ニュース
- 8/ 5(金)
消費活動指数
- 8/ 5(金)
(論文)気候変動関連の市場機能サーベイ(第1回)調査結果
- 8/ 1(月)
(論文)イールドカーブ・コントロールに関する特定期間選好仮説にもとづく考察
日本銀行は、物価の安定と金融システムの安定を目的とする、日本の中央銀行です。
ホーム > 調査・研究 > ワーキングペーパー・日銀レビュー・日銀リサーチラボ > 日銀レビュー・シリーズ 2008年
No. | 掲載日 | タイトル(要旨等) | 全文 |
---|---|---|---|
08-J-15 | 2008年12月29日 | インフレ予想(Inflation Expectations)について | [PDF 365KB] |
08-J-14 | 2008年12月24日 | 銀行の住宅ローンを巡る最近の動向とリスク管理上の課題:マクロ的視点からの検討 | [PDF 450KB] |
08-J-13 | 2008年12月 4日 | 中央銀行におけるマクロ経済モデルの利用状況 | [PDF 77KB] |
08-J-12 | 2008年11月12日 | わが国における個人企業の動向とその背景 | [PDF 58KB] |
08-J-11 | 2008年10月 2日 | インフレーション・ターゲティングの変貌 | [PDF 269KB] |
08-J-6 | 2008年 9月 5日 | 証券化商品のリスク特性の分析――再証券化によるレバレッジ上昇のインパクト―― | [PDF 219KB] |
08-J-7 | 2008年 8月27日 | 本邦外為証拠金取引の最近の動向 | [PDF 152KB] |
08-J-10 | 2008年 8月27日 | 実質輸出入の動きをみる上での統計上の留意点 | [PDF 262KB] |
08-J-9 | 2008年 8月22日 | 銀行券・流動性預金の高止まりについて | [PDF 319KB] |
08-J-8 | 2008年 8月11日 | 素材産業再生の背景と今後の課題―― 鉄鋼・化学業界の比較分析 ―― | [PDF 381KB] |
08-J-4 | 2008年 7月23日 | 決算からみた銀行経営の現状と課題 | [PDF 113KB] |
08-J-5 | 2008年 7月16日 | 主要通貨市場における資金需給逼迫の波及メカニズム | [PDF 139KB] |
08-J-3 | 2008年 6月 6日 | 経済・物価見通しの不確実性と中央銀行のコミュニケーション | [PDF 518KB] |
08-J-2 | 2008年 5月16日 | 近年のレバレッジの動向とヘッジファンドの関わり――リスク管理上の視点を踏まえて―― | [PDF 510KB] |
08-J-1 | 2008年 4月17日 | 景気循環要因を取り除いた生産性の計測―2000年以降の上昇とその背景、分配面への影響― | [PDF 491KB] |