博士号)の取得を予定している方。
金融・経済に関連したPh.D.(博士号)を持ち、国内または海外の研究機関において、同分野の研究活動に従事している方。
3.業務内容
マクロ経済学、国際金融、計量経済学、ファイナンス(AIの利用や高頻度データ分析を含む)に関する研究およびその周辺業務。研究には、独自の学術研究のほかにサーベイ論文の執筆も含みます。また、周辺業務には、日本銀行の内部向けの調査資料の作成等も含みます。研究成果は当研究所に属し、対外的に何らかの形で公表する場合があります。
4.募集人員
若干名
5.勤務地
- 雇入れ直後:
- 日本銀行本店(金融研究所)
- 変更の範囲:
- 変更なし
6.勤務条件
勤務日は週5日(原則として月曜日~金曜日。ただし、国民の祝日、1月2~3日、12月31日は勤務がありません)。勤務時間は、1日7時間程度を想定(具体的な勤務時間は、面談により決定します)。なお、時間外勤務、休日勤務の可能性があります。
また、内部規程に基づき、年次有給休暇を付与します。
7.待遇
給与については、能力、経験、実績等を考慮のうえ、面談により決定します。社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険)については、関係法令の定めるところにより、取り扱います。喫煙専用室の設置があります。
8.提出書類
- (1)履歴書および主要な研究業績についての一覧(様式自由)
- (2)最近の研究論文(様式自由)
- (3)金融・経済学関連の大学教授等3名の推薦状(様式自由)
- (注)応募書類は、和文・英文いずれでも結構です。(3)の推薦状は、2027年3月末までにPh.D.(博士号)の取得を予定している方のみご提出ください。
9.提出書類の締切日
2025年11月28日(金)必着。なお、提出書類到着次第、随時選考を行わせていただきます。
10.選考方法
書類選考のうえ、随時面接を実施します。
書類選考後、面接していただく方には2026年1月19日(月)までに個別にご連絡します(当日までに当方から連絡がない場合は、不採用である旨お含みおき下さい)。
11.提出書類の送付先
電子メールまたは郵送にて提出書類をお送り下さい。電子メールの場合はimeskoubo@boj.or.jpまで、郵送の場合は下記の宛先までお送り下さい。
〒103-0021
東京都中央区日本橋本石町2-1-1
日本銀行 金融研究所長 宛
- (注)提出書類郵送の際は、封筒の表に「金融・経済研究員応募」と朱記で明記し、書留郵便でお送り下さい。提出書類は原則として返却しませんのでご了承下さい。なお、提出書類に含まれる個人情報は、選考及び採用以外の目的には使用しません。
12.照会先
金融研究所経済ファイナンス研究課(担当:高橋)
Tel : 03-3279-1111(代表)、Fax : 03-3510-1265
E-mail : imeskoubo@boj.or.jp