2009年12月28日 |
チェンマイ・イ二シアティブのマルチ化契約の署名について |
2009年12月25日 |
平成22年度中に償還期限の到来する本行保有国債の借換えのための引受けに関する件 |
2009年12月22日 |
共通担保オペ(全店貸付)の対象先選定結果について [PDF 10KB] |
2009年12月21日 |
株式買入における買入対象先の選定について |
2009年12月18日 |
(参考)「中長期的な物価安定の理解」の明確化 [PDF 72KB] |
2009年12月18日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時13分公表) [PDF 121KB] |
2009年12月17日 |
バーゼル銀行監督委員会による銀行セクターの強靭性を強化するための市中協議文書の公表について(2010年1月18日、説明資料追加掲載) |
2009年12月17日 |
学生向けコンテスト「第5回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」入賞論文(全文)と審査員の講評 |
2009年12月11日 |
企業金融支援特別オペのオファー日程の追加について [PDF 14KB] |
2009年12月 5日 |
学生向けコンテスト「第5回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」決勝の結果 |
2009年12月 3日 |
会計制度に関する国際的な議論と今後の課題 |
2009年12月 3日 |
水野審議委員の退任について |
2009年12月 1日 |
「共通担保資金供給オペレーション基本要領」の一部改正について [PDF 13KB] |
2009年12月 1日 |
(参考)金融緩和の強化について [PDF 54KB] |
2009年12月 1日 |
金融緩和の強化について(15時38分公表) [PDF 115KB] |
2009年12月 1日 |
金融政策決定会合の臨時招集について |
2009年11月30日 |
共通担保オペ(全店貸付)の対象先選定結果について [PDF 10KB] |
2009年11月30日 |
次世代RTGSプロジェクト通信 第7号 [PDF 483KB] |
2009年11月26日 |
劣後特約付貸付にかかる第3回入札の結果について [PDF 46KB] |
2009年11月20日 |
金融政策決定会合等の日程の変更について |
2009年11月20日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時35分公表) [PDF 104KB] |
2009年11月17日 |
(東京)オペレーショナル・リスク管理と内部監査の高度化に向けて |
2009年11月16日 |
劣後特約付貸付にかかる第3回入札における下限スプレッドおよび貸付予定総額について [PDF 57KB] |
2009年11月 4日 |
総裁、副総裁および理事の担当等について |
2009年10月30日 |
アービング・フィッシャー委員会の概要 |
2009年10月30日 |
「資産担保コマーシャル・ペーパー等の適格性判定に関する特則」等の一部改正等について [PDF 16KB] |
2009年10月30日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、13時05分公表) [PDF 98KB] |
2009年10月29日 |
(金沢)オペレーショナル・リスク管理と内部監査の高度化に向けて |
2009年10月28日 |
2009年度のレファレンス先による東京レポ・レートの公表について |
2009年10月27日 |
新日銀ネットの構築について ―― 関係者のご意見を踏まえて ―― |
2009年10月20日 |
国債売現先(国債補完供給)の実施条件の緩和措置の期限延長について [PDF 89KB] |
2009年10月20日 |
共通担保オペ(全店貸付)の対象先選定結果について [PDF 10KB] |
2009年10月16日 |
バーゼル銀行監督委員会による「トレーディング勘定の定量的影響度調査の分析」の公表について |
2009年10月16日 |
日韓スワップ取極に係る一時的増額措置の延長について |
2009年10月16日 |
第12回決済システムフォーラムの議事の概要 |
2009年10月15日 |
「適格担保取扱基本要領」の一部改正等の実施日について |
2009年10月14日 |
「適格担保取扱基本要領」の一部改正等について [PDF 29KB] |
2009年10月14日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、13時14分公表) [PDF 95KB] |
2009年10月 1日 |
