国債市場における銘柄間の相対価格差について
2019年8月2日
源間康史*1
稲村保成*2
要旨
国債の現物取引において、特定の銘柄に対し、クーポンと元本の割引現在価値だけでは説明できない価格プレミアムが付されることがある。市場流動性が高く、レポ取引や先物取引への活用など将来キャッシュフロー以外の便益(コンビニエンス)をもたらす銘柄ほど相対的に価格が高くなるほか、発行残高やリオープン発行の有無など銘柄毎の供給要因も、銘柄間の相対的な価格差に影響を与えると考えられる。本稿では、10年債を対象に、一般的なイールドカーブフィッティングモデルを用いて、クーポンおよび残存期間の相違を調整した個別銘柄の相対価格差(個別プレミアム)を推定し、その変動要因を考察した。分析結果からは、(1)新規発行された銘柄(新発債)および長期国債先物の最割安受渡適格銘柄(チーペスト銘柄)を中心に、統計的に有意な個別プレミアムが確認されたほか、(2)個別プレミアムは、金融危機における質への逃避の高まりなどの局面によって、大きく拡大する傾向があること、(3)日本銀行の国債保有比率の上昇は、限定的ながら有意に個別プレミアムを押し上げていること、(4)日本銀行による国債補完供給(SLF)は、こうした個別プレミアムを縮小させる方向に作用していること、が示唆された。
JEL分類番号
C23、E43、E58、G12
キーワード
コンビニエンスイールド、イールドカーブフィッティング、オン・ザ・ランプレミアム、チーペスト銘柄
本稿は、日本銀行金融市場局による国債市場の流動性・機能度に関する学識経験者や実務家との意見交換(2019年6月11日開催)の場において報告された論文を改訂したものである。本稿の作成にあたり、大橋和彦氏、上記の意見交換会参加者、日本銀行スタッフから有益なコメントを頂戴した。記して感謝の意を表したい。本稿のあり得べき誤りは筆者ら個人に帰する。なお、本稿の内容や意見は、筆者ら個人に属するものであり、日本銀行の公式見解を示すものではない。
- *1日本銀行金融市場局 E-mail : yasufumi.genma@boj.or.jp
- *2日本銀行金融市場局 E-mail : yasunari.inamura@boj.or.jp
日本銀行から
日本銀行ワーキングペーパーシリーズは、日本銀行員および外部研究者の研究成果をとりまとめたもので、内外の研究機関、研究者等の有識者から幅広くコメントを頂戴することを意図しています。ただし、論文の中で示された内容や意見は、日本銀行の公式見解を示すものではありません。
なお、ワーキングペーパーシリーズに対するご意見・ご質問や、掲載ファイルに関するお問い合わせは、執筆者までお寄せ下さい。
無断転載・複製を禁じます。