日本銀行は、物価の安定と金融システムの安定を目的とする、日本の中央銀行です。
ホーム > 公表資料・広報活動 > 日本銀行の紹介 > 教えて!にちぎん > 用語解説 > 物価
消費者は、様々な財(モノ)を購入し、各種サービスを利用しています。企業間でも、多種多様な財・サービスが取引されています。財・サービスの価格は、需要や供給を反映して変動します。これら財・サービスの価格を集計したものを、個々の価格と区別して「物価」と呼んでいます。物価は、財・サービスの価格を総体的に捉えたものであるため、経済の実態を映す鏡や体温計に例えられます。
PAGE TOP