ジョイント・フォーラムによる「特別目的事業体に関する報告書」の公表について |
2009年 9月24日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 90KB] |
2009年 9月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「クロスボーダー銀行破綻処理グループの報告書と勧告」の公表について |
2009年 9月18日 |
企業金融支援特別オペ、CP等買入オペおよび社債買入オペのオファー日程の追加について [PDF 89KB] |
2009年 9月17日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時39分公表) [PDF 105KB] |
2009年 9月15日 |
企業金融支援特別オペの対象先公募の結果について [PDF 10KB] |
2009年 9月11日 |
日興コーディアル証券株式会社との当座預金取引の開始 |
2009年 9月 7日 |
中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループによる「世界的な銀行危機に対する包括的な対応」に関するプレス・リリースの公表について |
2009年 9月 1日 |
国税庁における「ダイレクト方式」による取扱開始について |
2009年 9月 1日 |
銀行勘定の金利リスク管理の高度化に向けて |
2009年 8月31日 |
バーゼル銀行監督委員会による「IAS39号(金融商品に関する国際会計基準)の見直しに資する基本原則」の公表について |
2009年 8月27日 |
共通担保オペ(全店貸付)の随時選定について |
2009年 8月27日 |
国債系オペにおける決済代行者および臨時決済代行者の随時承認について |
2009年 8月27日 |
金融市場調節取引の2009年度対象先公募の結果について |
2009年 8月27日 |
国債売買オペの2009年度対象先公募の結果について [PDF 13KB] |
2009年 8月27日 |
国庫短期証券売買オペ・国債現先オペの2009年度対象先公募の結果について [PDF 13KB] |
2009年 8月27日 |
国債売現先(国債補完供給)の2009年度対象先公募の結果について [PDF 13KB] |
2009年 8月27日 |
共通担保オペ(本店貸付)の2009年度対象先公募の結果について [PDF 13KB] |
2009年 8月27日 |
共通担保オペ(全店貸付)の2009年度対象先公募(定例選定)の結果について [PDF 16KB] |
2009年 8月27日 |
手形売出オペの2009年度対象先公募の結果について [PDF 13KB] |
2009年 8月27日 |
CP等買現先オペの2009年度対象先公募の結果について [PDF 13KB] |
2009年 8月27日 |
劣後特約付貸付にかかる第2回入札の結果について [PDF 46KB] |
2009年 8月26日 |
株式会社SBJ銀行との当座預金取引の開始 |
2009年 8月17日 |
劣後特約付貸付にかかる第2回入札における下限スプレッドについて [PDF 55KB] |
2009年 8月11日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、11時51分公表) [PDF 123KB] |
2009年 7月31日 |
東京レポ・レートのレファレンス先の2009年度公募について |
2009年 7月29日 |
バーゼル銀行監督委員会による「2008年オペレーショナル・リスクの損失データ収集実態調査の結果」および「先進的計測手法(AMA)の主な論点についてみられたプラクティスの幅」の公表について(2010年1月29日仮訳追加掲載) |
2009年 7月29日 |
「適格外国債券担保取扱要領」の実施日および適用開始日について [PDF 15KB] |
2009年 7月27日 |
株式買入における買入対象先の選定について |
2009年 7月27日 |
支払・決済システム委員会におけるメンバーの拡大に関するプレス・リリースについて |
2009年 7月24日 |
支払・決済システム委員会によるプレス・リリース「『清算機関のための勧告』の見直しに関する支払・決済システム委員会と証券監督者国際機構の共同ワーキング・グループ」について |
2009年 7月22日 |
(名古屋)オペレーショナル・リスク管理と内部監査の高度化に向けて |
2009年 7月17日 |
新日銀ネットの構築について |
2009年 7月15日 |
米国連邦準備制度に対する円資金の流動性供与を目的とするスワップ取極の延長について [PDF 44KB] |
2009年 7月15日 |
「米ドル資金供給オペレーション基本要領」等の一部改正等について [PDF 42KB] |
