金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ(E-Series : 英語版)2025年収録分
日本銀行金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ(DPS)は、金融研究所スタッフおよび外部研究者による研究成果をとりまとめたもので、学界、研究機関等、関連する方々から幅広くコメントを頂戴することを意図しています。ただし、論文の内容や意見は、執筆者個人に属し、日本銀行あるいは金融研究所の公式見解を示すものではありません。
タイトルをクリックすると論文の要約<英語>が掲載されています。
No./主なジャンル | 著者 | タイトル/キーワード | 年月日 | 全文(PDF) |
---|---|---|---|---|
2025-E-3/情報技術 | 菅和聖、佐々木寿彦 |
量子鍵配送の安全性証明の進展と普及に向けた課題
/量子鍵配送、連続量量子鍵配送(CV-QKD)、実装攻撃 |
2025年4月21日 | [PDF 1,110KB] |
2025-E-2/会計 | 加藤達也、澤井康毅 |
排出量取引に関する会計的分析
/排出量取引(キャップ・アンド・トレード)、意思決定有用性、リアル・エフェクト、TCFD提言、サステナビリティ開示基準 |
2025年3月28日 | [PDF 1,326KB] |
2025-E-1/経済 | フィリップ・コイル、前園直輝、仲田泰祐、セバスチャン・シュミット | 不確実性下でのデフレ均衡
/実効下限制約、デフレ均衡、流動性の罠、確率的定常状態、不確実性 |
2025年3月28日 | [PDF 1,039KB] |