金融高度化セミナー「システムリスク管理の現状と課題」を開催
2007年3月29日
日本銀行金融機構局
金融高度化センター
金融高度化センターでは、2007年3月23日、千代田区丸の内の銀行会館において、「システムリスク管理の現状と課題」と題する金融高度化セミナーを開催しました。当日は、全国から日本銀行の取引先金融機関でシステム開発・管理を担当する役員や実務者、ITベンダー、監査法人など約560名の方が参加されました。
セミナーでは、日本銀行のスタッフから、技術や経営環境が急速に変化する中でのシステムリスク管理の落とし穴について、考査やオフサイト・モニタリングなどでみられた障害事例や要改善事例に基づいて解説したほか、大手銀行および地域銀行それぞれ1行ずつから自行の取り組みに関する紹介がありました。
セミナーのプログラムと講演資料については、以下をご参照ください。
講演
- 「金融機関におけるコンピュータ・システム・リスク管理の現状と課題」(PDF 1,269KB)
金融機構局システム関連考査担当 企画役 岩佐 智仁 - 「事例からみたコンピュータ・システム・リスク管理の具体策」(PDF 1,504KB)
金融機構局システム関連考査担当 企画役 江見 明弘 - 「システムの開発管理・リスク管理への取組みについて」(PDF 173KB)
みずほ銀行 IT・システム統括部 システムリスク管理室長 久利生 達郎 氏 - 「システムリスク管理体制の構築」(PDF 510KB)
横浜銀行 執行役員 IT統括部長 米田 誠一 氏
質疑応答
- 「質疑応答の模様」(PDF 13KB)