2009年 7月15日 |
「株式会社日本政策投資銀行との金融市場調節に係る諸取引の取扱いに関する特則」の一部改正について [PDF 76KB] |
2009年 7月15日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、13時35分公表) [PDF 155KB] |
2009年 7月14日 |
バーゼル銀行監督委員会によるバーゼルIIの枠組みの強化に関する最終文書の公表について(2009年9月11日、説明資料追加掲載) |
2009年 7月 2日 |
CP等買現先オペの2009年度対象先公募について |
2009年 7月 2日 |
国債系オペにおける決済代行者および臨時決済代行者の2009年度定例承認について |
2009年 7月 2日 |
金融市場調節取引の2009年度対象先公募等について |
2009年 7月 2日 |
国債売買オペの2009年度対象先公募について |
2009年 7月 2日 |
国庫短期証券売買オペ・国債現先オペの2009年度対象先公募について |
2009年 7月 2日 |
国債売現先(国債補完供給)の2009年度対象先公募について |
2009年 7月 2日 |
共通担保オペ(本店貸付)の2009年度対象先公募について |
2009年 7月 2日 |
共通担保オペ(全店貸付)の2009年度対象先公募(定例選定)について |
2009年 7月 2日 |
手形売出オペの2009年度対象先公募について |
2009年 6月26日 |
金融機関の流動性リスク管理に関する日本銀行の取り組み |
2009年 6月26日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 15KB] |
2009年 6月26日 |
中銀間スワップ取極の延長について [PDF 12KB] |
2009年 6月23日 |
バーゼル銀行監督委員会及び国際預金保険協会による「実効的な預金保険制度のためのコアとなる諸原則」の公表について |
2009年 6月22日 |
企業金融支援特別オペの対象先公募の結果について [PDF 10KB] |
2009年 6月18日 |
ジョイント・フォーラムによる「規制・監督の枠組みにおける信用格付利用の検証」の公表について |
2009年 6月18日 |
最近の国庫金事務電子化の状況について [PDF 136KB] |
2009年 6月17日 |
CP等買入オペのオファー日程の追加について [PDF 17KB] |
2009年 6月16日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時34分公表) [PDF 94KB] |
2009年 6月11日 |
バーゼル銀行監督委員会におけるメンバーの拡大に関するプレス・リリースの公表について |
2009年 6月 8日 |
(広島)オペレーショナル・リスク管理と内部監査の高度化に向けて |
2009年 6月 5日 |
米ドル資金供給オペの対象先公募の結果について [PDF 15KB] |
2009年 6月 1日 |
バーゼル銀行監督委員会による「市場リスクと信用リスクの相互作用に関する研究」の公表について |
2009年 5月29日 |
劣後特約付貸付にかかる第1回入札の結果について [PDF 11KB] |
2009年 5月27日 |
共通担保オペ(全店貸付)の対象先選定結果について [PDF 15KB] |
2009年 5月27日 |
企業金融支援特別オペの対象先公募の結果について [PDF 15KB] |
2009年 5月25日 |
企業金融支援特別オペおよび社債買入オペのオファー日程の追加について [PDF 20KB] |
2009年 5月25日 |
バーゼル銀行監督委員会による「健全なストレス・テスト実務及びその監督のための諸原則」の公表について(2009年9月11日、仮訳追加掲載) |
2009年 5月25日 |
副総裁および理事の担当等について |
2009年 5月22日 |
「通貨および金融の調節として行う与信以外の与信にかかる担保の取扱い等に関する件」の一部改正等に関する件 [PDF 75KB] |
2009年 5月22日 |
「適格外国債券担保取扱要領」の制定等について [PDF 114KB] |
2009年 5月22日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時33分公表) [PDF 107KB] |
2009年 5月19日 |
劣後特約付貸付にかかる第1回入札における下限スプレッドについて [PDF 15KB] |
2009年 5月15日 |
(松山・高松)オペレーショナル・リスク管理と内部監査の高度化に向けて |
2009年 5月15日 |
副総裁および理事の担当等について |
2009年 5月12日 |
