このページの本文へ移動

金融高度化セミナー「金融機関の働き方」を開催

2018年8月8日
日本銀行金融機構局
金融高度化センター

日本銀行 金融機構局 金融高度化センターでは、2018年7月25日、千代田区の砂防会館において、「金融機関の働き方」と題するセミナーを開催しました。

日本経済において、働き方を改革する必要は広く認識されています。これは、金融機関についても同様です。金融機関は、職員に「働きやすさ」と「働きがい」を提供し、「労働生産性向上」に取り組む必要が生じています。テクノロジーを活用することなどにより定型業務を圧縮し、創出された時間を、付加価値を生み出す新しい業務に充当する必要があります。共働き世帯や時間制約のある職員の増加を前提にすると、長時間労働等が当り前の働き方を是正し、テレワークを導入するなど、働きやすい環境の構築が必須です。また、過度な年次管理、減点主義的な人事評価制度、職種の存在は、職員の働きがいの向上を妨げている可能性があります。

加えて、「顧客視点をもった働き方」も重要です。負担の大きい内部管理事務は、顧客とのコミュニケーションに割く時間を減らしています。経済環境にそぐわない数値目標は、「プロダクト・アウト」的な行動を強め、中長期的な顧客本位の姿勢や「カスタマー・イン」的な発想を失わせています。ゼネラリスト志向の強いローテーションは、専門性を軽視させ、イノベーションを生み出し難い土壌を作っています。

今回のセミナーでは、働き方の変革に取り組んできた金融機関の実務家による講演およびパネル・ディスカッションを行い、労働生産性を向上させるための働き方、働きがいや働きやすさ、顧客視点をもった働き方、人事慣行の課題について討議を行いました。

なお、参加者は約420名でした。

講演等

挨拶

日本銀行 金融機構局 金融高度化センター長 家田 明<当時>

講演

講師プロフィール

写真1

日本銀行 金融機構局 金融高度化センター 企画役
岡 俊太郎

1994年入行。名古屋支店、政策委員会室、発券局を経て、2016年6月より現職。

写真2

株式会社 みずほフィナンシャルグループ 執行役常務 人事グループ長(グループCHRO)
株式会社 みずほ銀行 常務執行役員 人事グループ長
小嶋 修司 氏

1987年入行。執行役員コンプライアンス統括部長、常務執行役員内部監査グループ長を経て、2017年4月より現職。

写真3

株式会社 東邦銀行 取締役頭取
北村 清士 氏

1970年入行。取締役総合企画部長、常務取締役本店営業部長、副頭取を経て、2007年6月より現職。

写真4

城南信用金庫 理事長
渡辺 泰志 氏

1983年入庫。システム部長、業務本部副本部長、地域発展支援部長、企画部担当等を経て、2017年6月より現職。

パネル・ディスカッション

パネリストプロフィール

パネリスト

写真5

第一勧業信用組合 理事長
新田 信行 氏

1981年第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。みずほフィナンシャルグループ与信企画部長、みずほ銀行銀座通支店長、同コンプライアンス統括部長、同常務執行役員を経て、2013年6月より現職。

写真6

浜松信用金庫 専務理事
野田 純一 氏

1974年東京銀行(現三菱UFJ銀行)入行。2004年浜松信用金庫入庫。理事・リスク統括部長、常務理事、常勤監事を経て、2016年5月より現職。

写真7

株式会社 東邦銀行 常務取締役
横山 貴一 氏

1983年入行。執行役員人事部長、取締役人事部長、常務取締役人事部長を経て、2018年6月より現職。

モデレータ

写真1

日本銀行 金融機構局 金融高度化センター 企画役
岡 俊太郎

  • (注)2018年10月3日、講演要旨およびパネル・ディスカッションの模様を追加掲載しました。
  • 写真8

    家田 金融高度化センター長<当時>による開会挨拶

  • 写真9

    金融高度化センター 岡 企画役による講演

  • 写真10

    みずほフィナンシャルグループ 小嶋 執行役常務による講演

  • 写真11

    東邦銀行 北村 取締役頭取による講演

  • 写真12

    城南信用金庫 渡辺 理事長による講演

  • 写真13

    パネル・ディスカッションの模様

  • 写真14

    セミナーの模様

(撮影:野瀬 勝一<プロフィール写真を除く>)