このページの本文へ移動

金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ

1997年収録分

日本銀行金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズは、金融研究所スタッフおよび外部研究者による研究成果をとりまとめたもので、学界、研究機関等、関連する方々から幅広くコメントを頂戴することを意図しています。ただし、論文の内容や意見は、執筆者個人に属し、日本銀行あるいは金融研究所の公式見解を示すものではありません。

タイトルをクリックすると論文の要約が掲載されています。

表 金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ
No. 著者 タイトル/キーワード 年月 全文 (PDF)
1997-J-16 宇根 正志 AES(Advanced Encryption Standard)について
/AES、DES、NIST、共通鍵ブロック暗号、米国政府標準暗号
1997-11 89 KB
1997-J-15 白川 方明、翁 邦雄、白塚 重典 金融市場のグローバル化:現状と将来展望
/グローバル化、中央銀行、国際資本移動、金融システムの安定
1997-11 217 KB
1997-J-14 吉藤 茂 マーケットストレス発生メカニズムの解明に向けて
/ストレス、べき法則、アトラクター、複雑さとエントロピー、ボイドモデル、求心行動、衝突回避行動
1997-11 538 KB
1997-J-13 黒田 祥子 ニューラルネットワークによる経済分析(2) —通貨当局の外為市場介入への応用
/ニューラルネットワーク、非線形性、外為市場介入、介入予測
1997-10 132 KB
1997-J-12 小田 信之 信用リスクを反映した金融商品のプライシング
/信用リスク、アセット・プライシング、リスクプレミアム、クレジット ・デリバティブ
1997-10 202 KB
1997-J-11 楠田 浩二、櫻井 幸一 公開鍵暗号方式の安全性評価に関する現状と課題
/暗号、安全評価、公開鍵暗号、情報セキュリティー、ディジタル署名
1997-08 316 KB
1997-J-10 白塚 重典、中村 恒 国際分散投資におけるホーム・バイアス・パズルを巡る諸論点
/国際分散投資、ホーム ・バイアス
1997-06 173 KB
1997-J-9 白塚 重典、藤木 裕 ウォルシュ・スベンソン型モデルについて —インフレーション・ターゲッティングの解釈を巡って
/中央銀行、金融政策、動学的不整合性、インフレ ・バイアス、最適契約、インフレーション・ターゲッティング
1997-06 160 KB
1997-J-8 岩下 直行、宇根 正志 キーリカバリー技術を巡る最近の情勢について
/暗号、鍵管理、鍵寄託、鍵復元、キーリカバリー、キーエスクロー
1997-05 216 KB
1997-J-7 小田 信之、吉羽 要直 デリバティブ商品価格から導入可能な市場情報を利用したマーケット分析方法
/オプション取引、インプライド・ボラティリティ、確率密度分布、歪度・尖度、フォワード・レート・カーブ
1997-05 148 KB
1997-J-6 白塚 重典 ヘドニック・アプローチによる品質変化の捕捉 —理論的枠組みと実証研究への適用
/ヘドニック・アプローチ、ランカスター・モデル、物価指数、計測誤差、品質変化
1997-04 621 KB
1997-J-5 中山 靖司、森畠 秀実、阿部 正幸、藤崎 英一郎 電子マネーの一実現方式について —安全性、利便性に配慮した新しい電子マネー実現方式の提案—
/電子マネー、電子現金、発行機関、プライバシー、転々流通性、ブラインド署名、耐タンパー性
1997-02 59 KB
1997-J-4 家田 明 オプションの非線形リスク計測における留意点 〜いわゆる"スピード"について〜 1997-02 530 KB
1997-J-3 北村 行伸 貨幣の最適な発行単位の選択について
/貨幣、貨幣発行単位、Bachet問題
1997-01 65 KB
1997-J-2 吉川 洋、小原 英隆 平成景気・不況と設備投資 1997-01 4,755 KB
1997-J-1 家田 明 銀行勘定における金利リスクの簡便な把握手法について 1997-01 1,270 KB