銀行券/国庫・国債
ホーム > 銀行券/国庫・国債 > 国庫金に関する業務 > 国庫金事務の電子化
国庫金事務の電子化
(関連動画)「国税の納付は便利なダイレクト納付のご利用を」
YouTube「国税庁動画チャンネル」 <国税庁動画チャンネルにリンク>
(関連資料)「暮らしのデジタル化ガイド」
「暮らしのデジタル化ガイド」 <全国銀行協会ウェブサイトにリンク>
全国銀行協会が作成した「税金・公共料金」の電子的な納付手段の種類や手順をマンガと解説でわかりやすくまとめたものです。
主な関連公表資料
掲載日 | 資料名 |
---|---|
2017年 7月 3日 | 国庫事務の更なる効率化に向けて |
2011年 5月27日 | 国庫金事務電子化の取組みと評価 |
2009年 9月 1日 | 国税庁における「ダイレクト方式」による取扱開始について |
2008年10月14日 | 国庫金の新たな電子納付方法の取扱開始について |
2006年10月23日 | 「国庫金事務の電子化」に向けた日本銀行の取り組み |
2006年 9月19日 | 国税還付金の振込事務に関するオンライン処理の開始について |
2006年 3月31日 | 歳入代理店手数料(電子納付分)の引上げについて |
2005年12月26日 | 国庫金電子納付の対象拡大について |
2005年 9月21日 | 国庫金事務電子化の現状と課題―インフラ整備の進展と今後の利用促進― |
2005年 4月 1日 | 国庫金事務電子化の対象範囲拡大について(17年4~5月) |
2005年 3月 7日 | 国の保管金、供託金等の受け払い電子化について |
2004年 3月22日 | 国庫の記帳事務、振替事務の電子化について ―統合国庫記帳システムの稼働開始― |
2004年 1月16日 | 国の税金、保険料等の電子納付の開始について ―歳入事務電子化の実現― |
2003年 4月 1日 | 歳出金支払事務の電子化について |
2001年12月26日 | 国税の還付金の振込事務に関する電子媒体の利用開始について |
2000年 3月29日 | 国庫金事務の電子化について |
国庫金事務電子化の状況について
電子納付の利用方法
電子政府の動向等(外部機関公表資料へのリンク)
- 「高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)」(外部サイトへのリンク)
(首相官邸ホームページ) - 「各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議」(外部サイトへのリンク)
(首相官邸ホームページ) - 「自動車保有関係手続のワンストップサービス」(外部サイトへのリンク)
(国土交通省ホームページ) - 電子政府の総合窓口(e-Gov)(外部サイトへのリンク)
- 日本マルチペイメントネットワーク運営機構(外部サイトへのリンク)
- 日本マルチペイメントネットワーク推進協議会(外部サイトへのリンク)
- ペイジー(外部サイトへのリンク)