企業金融支援特別オペの対象先公募の結果について [PDF 15KB] |
2009年 5月 8日 |
劣後特約付貸付の入札日等について [PDF 15KB] |
2009年 4月30日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、13時37分公表) [PDF 95KB] |
2009年 4月28日 |
新型インフルエンザ対策本部の設置について [PDF 51KB] |
2009年 4月28日 |
国債売現先(国債補完供給)の実施条件の緩和措置の期限延長について [PDF 98KB] |
2009年 4月28日 |
新たな業務継続計画 新型インフルエンザ対策 |
2009年 4月24日 |
「適格担保取扱基本要領」の一部改正の実施日について |
2009年 4月23日 |
「今次金融危機局面において日本銀行が講じてきた政策」ページの新設等について |
2009年 4月20日 |
共通担保オペ(全店貸付)の対象先選定結果について [PDF 15KB] |
2009年 4月20日 |
企業金融支援特別オペの対象先公募の結果について [PDF 15KB] |
2009年 4月16日 |
バーゼル銀行監督委員会による「銀行の金融商品公正価値実務の評価のための監督上のガイダンス」の公表について |
2009年 4月16日 |
(東京)オペレーショナル・リスク管理と内部監査の高度化に向けて |
2009年 4月13日 |
米ドル資金供給オペの対象先公募の結果について [PDF 15KB] |
2009年 4月13日 |
CP等買入オペの対象先公募の結果について [PDF 14KB] |
2009年 4月13日 |
社債買入オペの対象先公募の結果について [PDF 15KB] |
2009年 4月10日 |
「劣後特約付貸付基本要領」の制定等について [PDF 161KB] |
2009年 4月 7日 |
「適格担保取扱基本要領」の一部改正等について [PDF 44KB] |
2009年 4月 7日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時22分公表) [PDF 109KB] |
2009年 4月 6日 |
5中央銀行間のスワップ取極について |
2009年 4月 6日 |
チェンマイ・イニシアティブに基づく日=インドネシア間での二国間通貨スワップ取極の増額に係る取極締結<仮訳> |
2009年 4月 1日 |
監事および参与の発令について |
2009年 3月31日 |
日韓スワップ取極に係る一時的増額措置の延長について |
2009年 3月31日 |
バーゼル銀行監督委員会による「経済資本の枠組みの実務の幅と論点」の公表について |
2009年 3月23日 |
日本銀行員を装った「振り込め詐欺」にご注意ください |
2009年 3月23日 |
(東京)市場リスク管理の基礎 |
2009年 3月19日 |
共通担保オペ(全店貸付)の対象先選定結果について [PDF 15KB] |
2009年 3月19日 |
企業金融支援特別オペの対象先公募の結果について [PDF 10KB] |
2009年 3月19日 |
米ドル資金供給オペレーションのオファー日程の追加について [PDF 22KB] |
2009年 3月19日 |
CP等買入オペのオファー日程の追加について [PDF 19KB] |
2009年 3月18日 |
長期国債買入れにおける残存期間等区分別買入金額の変更について [PDF 43KB] |
2009年 3月18日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、12時27分公表) [PDF 122KB] |
2009年 3月17日 |
日本銀行による金融機関向け劣後特約付貸付の供与について |
2009年 3月17日 |
東海東京証券株式会社との当座預金取引の開始 |
2009年 3月17日 |
バーゼル銀行監督委員会におけるメンバーの拡大に関するプレス・リリースの公表について |
2009年 3月16日 |
バーゼル銀行監督委員会及び国際預金保険協会による市中協議文書「実効的な預金保険制度のためのコアとなる諸原則」の公表について |
2009年 3月16日 |
「金融機能の強化のための特別措置に関する法律第44条第5項に基づく預金保険機構に対する資金の貸付けの実施要領」の制定について |
2009年 3月13日 |
バーゼル銀行監督委員会による銀行システムにおける資本水準の強化に関するプレス・リリースの公表について |
2009年 3月 3日 |
理事の発令について |
2009年 3月 3日 |
副総裁および理事の担当等について |
2009年 2月27日 |
日本銀行当座預金・現金供給サービスに関する見直し(日本橋本店における現金授受事務の担い手の拡大)について |
