「オペレーション」統計の様式変更について
2025年9月4日
日本銀行金融市場局
日本銀行では、「オペレーション」統計の様式について、次のとおり変更します。
1.日次公表分(2025年10月6日から変更)
- 公表形式を従来のHTML形式からエクセルファイル形式に変更します。これに伴い、「オファー」と「落札結果」を一つのファイルに統合するほか、日本語と英語を併記のうえ日本語と英語のホームページに同一のファイルを掲載します。
- 「オファー」の項目に「利回り」を新設します。国債補完供給(国債売現先)の上限期間利回り等は、従来、「オファー」の「貸付利率」の項目に表示していましたが、今後は新設する「利回り」の項目に表示します。
- 国債補完供給(国債売現先)の売却銘柄は、従来、「落札結果」の注釈に記載してきましたが、今後は、「国債補完供給(国債売現先)売却銘柄」という名称で、エクセルファイル形式により、別途、掲載します。当該エクセルファイルは、日次で更新のうえ、1か月分のデータを1つのファイルに取り纏めます。
- ホームページ上の掲載場所は、以下のアドレスになります。
変更以前のデータは、公表翌年の12月末までHTML形式で掲載します。ただし、2025年10月中のデータに限り、変更以前のデータについてもエクセルファイル形式で遡及して掲載します。
- 新アドレス https://www.boj.or.jp/statistics/boj/fm/ope/index.htm
2.月次公表分(2025年10月分<11月公表>から変更)
- 「国債補完供給」の内訳項目のうち「売却銘柄」および「銘柄別落札額」については、1.のとおり、新たに掲載を開始する「国債補完供給(国債売現先)売却銘柄」において、エクセル形式で1か月分を纏めて掲載するため、月次公表分の当該項目については掲載を取り止めます。
照会先
金融市場局市場調節課調節業務グループ
Tel : 03-3277-1284