公表資料・広報活動
ホーム > 公表資料・広報活動 > 広報誌「にちぎん」 > 広報誌「にちぎん」AIR MAIL
広報誌「にちぎん」AIR MAIL
海外で働く日本銀行職員または日本銀行からの出向者が、現地駐在ならではの海外事情について執筆しています。
号数 | 都市・国・地域 | タイトル |
---|---|---|
2022年春号(69号) | ロンドン | ロンドンにおける交通手段の「エコ化」 [PDF 1,364KB] |
2021年冬号(68号) | ワシントン D.C. | 結束が期待されるアメリカ [PDF 194KB] |
2021年秋号(67号) | 北京 | 歴史と近未来が交錯する巨大都市 [PDF 355KB] |
2021年夏号(66号) | ニューヨーク | 変化するニューヨークの摩天楼 [PDF 316KB] |
2021年春号(65号) | フランクフルト | ベルリン空港物語 [PDF 348KB] |
2020年冬号(64号) | 香港 | 超高層ビル群から抜け出して [PDF 323KB] |
2020年夏号(62号) | パリ | 為政者と民衆の思いが交錯するまち・パリ [PDF 178KB] |
2020年春号(61号) | ワシントン D.C. | グローバルな街ワシントンD.C. [PDF 293KB] |
号数 | 都市・国・地域 | タイトル |
---|---|---|
2019年冬号(60号) | ブラッセル | ベルギー釣り日誌 [PDF 337KB] |
2019年秋号(59号) | ロンドン | イギリスの底力―日本文化受容の「広がり」と「深さ」 [PDF 1,152KB] |
2019年夏号(58号) | バーゼル | 精密なスイス時間 [PDF 499KB] |
2019年春号(57号) | フランクフルト | 変化と伝統のフランクフルト [PDF 898KB] |
2018年冬号(56号) | パリ | フランス語への「誇り」 [PDF 263KB] |
2018年秋号(55号) | ワシントン D.C. | ワシントンD.C.の保育園事情 [PDF 1,113KB] |
2018年夏号(54号) | ロンドン | 時を刻み、時を見守る2本の針 [PDF 192KB] |
2018年春号(53号) | 北京 | 生活に欠かせないスマートフォン決済 [PDF 311KB] |
2017年冬号(52号) | ニューヨーク | ニューヨークの地下鉄に日本の技・心遣いあり [PDF 233KB] |
2017年秋号(51号) | フランクフルト | イノベーションの今昔 [PDF 201KB] |
号数 | 都市・国・地域 | タイトル |
---|---|---|
2017年夏号(50号) | 香港 | 日本ブームin香港 [PDF 1,316KB] |
2017年春号(49号) | パリ | フレンチ・ドリーム [PDF 1,172KB] |
2016年冬号(48号) | ワシントン D.C. | 自転車通勤の先進都市 [PDF 1,290KB] |
2016年夏号(46号) | ニューヨーク | ニューヨークの金融街を散策 [PDF 129KB] |
2016年春号(45号) | ロンドン | ロンドン中心部の住宅街の一風景 [PDF 97KB] |
2015年冬号(44号) | ジンバブエ | ハイパーインフレからデフレへ [PDF 290KB] |
2015年秋号(43号) | バーゼル | スイス人の奇抜な発想 [PDF 314KB] |
2015年夏号(42号) | 北京 | 爆増する中国のネットショッピング [PDF 155KB] |
2015年春号(41号) | ワシントン D.C. | ワシントンD.C.周辺の交通事情 [PDF 292KB] |
号数 | 都市・国・地域 | タイトル |
---|---|---|
2014年冬号(40号) | フランス | 老いも若きも楽しむ凱旋門賞 [PDF 953KB] |
2014年秋号(39号) | ドイツ | 旅行好きなドイツ人 [PDF 996KB] |
2014年夏号(38号) | ニューヨーク | 設立100周年を迎えた米国の中央銀行 [PDF 587KB] |
