このページの本文へ移動

質問本店の敷地は「金座」の跡地という話は本当ですか?

教えて!にちぎん

回答

現在の本店の敷地は、歴史上貨幣に縁の深い土地で、江戸時代に金吹所(きんふきしょ、製造工場)、金局(きんきょく、事務所)、世襲の御金改役(ごきんあらためやく)である後藤庄三郎光次(ごとうしょうざぶろうみつつぐ)の役宅—これらを総称して「金座」と呼びました—があった場所です。

「金座」とは、江戸幕府から大判を除くすべての金貨の製造を独占的に請け負った貨幣製造機関のことで、金貨の製造のほか、通貨の発行という現在の中央銀行業務に相当する役割を担っていました。

「金座」以外の貨幣鋳造機関としては、「銀座」、「銭座(ぜにざ)」、「大判座」<大判の金貨製造>がありました。「金座」は明治 2年(1869年)、造幣局に吸収され廃止されました。

参考