2008年12月29日 |
株式会社日本政策投資銀行の金融市場調節に係る諸取引の対象先選定結果について [PDF 16KB] |
2008年12月29日 |
企業金融支援特別オペの対象先公募の結果について [PDF 18KB] |
2008年12月22日 |
CP等買現先オペの平成20年度対象先公募について |
2008年12月22日 |
共通担保オペ(全店貸付)の対象先選定結果について [PDF 10KB] |
2008年12月22日 |
平成21年度中に償還期限の到来する本行保有国債の借換えのための引受けに関する件 |
2008年12月19日 |
「米ドル資金供給オペレーション基本要領」の一部改正等について [PDF 67KB] |
2008年12月19日 |
来年3月までの米ドルの流動性供給のスケジュールについて [PDF 92KB] |
2008年12月19日 |
企業金融支援特別オペの対象先公募について |
2008年12月19日 |
学生向けコンテスト「第4回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」入賞論文(全文)と審査員の講評 |
2008年12月19日 |
「株式会社日本政策投資銀行との金融市場調節に係る諸取引の取扱いに関する特則」の制定等について [PDF 82KB] |
2008年12月19日 |
「企業金融支援特別オペレーション基本要領」の制定等について [PDF 100KB] |
2008年12月19日 |
金融政策の変更について(14時05分公表) -- 金融調節手段に係る追加措置について [PDF 189KB] |
2008年12月12日 |
日韓スワップ取極の引出限度額の一時的増額について |
2008年12月10日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 115KB] |
2008年12月 9日 |
米ドル資金供給オペの対象先公募の結果について [PDF 15KB] |
2008年12月 6日 |
学生向けコンテスト「第4回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」決勝の結果 |
2008年12月 5日 |
自己資本定義と資本政策 |
2008年12月 3日 |
バーゼル銀行監督委員会による「外部監査の品質と銀行監督」の公表について |
2008年12月 2日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、14時34分公表) [PDF 95KB] |
2008年12月 2日 |
「社債および企業に対する証書貸付債権の適格性判定等に関する特則」の制定等について [PDF 90KB] |
2008年12月 2日 |
企業金融円滑化のための金融調節面での対応について [PDF 31KB] |
2008年12月 1日 |
金融政策決定会合の臨時招集について |
2008年12月 1日 |
日本銀行に対する国債担保の差入れ・払出し事務の外部委託の開始日について |
2008年12月 1日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「銀行の金融商品公正価値実務の評価のための監督上のガイダンス」の公表について |
2008年11月28日 |
米ドル資金供給オペレーションのタイムスケジュールの一部変更について [PDF 111KB] |
2008年11月28日 |
米ドル資金供給オペの対象先公募の結果について [PDF 17KB] |
2008年11月26日 |
共通担保オペ(全店貸付)の対象先選定結果について [PDF 52KB] |
2008年11月21日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時34分公表) [PDF 104KB] |
2008年11月21日 |
(盛岡・仙台)オペレーショナル・リスク管理と内部監査の高度化に向けて |
2008年11月13日 |
(札幌)オペレーショナル・リスク管理と内部監査の高度化に向けて |
2008年11月12日 |
理事の発令について |
2008年11月12日 |
副総裁および理事の担当等について |
2008年11月11日 |
(大阪)市場リスク管理・統合リスク管理の基礎 |
2008年11月 7日 |
共通担保オペ(全店貸付)の対象先選定結果 [PDF 49KB] |
2008年11月 5日 |
日本銀行当座預金・現金供給サービスの見直しに関する今後の対応について [PDF 142KB] |
2008年11月 4日 |
平成20年度における国債買入消却に応じて行う国債売却の減額について |
2008年10月31日 |
「資金供給円滑化のための補完当座預金制度基本要領」の制定等について [PDF 89KB] |
2008年10月31日 |
(参考)補完当座預金制度の概要 [PDF 23KB] |
2008年10月31日 |
金融政策の変更等について(13時58分公表) [PDF 195KB] |
2008年10月27日 |
政策委員会議長の職務を代理する者の決定について [PDF 46KB] |
2008年10月27日 |
副総裁および理事の担当等について |
2008年10月27日 |
副総裁の発令について |
2008年10月27日 |
「資産担保コマーシャル・ペーパー等の適格性判定に関する特則」の実施日について |
