このページの本文へ移動

米国における産出ギャップの構造推計:

ベイジアンDSGEアプローチ

2007年11月
廣瀬 康生*1
永沼早央梨*2

全文掲載は、英語のみとなっております。

要旨

 本稿では、動学的一般均衡(DSGE)モデルと整合的な米国の産出ギャップを、ベイズ推計手法を用いて推計した。ここでの産出ギャップは、現実の産出量と、価格が伸縮的な場合の産出量との乖離として定義される。

 推計された産出ギャップは、米国のビジネス・サイクルとも整合的であった。また、産出ギャップの主な変動要因は需要ショックであったが、1990年代後半には生産性の上昇によって産出ギャップが安定的に推移していたことが確認された。ただし、頑健性に関する分析の結果、モデル内の金融政策ルールの定式化によっては、産出ギャップの動きが大きく変わり得ることも分かった。

  1. *1日本銀行国際局 E-mail: yasuo.hirose@boj.or.jp
  2. *2日本銀行国際局 E-mail: saori.naganuma@boj.or.jp

日本銀行から

日本銀行ワーキングペーパーシリーズは、日本銀行員および外部研究者の研究成果をとりまとめたもので、内外の研究機関、研究者等の有識者から幅広くコメントを頂戴することを意図しています。ただし、論文の中で示された内容や意見は、日本銀行の公式見解を示すものではありません。

なお、ワーキングペーパーシリーズに対するご意見・ご質問や、掲載ファイルに関するお問い合わせは、執筆者までお寄せ下さい。

商用目的で転載・複製を行う場合は、予め日本銀行情報サービス局までご相談下さい。転載・複製を行う場合は、出所を明記して下さい。