企業物価指数・企業向けサービス価格指数のオンライン調査のFAQ
こちらに記載している点以外に、オンライン提出についてご不明な点がありましたら、政府統計オンライン調査総合窓口の 「よくあるご質問(FAQ)」をご覧ください。
質問一覧
質問をクリックすると、質問に対する回答が表示されます。
1 ログイン・メールアドレスについて
- 1-1. 調査対象者ID、パスワードがなくてログインできません。
- 1-2. パスワードがロックされたため、ログインできません。
- 1-3. 調査開始(調査票掲載のお知らせ)のメールが届きません。
- 1-4. 「卸売サービス価格指数」などの四半期調査の場合でも、調査開始(調査票掲載のお知らせ)のメールが毎月届くのですが、止める方法はありますか。
- 1-5. 調査開始のメールを複数の担当者で受信する方法はありますか。
- 1-6. 登録したメールアドレスの変更方法を教えてください。
2 調査票について
- 2-1. 調査票が12か月分表示されていますが、すべての調査票に回答するのですか。
- 2-2. 調査対象年月の調査票が見つけづらいのですが、なにかよい方法はありますか。
- 2-3. Excel形式とHTML形式のどちらの調査票に回答すればよいですか。
3 調査票の入力・送信について
- 3-1. 回答方法がわかりません。
- 3-2. 「価格入力欄」に数式や単位が入力できません。
- 3-3. 回答データを保存する方法を教えてください。
- 3-4. 過去に報告した回答を修正することはできますか。
- 3-5. Excel形式の調査票を分割・加工しても回答できますか。
4 その他
- 4-1. 担当者などの属性情報が変更になりました。
- 4-2. 郵送による調査に変更するには、どうすればよいですか。
- 4-3. スマートフォンからでも回答できますか。
回答一覧
1 ログイン・メールアドレスについて
1-1. 調査対象者ID、パスワードがなくてログインできません。
調査対象者IDとパスワードは、オンライン調査のご希望をいただいた際に、別々に送付しています。調査対象者ID、パスワードがお手元にない場合は、弊行の価格調査担当者までご連絡ください。
1-2. パスワードがロックされたため、ログインできません。
パスワードがロックされた、または分からなくなった場合は、再発行することが可能です。詳細は「オンライン調査の回答手順」をご覧ください。
1-3. 調査開始(調査票掲載のお知らせ)のメールが届きません。
ご登録いただいているメールアドレスに誤りがある、またはメールアドレスをご登録いただいていない可能性があります。恐れ入りますが、ログイン後に表示される「連絡先情報の確認」または「連絡先情報の登録」画面で、メールアドレスのご確認またはご登録をお願いします。詳細は「オンライン調査の回答手順」をご覧ください。
上記手続き後も届かない場合は、弊行の価格調査担当者までご連絡ください。
1-4.「卸売サービス価格指数」などの四半期調査の場合でも、調査開始(調査票掲載のお知らせ)のメールが毎月届くのですが、止める方法はありますか。
恐れ入りますが、システム上の都合で、調査票の掲載日に、ご登録いただいたメールアドレスに一斉にお知らせのメールをお送りしています。
1-5. 調査開始のメールを複数の担当者で受信する方法はありますか。
1つの調査対象者IDに対し、登録できるのは1つのメールアドレスのみとなります。例えば、貴社内で共有可能なグループアドレスをご登録するなどの方法をご検討ください。
1-6. 登録したメールアドレスの変更方法を教えてください。
政府統計オンライン調査総合窓口にログインの上、表示される「連絡先情報の確認」画面で、新しいメールアドレスのご登録をお願いします。
2 調査票について
2-1. 調査票が12か月分表示されていますが、すべての調査票に回答するのですか。
調査票掲載のお知らせメールに記載された年月の調査票へのご回答をお願いします。
なお、「卸売サービス価格指数」などの月次調査以外の場合には、該当する調査年月の調査票へのご回答をお願いします。
あらかじめ上記とは異なる取扱いをお願いしている場合には、その取扱いでのご回答をお願いします。
回答する調査年月がご不明の場合は、弊行の価格調査担当者までご連絡ください。
2-2. 調査対象年月の調査票が見つけづらいのですが、なにかよい方法はありますか。
「調査票の一覧画面」では、調査票が年月の古い順に表示されています。「提出期限」あるいは「実施時期」をクリックしていただくと、最新調査年月の調査票が一番上に表示されます。その中で、該当する調査年月の調査票をご利用ください。
2-3. Excel形式とHTML形式のどちらの調査票に回答すればよいですか。
貴社のご都合に合わせて、どちらか一方にご回答ください。前回の調査時と異なる形式でご回答いただいても構いません。
3 調査票の入力・送信について
3-1. 回答方法がわかりません。
調査票への入力内容は、以下の通りお願いいたします。
- 「日本銀行への連絡事項欄」(全角1,000文字)
- ご担当者様や会社名、会社所在地の変更等、日本銀行への連絡事項をご入力ください。
- 「取引なし欄」※プルダウン形式
- 調査対象月に当該商品・サービスの取引がない場合、「取引なし」をご選択ください。その場合、価格入力欄は空欄で結構です。
- 「価格入力欄」
- 調査対象月に当該商品・サービスの取引がある場合、価格をご入力ください。
- 「調査価格通信欄」(全角140文字)
- 当該商品・サービスの価格変動要因や、後継商品・サービスの名称、価格等をご入力ください。
3-2. 「価格入力欄」に数式や単位が入力できません。
数式や単位などは、価格入力欄に入力できない仕様です。こうした内容は、「調査価格通信欄」へご入力ください。
3-3. 回答データを保存する方法を教えてください。
Excel形式では、通常のExcelファイルと同様に保存できます。
HTML形式では、ご入力中に、画面上部の「回答の一時保存」を押下することで保存が可能です。回答送信時には印刷ボタンを押下して、紙等での保存が可能です。
3-4. 過去に報告した回答を修正することはできますか。
過去にご回答いただいた内容に修正がある場合は、その調査年月の調査票を選択し、再度ご回答ください。その際、「調査価格通信欄」に、修正を行った旨をご入力ください。
修正したい調査年月の調査票が表示されていない場合は、弊行の価格調査担当者までご連絡ください。
3-5. Excel形式の調査票を分割・加工しても回答できますか。
Excel形式の調査票を分割・加工してしまうと、ご提出の際、アップロードすることができないシステム仕様となっています。
4 その他
4-1. 担当者などの属性情報が変更になりました。
ご担当者様や会社名、会社所在地、部署、電話・FAX番号などの属性情報が変更になった場合は、調査票の「日本銀行への連絡事項」欄にご入力ください。
4-2. 郵送による調査に変更するには、どうすればよいですか。
調査票の「日本銀行への連絡事項」欄にご入力いただくか、弊行の価格調査担当者までご連絡ください。
4-3. スマートフォンからでも回答できますか。
HTML形式であれば、スマートフォンからでもご回答いただけます。