ニュース
- 7/ 4(月)
FSBが本会合の議事要旨を公表
- 7/ 1(金)
バーゼル委が第二次市中協議文書「暗号資産エクスポージャーに係るプルデンシャルな取扱い」を公表
- 7/ 1(金)
情報セキュリティ・セミナーの開催
日本銀行は、物価の安定と金融システムの安定を目的とする、日本の中央銀行です。
ホーム > 公表資料・広報活動 > 公表資料 2006年 > バーゼル銀行監督委員会による「定量的影響度調査(QIS5)の結果」の公表について
2006年6月19日
日本銀行
バーゼル銀行監督委員会(以下、「バーゼル委」)は、6月16日、「定量的影響度調査(QIS5)の結果」(原題: Results of the fifth quantitative impact study (QIS 5))と題する報告書を公表しました。
本報告書は、バーゼル委が世界的に実施した、バーゼルIIにかかる定量的影響度調査(QIS5)1の結果を取り纏めたものです。詳細につきましては、以下をご覧ください。なお、バーゼル委では、本調査の結果を踏まえ、5月24日、バーゼルIIの枠組みの水準調整を維持(スケーリング・ファクター「1.06」2維持)する旨公表しております。
また、本邦における定量的影響度調査(QIS5)の結果につきましては、以下をご覧下さい。
以上