札幌で「PFI・PPPに関する地域ワークショップ(第11回)」を開催
2016年10月28日
日本銀行金融機構局
金融高度化センター
金融高度化センターでは、札幌支店と連携して、2016年5月17日に札幌市で、金融機関や地方公共団体の方々を対象に、「PFI・PPPに関する地域ワークショップ(第11回)」を開催しました(参加者:約90名)。
金融機関にとって重要な顧客である国、地方公共団体等の公共機関では、財政的な制約がある中でのインフラの老朽化が課題となっています。そうした課題への対応と共に地域活性化を図る手法として、PFI(Private Finance Initiative)や、さらに幅広く多様な「公民連携(PPP:Public Private Partnership)」の取組みが注目されています。
こうした中、金融高度化センターでは、2014年12月16日に、「公民連携ファイナンスの展開−PFI・PPP等への取組み−」と題する金融高度化セミナーを東京都内で開催しました。当該セミナーには約450名の方に参加頂きましたが、その後、同様のセミナーに関する地方での開催を要望する声を頂きました。
これらの要望を踏まえ、金融高度化センターでは、日本銀行の支店と連携して、「PFI・PPPに関する地域ワークショップ」を適宜開催していくこととし、その第11回ワークショップを開催しました。
本ワークショップの関連資料については、以下をご参照ください。
プレゼンテーション資料等
- 公民連携ファイナンスの展開 ~PFI・PPP等への取組み~ [PDF 6,705KB]
日本銀行 金融機構局 金融高度化センター 企画役 北村 佳之 - 民都機構の「出資」制度を活用した公民連携事業について [PDF 2,459KB]
一般財団法人 民間都市開発推進機構 業務第二部長 福井 誠 氏 - PPP/PFI活用へ向けた地域の推進体制づくりと日本政策投資銀行(DBJ)の取組 [PDF 1,804KB]
日本政策投資銀行 地域企画部 PPP/PFI推進センター 課長<当時> 足立 慎一郎 氏
日本政策投資銀行 地域企画部 PPP/PFI推進センター 調査役 宮原 大樹 氏 - 不動産証券化手法等による公的不動産(PRE)の活用と官民連携 [PDF 1,729KB]
国土交通省 土地・建設産業局 不動産市場整備課 不動産投資市場整備室長<当時> 松家 新治 氏
杉本 札幌支店長による開会挨拶
北村 金融高度化センター 企画役による講演
民間都市開発推進機構 福井 業務第二部長による講演
日本政策投資銀行 足立 課長<当時>による講演
国土交通省 松家 不動産投資市場整備室長<当時>による講演