このページの本文へ移動

プライベートファンドを巡る最近の動向 ―PE・PDファンドの拡大と近年の特徴点―

2025年9月12日

金融機構局 竹村啓太、岩村由子、沓脱誠

要旨

プライベートエクイティ(PE)ファンドやプライベートデット(PD)ファンドは、グローバル金融危機後、米国を中心に運用資産を拡大させてきた。近年の動向を確認すると、PEファンドは、海外金利上昇に伴う投資先企業のバリュエーション低下等を受けて、軟調なパフォーマンスとなっているほか、投資先企業の売却の遅れがみられている。PDファンドは、厚い融資スプレッドを背景に堅調なパフォーマンスであるものの、競合が高まる中、スプレッドがタイト化傾向にある。また、PE・PDファンドの投融資先企業は、堅調な業績を維持しているものの、利払い負担に直面しており、信用力の動向に留意が必要である。邦銀や国内機関投資家は、投融資を通じてPE・PDファンドと連関性を高めており、わが国金融システムへの潜在的な影響も高まっていると考えられ、今後の動向を注視する必要がある。

日本銀行から

日銀レビュー・シリーズは、最近の金融経済の話題を、金融経済に関心を有する幅広い読者層を対象として、平易かつ簡潔に解説するために、日本銀行が編集・発行しているものです。ただし、レポートで示された意見は執筆者に属し、必ずしも日本銀行の見解を示すものではありません。

内容に関するご質問等に関しましては、日本銀行金融機構局金融第3課(代表03-3279-1111)までお知らせ下さい。