2008年10月24日 |
2008年度のレファレンス先による東京レポ・レートの公表について |
2008年10月16日 |
米ドル資金供給オペの対象先公募について |
2008年10月15日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー金額等の一部変更について [PDF 105KB] |
2008年10月15日 |
米ドル資金供給オペの対象先公募の結果について [PDF 13KB] |
2008年10月15日 |
国債売現先(国債補完供給)の実施条件の緩和措置の拡充について [PDF 18KB] |
2008年10月14日 |
金融市場の安定確保のための金融調節面での対応策について [PDF 76KB] |
2008年10月14日 |
「国債の条件付売買基本要領」の一部改正等について [PDF 50KB] |
2008年10月14日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、21時38分公表) [PDF 61KB] |
2008年10月14日 |
「株式の処分の指針」に基づく取引所市場における売却の停止について [PDF 16KB] |
2008年10月14日 |
次世代RTGS第1期対応の実施当日における日本銀行当座預金決済の状況 [PDF 66KB] |
2008年10月14日 |
国庫金の新たな電子納付方法の取扱開始について |
2008年10月14日 |
金融政策決定会合の臨時招集について |
2008年10月13日 |
米ドル短期金融市場における流動性向上のための更なる対策 [PDF 12KB] |
2008年10月12日 |
次世代RTGS第1期対応の実施について |
2008年10月 9日 |
(東京)市場リスク管理・統合リスク管理の基礎 |
2008年10月 8日 |
主要国中央銀行による本日の措置について [PDF 90KB] |
2008年10月 8日 |
「適格担保取扱基本要領」の一部改正等の実施日について |
2008年10月 8日 |
次世代RTGSプロジェクト -第1期対応を中心に- [PDF 313KB] |
2008年10月 7日 |
当面の米ドルの流動性供給のスケジュールについて [PDF 92KB] |
2008年10月 7日 |
「適格担保取扱基本要領」の一部改正等について [PDF 26KB] |
2008年10月 7日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時58分公表) [PDF 92KB] |
2008年10月 3日 |
国債売現先(国債補完供給)の実施条件の緩和の延長について [PDF 17KB] |
2008年10月 2日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー金額の一部変更について [PDF 99KB] |
2008年10月 1日 |
米ドル資金供給オペの対象先公募について |
2008年 9月30日 |
次世代RTGS第1期対応の実施日の決定について [PDF 131KB] |
2008年 9月29日 |
短期金融市場における調達圧力の高まりへの更なる協調対応策 [PDF 70KB] |
2008年 9月29日 |
「米ドル資金供給オペレーション基本要領」の一部改正等について [PDF 21KB] |
2008年 9月29日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、23時00分公表) [PDF 60KB] |
2008年 9月26日 |
バーゼル銀行監督委員会による「健全な流動性リスク管理及びその監督のための諸原則」の公表について |
2008年 9月22日 |
米ドル資金供給オペレーションのタイムスケジュールおよびオファー日程等の予定について [PDF 95KB] |
2008年 9月22日 |
米ドル資金供給オペの対象先公募の結果について [PDF 16KB] |
2008年 9月19日 |
国債売現先(国債補完供給)の実施条件の緩和の延長について [PDF 17KB] |
2008年 9月19日 |
次世代RTGS第1期対応 総合運転試験(RT)フェーズII 第3回の結果について [PDF 648KB] |
2008年 9月18日 |
米ドル資金供給オペの対象先公募について |
2008年 9月18日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、16時00分公表) [PDF 63KB] |
2008年 9月18日 |
「米ドル資金供給オペレーション基本要領」の制定等について [PDF 32KB] |
2008年 9月18日 |
短期金融市場における調達圧力の高まりへの協調対応策 [PDF 12KB] |
2008年 9月17日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時47分公表) [PDF 92KB] |
2008年 9月16日 |
国債売現先(国債補完供給)の実施条件の緩和について [PDF 17KB] |
2008年 9月 5日 |
オペレーショナル・リスク管理の高度化に向けて |
2008年 9月 1日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「経済資本のモデル化の実務の幅と論点」の公表について |