2014年春号(37号) | ロンドン | 過去と未来が息づくロンドン [PDF 611KB] |
2013年冬号(36号) | 香港 | 香港の街市 [PDF 676KB] |
2013年秋号(35号) | ワシントン D.C. | 季節の記憶 ――ワシントンD.C.から [PDF 693KB] |
2013年夏号(34号) | マニラ | フィリピンの食文化 [PDF 623KB] |
2013年春号(33号) | パリ | 春を待つパリ [PDF 644KB] |
2012年冬号(32号) | パリ | フランス国民の幸福度 [PDF 163KB] |
2012年秋号(31号) | 北京 | 中国経済:スローダウンから回復に転じるか? [PDF 327KB] |
号数 | 都市・国・地域 | タイトル |
---|---|---|
2012年夏号(30号) | ワシントン D.C. | 政治の街ワシントンD.C.とKストリート [PDF 263KB] |
2012年春号(29号) | バーゼル | 国際金融システムの安定とFSB [PDF 315KB] |
2011年冬号(28号) | フランクフルト | ドイツ・ビールに息づく規律と伝統 [PDF 134KB] |
2011年秋号(27号) | 香港 | 連携を深めつつ発展する香港・マカオ・中国 [PDF 479KB] |
2011年夏号(26号) | ニューヨーク | どん底から立ち上がってくる力 [PDF 202KB] |
2011年春号(25号) | ロンドン | 財政再建を進める英国 [PDF 358KB] |
2010年冬号(24号) | ワシントン D.C. | New IMF? [PDF 308KB] |
2010年秋号(23号) | パリ | 欧州の父「ジャン・モネ」の家 [PDF 147KB] |
2010年夏号(22号) | ハノイ | ベトナム経済の光と影 [PDF 599KB] |
2010年春号(21号) | マニラ | マニラのショッピングモール [PDF 412KB] |
号数 | 都市・国・地域 | タイトル |
---|---|---|
2009年冬号(20号) | パリ | ユーロ圏における財政政策 [PDF 204KB] |
2009年秋号(19号) | ワシントン D.C. | Pennsylvania Avenue [PDF 146KB] |
2009年夏号(18号) | 北京 | 不況脱出の先駆けとなるか? 中国経済 [PDF 240KB] |
2009年春号(17号) | バーゼル | 欧州クリスマス・マーケットの風景 [PDF 177KB] |
2008年冬号(16号) | フランクフルト | ユーロ圏における小口決済サービス統合の動き [PDF 191KB] |
2008年秋号(15号) | ワシントン D.C. | セキュリティー・チェック! [PDF 197KB] |
2008年夏号(14号) | 香港 | 移りゆく香港ドル [PDF 182KB] |
2008年春号(13号) | ニューヨーク | 1ドル硬貨にみる歴代大統領の肖像 [PDF 120KB] |
2007年冬号(12号) | ロンドン | 日銀欧州三事務所・鉄道ネットワーク時代の幕開け [PDF 138KB] |
2007年秋号(11号) | パリ | フランスにおける文化政策の一側面 [PDF 89KB] |
号数 | 都市・国・地域 | タイトル |
---|---|---|
2007年夏号(10号) | ワシントン D.C. | Inside the Beltway [PDF 143KB] |
2007年春号(9号) | 北京 | オリンピック・ドリーム? [PDF 284KB] |
2006年冬号(8号) | フランクフルト | 楽し恐ろしサンタクロース [PDF 86KB] |
2006年秋号(7号) | ニューヨーク | 2ドルから4万ドルまで――ニューヨークの物価事情 [PDF 146KB] |
2006年夏号(6号) | 香港 | 城塞村を見守り続けた鉄の扉 [PDF 216KB] |
2006年春号(5号) | ロンドン | 郵便屋さんの公園 [PDF 266KB] |