ニュース
- 8/ 8(月)
日本銀行当座預金のマクロ加算残高にかかる基準比率の見直しについて [PDF 71KB]
- 8/ 5(金)
金融市場調節取引の2022年度対象先公募等について
- 8/ 4(木)
展望レポートのハイライト(2022年7月)
日本銀行は、物価の安定と金融システムの安定を目的とする、日本の中央銀行です。
ホーム > 金融政策 > 金融政策に関する決定事項等 > オペレーション・担保等の制度変更 2001年
掲載日 | 資料名 |
---|---|
2001年12月19日 | (資料)本日決定された措置について |
2001年11月 5日 | 電子貸付の開始日等について |
2001年11月 1日 | 金融調節取引のオファー時刻等について |
2001年 9月18日 | 金融市場調節方針の変更および公定歩合の引き下げ等について |
2001年 7月17日 | 金融調節取引のオファー時刻等について |
2001年 6月28日 | 「補完貸付制度基本要領」の一部改正について |
2001年 6月28日 | (参考)補完貸付制度の見直しについて |
2001年 5月29日 | 国債市場の流動性と金融調節の透明性を向上するための施策 |
2001年 5月18日 | 金融市場調節の円滑化に向けた措置について |
2001年 3月19日 | 「手形買入における買入対象先選定基本要領」の一部改正等について |
2001年 2月28日 | (参考)今回の決定のポイント |
2001年 2月28日 | 「補完貸付制度基本要領」の制定等について |
2001年 2月 9日 | 流動性供給方法の改善策および公定歩合の引き下げについて |
2001年 2月 9日 | (参考資料1) 流動性供給方法の改善策および公定歩合の引き下げについて |
2001年 2月 9日 | (参考資料2) ロンバート型貸出の仕組みと効果 |
2001年 1月19日 | 議長から執行部への指示について |