財政のサステナビリティと長期金利の動向*1
2003年10月
中里透*2
副島豊*3
柴田(中川)裕希子*4
粕谷宗久*5
日本銀行から
日本銀行ワーキングペーパーシリーズは、日本銀行員および外部研究者の研究成果をとりまとめたもので、内外の研究機関、研究者等の有識者から幅広くコメントを頂戴することを意図しています。ただし、論文の中で示された内容や意見は、日本銀行の公式見解を示すものではありません。
なお、ワーキングペーパーシリーズに対するご意見・ご質問や、掲載ファイルに関するお問い合わせは、執筆者までお寄せ下さい。
以下には(要旨)を掲載しています。全文は、こちら(wp03j07.pdf 551KB) から入手できます。
- *1本稿の作成にあたっては、岩本康志氏、北村行伸氏、齊藤誠氏、調査統計局のスタッフから有益なコメントを頂いた。才田友美氏には、データの改訂作業を手伝って頂いた。吉田住枝氏には研究の補助をして頂いた。本稿に示された内容や意見は、筆者らが所属する組織の見解を示すものではない。また、あり得べき誤りは筆者らに属する。
- *2上智大学経済学部、内閣府経済社会総合研究所
e-mail: nakaza-t@hoffman.cc.sophia.ac.jp - *3日本銀行調査統計局(現考査局) e-mail: yutaka.soejima@boj.or.jp
- *4元日本銀行調査統計局
- *5日本銀行調査統計局 e-mail: munehisa.kasuya@boj.or.jp
(要旨)
財政状況の著しい悪化にもかかわらず、日本の長期金利は比較的低位の水準で推移している。本稿では、これを説明する諸仮説について、長期的趨勢要因と短期的要因に分けて考察した上で、(i)主要8か国のデータによる実証、および、(ii)諸外国の事例研究を通して分析を行い、今後の展望を試みた。
Keywords:
government bonds, sustainability, long-run interest rate
JEL Classification:
H62, E43