水戸で「再チャレンジ支援および事業承継支援に関する地域ワークショップ(第11回)」を開催
2018年5月15日
日本銀行金融機構局
金融高度化センター
金融高度化センターでは、2018年3月27日に水戸市で、水戸事務所と連携のうえ、金融機関等の方々を対象に、「再チャレンジ支援および事業承継支援に関する地域ワークショップ(第11回)」を開催しました(参加者:約35名)。
経営状況が悪化した企業に対して事業再生や廃業等の再チャレンジを促すことは、地域金融機関にとって重要な課題となるなか、金融高度化センターでは、2016年6月30日に、「再チャレンジ支援―事業再生・廃業支援―」と題する金融高度化セミナーを東京都内で開催(参加者:約460名)しました。その後、同様のセミナーに関する地方での開催を要望する声をいただきましたうえ、最近では、「事業承継が地域の重要なテーマであり、全国的な取組みをご紹介いただきたい」とのご要望も頂きました。
これらの要望を踏まえ、金融高度化センターでは、日本銀行の支店・事務所と連携して、「再チャレンジ支援および事業承継支援に関する地域ワークショップ」を適宜開催していくこととし、その第11回ワークショップを開催しました。
本ワークショップの関連資料については、以下をご参照ください。
プレゼンテーション資料等
-
再チャレンジ支援と事業承継支援 [PDF 529KB]
日本銀行 金融機構局 金融高度化センター 企画役 石賀 和義 -
事業承継の主役はM&A [PDF 2,057KB]
株式会社 日本M&Aセンター 常務取締役 大山 敬義 氏 -
茨城県事業引継ぎ支援センターの活動状況等について [PDF 991KB]
茨城県事業引継ぎ支援センター 統括責任者 田口 義久 氏 -
地域金融機関における事業承継の取組と課題 [PDF 391KB]
株式会社 常陽銀行 営業推進部 総合金融サービス室 室長 田所 喜久雄 氏 -
事業承継の取組みについて~県内における事業引継ぎの課題と弊行の事業承継支援の取組み~ [PDF 915KB]
株式会社 筑波銀行 ビジネスソリューション部 ビジネスイノベーショングループ 調査役 事業承継・M&A担当 川﨑 知也 氏 -
茨城県事業承継支援ネットワークについて [PDF 591KB]
茨城県 商工労働観光部 中小企業課 経営支援室 課長補佐 堀江 満 氏<当時>
桑原 水戸事務所長<当時>による開会挨拶
石賀 金融高度化センター 企画役による講演
日本M&Aセンター 大山 常務取締役による講演
茨城県事業引継ぎ支援センター 田口 統括責任者による講演
常陽銀行 田所 室長による講演
筑波銀行 川﨑 調査役による講演
茨城県 堀江 課長補佐<当時>による講演
意見交換時の模様