このページの本文へ移動

第4回 地域DX支援の取り組みに関するワークショップ「DX支援における地域金融機関の課題への対応」を開催

2025年10月10日
日本銀行金融機構局
地域金融サポートユニット

地域金融サポートユニットでは、2025年10月3日に、標記ワークショップをオンライン・ライブ配信で開催しました。

DX推進は、生産性向上の観点から本邦企業にとって重要な課題であり、ここ数年、本分野の取り組みは着実に進んでいます。しかし、中小企業を中心に改善余地は未だ大きく、DX推進の前提となるデジタル化から着実に進める必要があります。また最近注目が集まっているAIの活用の観点からも、中小企業のDX推進は重要なテーマです。

中小企業にとってDX推進は、人材、ノウハウ、資金等のネックから、独力で取り組むにはハードルが高い場合が多く、支援機関との連携が有力な選択肢となっています。こうした中、地域金融機関は支援機関として期待されており、地域金融機関側でも対応を進めています。そこで、第4回となります今回は、DX支援における地域金融機関の課題への対応に焦点を当てたテーマとしました。

当日は、日本銀行からの導入講演(講師:有田帝馬<金融機構局金融高度化センター企画役>)に続いて、(1)株式会社常陽銀行(講師:川村淳様<コンサルティング営業部・主任調査役>)、(2)独立行政法人中小企業基盤整備機構(講師:佐藤誠也様<経営支援部連携支援課・課長代理>)から、それぞれプレゼンテーションして頂いた後、質疑応答を行いました(詳細は下記のプログラム・資料をご覧ください)。

(プログラム)

(資料)

照会先

金融機構局金融高度化センター

Tel : 03-3277-2146
E-mail : caft@boj.or.jp