ホーム > 決済・市場 > クレジット市場 > 証券化市場の動向調査 > 「証券化商品プログラムの設定状況」の公表項目の定義等
「証券化商品プログラムの設定状況」の公表項目の定義等
2004年5月
日本銀行金融市場局
- 案件の属性(そもそも情報・データが存在しないケース、調査先が入手していないケース等)、関係者の意向等により、報告が割愛されている項目は、公表資料では、ハイフン(-)で示されます。
ABCPプログラム
項目 |
定義等 |
プログラム設定日 |
- 上段:当該プログラムの(当初)設定日
- 下段括弧内:当該プログラムの内容が直近に変更された日
|
プログラム(発行者)名 |
- 当該証券化プログラムの名称、または証券化商品の発行者名
|
スポンサー |
|
裏付資産 |
- 裏付資産の種類
裏付資産が信託受益権で信託財産の内容について報告があった場合、これを付記(括弧書き)しています
裏付資産の属性・詳細情報について報告があった場合、適宜のかたちで示しています
|
プログラムタイプ |
|
発行可能商品 |
|
発行枠 |
- 商品の発行枠の総額、商品別内訳(億円単位)
商品別の発行枠の内訳が定められていない場合には、発行枠の総額のみを表示しています
外貨建ての場合、当該通貨建て金額と円換算額(億円単位)を示しています
|
期間 |
- 当該プログラムの下で発行される商品の発行・満期期間またはその上限期間
|
バックアップ・ライン等 |
- 信用・流動性補完の形式
ローン・コミットメント形式の場合、設定額(または発行枠に対する比率)、供与主体名を付記(括弧書き)しています
商品の発行額等に応じて、ローン・コミットメントの設定額が再計算される場合には、調査時点における設定額(または発行枠に対する比率)を表示のうえ、再計算と付記(括弧書き)しています
|
発行形式 |
- 当該プログラムの下で発行される商品の発行形式
海外SPCの国内支店が発行するCPは、サムライCPに分類しています
|
格付 |
|
信託受益権プログラム
項目 |
定義等 |
プログラム設定日 |
- 上段:当該プログラムの(当初)設定日
- 下段:当該プログラムの内容が直近に変更された日
|
プログラム(委託者)名 |
|
受託者 |
|
裏付資産 |
- 裏付資産の種類
裏付資産が信託受益権で、信託財産の内容について報告があった場合、これを付記(括弧書き)しています
裏付資産の属性・詳細情報も、適宜のかたちで示しています
|
プログラムタイプ |
|
発行可能商品 |
|
発行枠 |
- 商品の発行枠の総額、商品別内訳(億円単位)
商品別の発行枠の内訳が定められていない場合には、発行枠の総額のみを表示しています
|
期間 |
- 当該プログラムの下で発行される商品の発行・満期期間またはその上限期間
|
バックアップ・ライン等 |
|
償還方法 |
|
格付 |
|
以上
関連リンク
その他
日本銀行について
金融システム
銀行券/国庫・国債
統計