このページの本文へ移動

学生向けコンテスト「第20回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」決勝大会の結果について

2024年11月25日
日本銀行

日本銀行は、11月23日、大学生を主な対象とする金融・経済分野の小論文・プレゼンテーションコンテスト「第20回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」の決勝大会を、本店で実施しました。

決勝大会では、書類審査を通過した5チームによるプレゼンテーションおよび審査員との質疑応答が行われ、以下のとおり最優秀賞、優秀賞、敢闘賞が選定されました。

決勝大会に進出した5チームの応募作品および講評、当日のプレゼンテーション・質疑応答等の動画については、日本銀行ホームページに後日掲載する予定です。

最優秀賞

最優秀賞(敬称略)
受賞チーム タイトル
池野 壮哉   (東京経済大学経済学部)
安西 正貴   (東京経済大学経済学部)
松岡 大河   (東京経済大学経営学部)
船間 暖生   (東京経済大学経済学部)
Future Can Change
~家計の排出量取引参入スキーム「FCC」による脱炭素行動の強化~

優秀賞

優秀賞(敬称略)
受賞チーム タイトル
井田 泰生   (東京理科大学経営学部)
加藤 美希   (東京理科大学経営学部)
呉 迪思    (東京理科大学経営学部)
山口 蒼衣   (東京理科大学経営学部)
需要の価格弾力性に基づく新たな観光税
~持続可能な観光業のための抑制と再分配の戦略~
中村 優    (同志社大学経済学部)
坂田 優芽   (同志社大学経済学部)
迎 大樹    (同志社大学経済学部)
村井 智哉   (同志社大学経済学部)
LGC Community
~地域活性化×外資系企業誘致=Re. Japan as No.1

敢闘賞

敢闘賞(敬称略)
受賞チーム タイトル
長田 出帆   (東京経済大学経済学部)
安達 一護   (東京経済大学経済学部)
小沢 颯椰   (東京経済大学経済学部)
住谷 颯太   (東京経済大学経済学部)
価格転嫁促進のための提案
~マッチングフォーム KAKAKUTENKAの覇道~
増田 雪乃   (大阪大学経済学部)
杉浦 秀馬   (大阪大学経済学部)
堤 晴輝    (大阪大学経済学部)
新屋敷 優希  (大阪大学経済学部)
大学生の金融リテラシー向上と実践的投資スキル育成に向けた新たなアプローチ

審査員

審査員長 :
氷見野 良三(日本銀行副総裁)
審査員 :
  • 日色  保 (経済同友会副代表幹事、日本マクドナルドホールディングス株式会社代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO))
  • 原田 文代 (株式会社日本政策投資銀行常務執行役員)
  • 安達 誠司 (日本銀行政策委員会審議委員)
  • 中村 豊明 (日本銀行政策委員会審議委員)

照会先

情報サービス局パブリックコミュニケーション課広報・見学グループ

坂本
Tel : 03-3277-1947