ニュース
- 7/ 4(月)
FSBが本会合の議事要旨を公表
- 7/ 1(金)
バーゼル委が第二次市中協議文書「暗号資産エクスポージャーに係るプルデンシャルな取扱い」を公表
- 7/ 1(金)
情報セキュリティ・セミナーの開催
日本銀行は、物価の安定と金融システムの安定を目的とする、日本の中央銀行です。
ホーム > 公表資料・広報活動 > 公表資料 2005年 > (参考)「分割償還債」にかかる適格担保としての取扱いの見直し
2005年 6月15日
日本銀行
住宅金融公庫RMBSは、時価が安定的に取得可能であることから、(1)当該時価をベースに担保価格を算定するとともに、(2)当該時価の過去のデータを用いて新たに掛け目を設定する。
住宅金融公庫RMBS以外の分割償還債は、時価が安定的に取得できないことから、保守的に担保価格を把握する観点から、償還の最終期限として定められた期日に残存元本が一括償還されるものとみなした上で、(必要に応じ)時価の推計を行い、債券の種類および残存期間に応じた掛け目を適用する。
以上