公表資料・広報活動
ホーム > 公表資料・広報活動 > 日本銀行の紹介 > おうちで、にちぎん(オンライン本店見学)
おうちで、にちぎん(オンライン本店見学)
- 本店見学のみどころ(動画)
- にちぎんVR(本館3D・VR映像)
- 【360度で歩く】にちぎん本館(動画)
- 宝物さがし!
- オンライン修学旅行「GO TO にちぎん」
- オンライン研修「GO TO にちぎん」
ご自宅等から日本銀行本店本館(国指定重要文化財)内の新見学コースを楽しむことができます。
見学コースのみどころ(動画)や、本館の3D・VR映像を掲載しています。
VR、360°動画では、PCやスマートフォンで、本館の建物内の様子を3Dビューでご覧になれます。
スマートフォンとVRゴーグル・メガネがあれば、VR体験も可能です。
本店見学のみどころ(動画)
を利用して動画を再生します。(外部サイトへのリンク)
(2分18秒)
(2)1階
(1分16秒)
にちぎんVR(本館3D・VR映像)
本館の「宝物さがし!」に、是非、チャレンジしてみて下さい。
【360度で歩く】にちぎん本館(動画)
を利用して動画を再生します。(外部サイトへのリンク)
-
(2分8秒)
- (33秒)
- (1分34秒)
宝物さがし!
重要文化財に指定されている本館には、貴重なものがたくさんあります! 本館3D・VR映像を見て、5つの宝物を探してみてください。
(1)馬の水飲み場
(2)地下金庫扉
(3)世界初のお札の自動鑑査機
(4)現金輸送車(マニ車)の模型
(5)総裁の椅子
- (注)長時間の利用で、VR酔いを起こさないよう、ご注意ください。
オンライン修学旅行「GO TO にちぎん」
日本銀行ホームページ掲載の動画やVR映像を使って、日本銀行について学んでみませんか?
「名前は聞いたことがあるけれど…日本銀行って何をしているの?」、「日本銀行がニュースに出てくると映る古い建物って、中はどうなっているの?」等の疑問をすっきり解消。オンラインならいつでもどこでも学べます。
- おうちで、にちぎん
(にちぎんVR)パソコン、タブレット、スマートフォンなどから、日本銀行本店本館内を見学することができます(VR映像・動画)。
- おうちで、さつかん
お札を数える「札勘」を分かり易く解説した動画です。銀行員のようにお金を数えてみましょう。
- お札と探検!日本銀行
日本銀行の歴史や業務、金融の仕組みなどを分かり易く解説したビデオです。
モデルコース
-
(1)
「お札と探検!日本銀行」(動画:20分程度)で、日本銀行について学ぶ。
準備物:パソコン、タブレット等のインターネットを使える機器 -
(2)
「おうちで、にちぎん」(VR映像&動画)で、日本銀行本店本館内を探検。
準備物:パソコン、タブレット等のインターネットを使える機器 -
(3)
「おうちで、さつかん」(動画:3分程度)で、札勘を体験。
準備物:パソコン、タブレット等のインターネットを使える機器、お札サイズにカットした紙(縦7.5㎝×横16㎝)
オンライン研修「GO TO にちぎん」
日本銀行ホームページ掲載の動画やVR映像を使って、日本銀行について学んでみませんか?
『学校で日銀の役割は習ったけれど…どのような業務を行っているの?』、『日銀がニュースに出てくると映る古い建物って、中はどうなっているの?』等の疑問をすっきり解消。オンラインならいつでもどこでも学べます。
-
くらしとつながる日本銀行
日本銀行がどのような政策・業務を行っているか、「お札博士」が日々のくらしと日本銀行との接点とともに解説しているビデオです。
- 日本銀行 その機能と組織
日本銀行の目的や主な仕事の内容などについて、写真や図表を用いてコンパクトにまとめたパンフレットです。
- おうちで、にちぎん(にちぎんVR)
パソコン、タブレット、スマートフォンなどから、日本銀行本店本館内を見学することができます(VR映像・動画)。
- おうちで、さつかん
お札を数える「札勘」を分かり易く解説した動画です。銀行員のようにお金を数えてみましょう。
モデルコース
-
(1)
「くらしとつながる日本銀行」(動画:20分程度)と、「日本銀行 その機能と組織」(A4サイズ 16ページ)を使い、日本銀行について学ぶ。
準備物:パソコン、タブレット等のインターネットを使える機器 -
(2)
「おうちで、にちぎん」(VR映像&動画)で、日本銀行本店本館内を探検。
準備物:パソコン、タブレット等のインターネットを使える機器 -
(3)
「おうちで、さつかん」(動画:3分程度)で、札勘を体験。
準備物:パソコン、タブレット等のインターネットを使える機器、お札サイズにカットした紙(縦7.5㎝×横16㎝)
お金についても学んでみませんか?
- 大人のための お金と生活の知恵
(外部サイトへのリンク)大人が身につけたいお金と生活の知恵が紹介されています。
- 大学生のための 人生とお金の知恵
(外部サイトへのリンク)人生で長く活用できる知恵が紹介されています。