2009年 2月27日 |
「日本銀行戸田分館における現金授受事務の委託に関する基準」等の一部改正について |
2009年 2月27日 |
社債買入オペの対象先公募の結果について [PDF 16KB] |
2009年 2月26日 |
(大阪)オペレーショナル・リスク管理と内部監査の高度化に向けて |
2009年 2月24日 |
第11回決済システムフォーラムの議事の概要 |
2009年 2月20日 |
企業金融支援特別オペの対象先公募の結果について [PDF 14KB] |
2009年 2月19日 |
社債買入オペの対象先公募について |
2009年 2月19日 |
「補完供給を目的として行う国債の買戻条件付売却基本要領」の一部改正について [PDF 94KB] |
2009年 2月19日 |
「適格担保取扱基本要領」の一部改正等について [PDF 107KB] |
2009年 2月19日 |
「米ドル資金供給オペレーション基本要領」等の一部改正等について [PDF 107KB] |
2009年 2月19日 |
「社債買入基本要領」の制定等について [PDF 104KB] |
2009年 2月19日 |
社債買入れの概要 [PDF 89KB] |
2009年 2月19日 |
企業金融支援特別オペレーションの強化・延長について [PDF 66KB] |
2009年 2月19日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、13時52分公表) [PDF 123KB] |
2009年 2月18日 |
日本銀行による金融機関保有株式買入れの再開日等について [PDF 51KB] |
2009年 2月16日 |
CP等買入オペの対象先公募の結果について [PDF 14KB] |
2009年 2月10日 |
「適格担保取扱基本要領」の一部改正等の実施日について |
2009年 2月 9日 |
株式買入における買入対象先の選定等について |
2009年 2月 4日 |
BISグローバル金融システム委員会報告書「資本フローとエマージング市場経済」の公表について |
2009年 2月 4日 |
米ドル・スワップ取極の延長について [PDF 16KB] |
2009年 2月 3日 |
企業金融支援特別オペの対象先公募の結果について [PDF 15KB] |
2009年 2月 3日 |
日本銀行による金融機関保有株式買入れの再開について [PDF 244KB] |
2009年 1月28日 |
CP等買入オペの対象先公募の結果について [PDF 16KB] |
2009年 1月28日 |
(福岡・鹿児島)オペレーショナル・リスク管理と内部監査の高度化に向けて |
2009年 1月27日 |
CP等買現先オペの平成20年度対象先公募の結果について [PDF 16KB] |
2009年 1月27日 |
平成20年度における財政投融資特別会計に対する財政融資資金特別会計国債の売却の取り止めに関する件 |
2009年 1月22日 |
CP等買入オペの対象先公募について |
2009年 1月22日 |
金融政策決定会合等の日程の変更について |
2009年 1月22日 |
「適格担保取扱基本要領」の一部改正等について [PDF 61KB] |
2009年 1月22日 |
「短期国債売買基本要領」の一部改正等について [PDF 139KB] |
2009年 1月22日 |
長期国債買入れの当面の運営について [PDF 133KB] |
2009年 1月22日 |
「国債売買基本要領」の一部改正について [PDF 71KB] |
2009年 1月22日 |
「コマーシャル・ペーパー等買入基本要領」の制定等について [PDF 108KB] |
2009年 1月22日 |
企業金融に係る金融商品の買入れについて [PDF 148KB] |
2009年 1月22日 |
当面の金融政策運営について(現状維持、13時43分公表) [PDF 164KB] |
2009年 1月20日 |
米ドル資金供給オペの対象先公募の結果について [PDF 51KB] |
2009年 1月19日 |
バーゼル銀行監督委員会によるバーゼルIIの枠組みの強化に関する市中協議文書の公表について(2009年1月20日仮訳、4月1日説明資料追加掲載) |
2009年 1月16日 |
国債売現先(国債補完供給)の実施条件の緩和措置の期限延長について [PDF 96KB] |
2009年 1月14日 |
企業金融支援特別オペの対象先公募の結果について [PDF 52KB] |
2009年 1月 7日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「健全なストレス・テスト実務及びその監督のための諸原則」の公表について |
2009年 1月 5日 |
株式等振替制度の下におけるDVP決済(証券資金同時受渡)の実現について |