2008年 8月27日 |
バーゼル銀行監督委員会による「コンプライアンスに関する諸原則の実施状況についての調査結果」の公表について |
2008年 8月22日 |
株式会社日本政策金融公庫および株式会社日本政策投資銀行との間の当座預金取引等に関する件 |
2008年 8月22日 |
次世代RTGS第1期対応 総合運転試験(RT)フェーズII 第2回の結果について [PDF 624KB] |
2008年 8月19日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時30分公表) [PDF 90KB] |
2008年 8月11日 |
共通担保オペ(本店貸付)の平成20年度対象先公募の結果について [PDF 17KB] |
2008年 8月11日 |
共通担保オペ(全店貸付)の平成20年度対象先公募(定例選定)の結果について [PDF 20KB] |
2008年 8月11日 |
次世代RTGSプロジェクト通信 第6号 [PDF 325KB] |
2008年 8月 8日 |
リスク計測手法のフロンティア |
2008年 8月 1日 |
東京レポ・レートのレファレンス先の2008年度公募について |
2008年 8月 1日 |
ジョイント・フォーラムによる「信用リスク移転-2005年から2007年にかけての動向」の公表について |
2008年 7月31日 |
国債売買オペの平成20年度対象先公募の結果について [PDF 12KB] |
2008年 7月31日 |
短期国債売買オペ・国債現先オペの平成20年度対象先公募の結果について [PDF 12KB] |
2008年 7月31日 |
国債売現先(国債補完供給)の平成20年度対象先公募の結果について [PDF 12KB] |
2008年 7月25日 |
「当座勘定(同時決済口)基本要領」の制定等について [PDF 130KB] |
2008年 7月23日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「トレーディング勘定における追加的リスクにかかる自己資本の算出のためのガイドライン」及び「バーゼルIIにおけるマーケット・リスクの枠組みに対する改訂案」の公表について |
2008年 7月17日 |
手形売出オペの平成20年度対象先公募の結果について [PDF 12KB] |
2008年 7月15日 |
商工組合中央金庫の本行に対する預け金の保有について [PDF 103KB] |
2008年 7月15日 |
「金融政策運営の枠組み」のもとでの情報発信の充実について [PDF 87KB] |
2008年 7月15日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、13時34分公表) [PDF 138KB] |
2008年 7月11日 |
「日本銀行本店の窓口サービスに関するアンケート」の結果について |
2008年 7月 8日 |
共通担保オペ(本店貸付)の平成20年度対象先公募について |
2008年 7月 8日 |
共通担保オペ(全店貸付)の平成20年度対象先公募(定例選定)について |
2008年 7月 4日 |
BISグローバル金融システム委員会(CGFS)報告書の公表について |
2008年 7月 4日 |
次世代RTGS第1期対応 総合運転試験(RT)フェーズII 第1回の結果について [PDF 320KB] |
2008年 6月30日 |
内部監査の高度化に向けて |
2008年 6月30日 |
日=インド間での二国間通貨スワップ取極の締結<仮訳> |
2008年 6月27日 |
鹿児島信用金庫の考査契約違反行為に関する事実の公表について |
2008年 6月24日 |
短期国債売買オペ・国債現先オペの平成20年度対象先公募について |
2008年 6月24日 |
国債売買オペの平成20年度対象先公募について |
2008年 6月24日 |
国債売現先(国債補完供給)の平成20年度対象先公募について |
2008年 6月24日 |
国債系オペにおける決済代行者および臨時決済代行者の平成20年度定例承認について |
2008年 6月24日 |
国債系オペ(短期国債売買オペ・国債現先オペ、国債売買オペおよび国債売現先(国債補完供給))の平成20年度対象先公募等について |
2008年 6月24日 |
(東京)市場リスク管理・統合リスク管理の基礎 |
2008年 6月20日 |
株式会社じぶん銀行との当座預金取引の開始 |
2008年 6月18日 |
手形売出オペの平成20年度対象先公募について |
2008年 6月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による「健全な流動性リスク管理及びその監督のための諸原則」に関する市中協議文書の公表について |
2008年 6月13日 |
バーゼル銀行監督委員会による「公正価値測定とモデリング:市場ストレスから得られた課題と教訓の分析」の公表について |
2008年 6月13日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時23分公表) [PDF 75KB] |
2008年 6月10日 |
最近の国庫金事務電子化の状況について [PDF 62KB] |
2008年 6月 5日 |
BIS支払・決済システム委員会による報告書「決済システムの相互依存関係」の公表について |
2008年 6月 4日 |
東京レポ・レートのこれまでの推移 |
2008年 5月26日 |
国庫金のダイレクト方式(リアルタイム口座振替)の開始に向けて |
2008年 5月20日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時04分公表) [PDF 59KB] |
2008年 5月14日 |
BIS支払・決済システム委員会による報告書「外為決済リスク削減の進展について」の公表について |
2008年 5月 1日 |
ジョイント・フォーラムが「金融商品・サービスのリテール販売における顧客適合性」と題するペーパーを公表 |
2008年 4月30日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、13時28分公表) [PDF 73KB] |
2008年 4月28日 |
ジョイント・フォーラムによる報告書「金融コングロマリットにおけるリスク集中の認識と管理に関する業態横断的な調査結果」の公表について |
2008年 4月16日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレスリリース「銀行システムの強靭性強化のための対策」の公表について |
2008年 4月 9日 |
政策委員会の議長及び議長の職務を代理する者の決定について |
2008年 4月 9日 |
総裁職務の代理・代行について |
2008年 4月 9日 |
総裁の発令について |
2008年 4月 9日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時24分公表) [PDF 57KB] |
2008年 4月 4日 |
「平成20年度において国債整理基金等が行う買入消却に国債の借換引受けによらず応じるための国債売却実施要領」の一部改正に関する件 |
2008年 4月 3日 |
オペリスク管理に係る外部データ活用の可能性と課題 |
2008年 4月 3日 |
(京都)市場リスク管理の基礎 |
2008年 4月 3日 |
(大阪)市場リスク管理の基礎 |
2008年 4月 3日 |
(静岡)市場リスク管理の基礎 |
2008年 4月 3日 |
(名古屋)市場リスク管理の基礎 |
2008年 4月 2日 |
ジョイント・フォーラムによる報告書「信用リスク移転<2005年~2007年にかけての動向>」の公表について |
2008年 4月 1日 |
「日本銀行における職員の給与等の支給の基準」の一部変更等について |
2008年 4月 1日 |
調達事務に従事する職員の服務要領の制定、公表について |
2008年 3月21日 |
政策委員会の議長及び議長の職務を代理する者の決定について |
2008年 3月21日 |
副総裁の発令について |
2008年 3月19日 |
総裁職務の代行および代理について |
2008年 3月13日 |
アール・ビー・エス・セキュリティーズ・ジャパン・リミテッドとの当座預金取引の開始 |
2008年 3月11日 |
3月11日の5中央銀行の措置について |
2008年 3月10日 |
(東京)統合リスク管理の導入と活用 |
2008年 3月 7日 |
筑後信用金庫の考査契約違反行為に関する事実の公表について |
2008年 3月 7日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時52分公表) [PDF 76KB] |
2008年 3月 3日 |
「国債の条件付売買基本要領」の一部改正の実施日について |
2008年 2月22日 |
バーゼル銀行監督委員会による「流動性リスク: 管理と監督上の課題」の公表について |
2008年 2月15日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時51分公表) [PDF 59KB] |
2008年 2月 8日 |
東京レポ・レートのレファレンス先会合議事概要 |
2008年 2月 8日 |
日系企業・邦銀の視点から見た中国における金融を巡る論点について(中国語版) |
2008年 2月 4日 |
(広島)市場リスク管理の基礎 |
2008年 1月31日 |
次世代RTGSプロジェクト通信 第5号 [PDF 433KB] |
2008年 1月30日 |
CP等買現先オペの平成19年度対象先公募の結果について [PDF 12KB] |
2008年 1月28日 |
東京大学金融教育研究センター・日本銀行調査統計局第2回共催コンファレンス |
2008年 1月28日 |
東京大学金融教育研究センター・日本銀行調査統計局第1回共催コンファレンス |
2008年 1月22日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時19分公表) [PDF 76KB] |
2008年 1月15日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「トレーディング勘定における追加的デフォルト・リスクにかかる自己資本の算出のためのガイドライン」(全国銀行協会仮訳) [PDF 276KB] |
2008年 1月 9日 |
「適格担保取扱基本要領」の一部改正の実施日について |
2008年 1月 4日 |
「日本銀行における職員の給与等の支給の基準」の一部変更等について |