このページの本文へ移動
日本語
English
ホーム
日本銀行について
日本銀行について
日本銀行の概要
日本銀行の概要
沿革
日本銀行百年史
歴代総裁
所在地(本店案内図)・入館案内
本店・支店・国内事務所
海外事務所
アーカイブ
日本銀行の組織
日本銀行の組織
日本銀行組織規程
政策委員会
総裁・副総裁・理事の担当
本店・支店・事務所の組織
コンプライアンス
関係法令等
会計・決算
業務の運営
業務の運営
日本銀行の行動原則
中期経営計画
業務概況書
財務省の政策評価結果(日本銀行に関する部分)
法令に基づく情報提供資料(閲覧資料一覧)
日本銀行が法令に基づき扱う手続のオンライン化状況
災害対策・業務継続体制
ダイバーシティへの取組み
講演・記者会見・談話
日本銀行に関連する論文・レポート・講演等
日本銀行に関連する論文・レポート・講演等
日本銀行に関連する論文等の一覧
日本銀行に関連する講演・挨拶等
日本銀行に関連する談話
その他公表資料
見学・イベント等
日本銀行の紹介
各種窓口・手続き
各種窓口・手続き
損傷したお金の引換え窓口
外為法に関する手続き
各種取引に関する金融機関向け窓口
国庫金・国債の窓口
出資証券に関する手続き
情報公開の窓口・手続き/公文書管理
個人情報保護の窓口・手続き
本店見学
採用・人事交流等
採用・人事交流等
新規採用
キャリア採用
アルムナイネットワーク
調達関連情報
気候変動
リンク集
金融政策
金融政策
金融政策の概要
金融政策の概要
2%の「物価安定の目標」
金融政策の多角的レビュー
金融政策決定会合の運営
金融政策決定会合の運営
金融政策決定会合における主な意見
金融政策決定会合議事要旨
金融政策決定会合議事録
その他
金融政策に関する決定事項等
金融政策手段
金融政策手段
オペレーション等の一覧
オペレーション等に関する基本要領
オペレーション等の対象先公募・選定
オペレーション等の受託者公募・選定
経済・物価情勢の展望
国会に対する報告
金融政策に関連する論文・レポート・講演等
金融政策に関連する論文・レポート・講演等
金融政策に関連する論文等の一覧
金融政策に関連する講演・挨拶等
金融政策に関連する談話
金融システム
金融システム
日本銀行の金融システムの安定に向けた取組み
考査・モニタリング
金融システムレポート
金融システム安定のための措置・制度等
国際的な取組み(金融システム)
金融庁との連携
金融機関向けセミナー等
金融システムに関連するその他の公表資料
金融システムに関連するその他の公表資料
金融システムに関連する論文等の一覧
金融システムに関連する講演・挨拶等
金融システムに関連する談話
決済・市場
決済・市場
決済システムの概要
決済システムの概要
決済システムと日本銀行
オーバーサイト
決済システムフォーラム等
決済の未来フォーラム
民間決済システム
日銀当座預金取引・当座貸越取引
日銀ネットの運営
国債振替決済制度
FinTechセンター
金融サービス分野の標準化
中央銀行デジタル通貨
短期金融市場
短期金融市場
日本円金利指標に関する検討委員会
金利指標フォーラム
市場参加者の勉強会
レポ市場フォーラム
債券市場
クレジット市場
クレジット市場
証券化市場の動向調査
証券化市場フォーラム
国際的な取組み(決済・市場)
フォーラム・会合等
決済・市場に関連する論文・レポート・講演等
決済・市場に関連する論文・レポート・講演等
決済システムレポート
各年度の金融市場調節
気候変動関連の市場機能サーベイ
決済・市場に関連する論文等の一覧
決済・市場に関連する講演・挨拶等
決済・市場に関連する談話
決済・市場に関連するその他の公表資料
銀行券/国庫・国債
銀行券/国庫・国債
銀行券・貨幣
銀行券・貨幣
改刷・改鋳
日本のお金
銀行券の偽造防止
銀行券・貨幣の発行・管理の概要
銀行券発注高
銀行券・貨幣に関連する公表資料
教材・広報資料
国庫金に関する業務
国庫金に関する業務
代理店
歳入金等取扱庁一覧
国債に関する業務
国債に関する業務
国債便覧/利払・償還予定
対政府取引に関する業務
銀行券/国庫・国債に関連する論文・レポート・講演等
銀行券/国庫・国債に関連する論文・レポート・講演等
銀行券/国庫・国債に関連する論文等の一覧
銀行券/国庫・国債に関連する講演・挨拶等
銀行券/国庫・国債に関連する談話
国際金融
国際金融
国際金融の概要
国際会議への参加
保有外貨資産
海外中銀との協力
アジアにおける金融協力
国際金融に関連する論文・レポート・講演等
国際金融に関連する論文・レポート・講演等
国際金融に関連する論文等の一覧
国際金融に関連する講演・挨拶等
国際金融に関連する談話
国際金融に関連するその他の公表資料
調査・研究
調査・研究
調査・研究の概要
論文・レポート一覧
日本銀行レポート・調査論文
日本銀行レポート・調査論文
金融システムレポート
各年度の金融市場調節
決済システムレポート
地域経済報告(さくらレポート)・各地域からみた景気の現状(支店長会議における報告)
調査論文
ワーキングペーパー・日銀レビュー・日銀リサーチラボ
分析データ
金融研究所論文
その他報告書等
生活意識に関するアンケート調査
コンファレンス
オルタナティブデータ分析
金融・経済情勢等に関する過去の資料
統計
統計
統計の概要および公表予定
統計の概要および公表予定
見直し・訂正等のお知らせ
統計に関する解説
統計全般に関する見直し等
注釈
参考資料
統計調査のオーダーメード集計
日本銀行関連統計
通貨関連統計
各種マーケット関連統計
民間金融機関の資産・負債
預金・貸出関連統計
資金循環
BIS/FSB関連統計
決済関連統計
短観
物価関連統計
財政関連統計
国際収支関連統計
その他の統計・データ
国際的な取組み(統計)
更新停止/旧基準統計など
歴史統計(金研ホームページ)
時系列統計データ検索サイト
講演・挨拶等 2012年
English
年別一覧
2011
2012
2013
2014
2015
表 講演・挨拶等 2012年
開催日
2012年12月 5日
講演者等
西村副総裁
タイトル等
【挨拶】「デフレからの早期脱却と日本銀行の2つの基金」(新潟県金融経済懇談会)
開催日
2012年12月 3日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【講演】「市場価格の背景を探る」(パリ・ユーロプラス・国際金融フォーラム)
開催日
2012年12月 3日
講演者等
西村副総裁
タイトル等
【発言要旨】「経済成長をファイナンスするための資金供給 ― シュンペーター的な視点 ―」(GIC主催コンファランス)
開催日
2012年11月29日
講演者等
白井審議委員
タイトル等
【挨拶】「少子高齢化を迎えるアジア地域と我が国の金融経済情勢」(熊本県金融経済懇談会)
開催日
2012年11月26日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】「デフレ脱却の道筋」(名古屋)
開催日
2012年11月14日
講演者等
西村副総裁
タイトル等
【講演】「人口高齢化、金融と規制」(ジョイント・フォーラム東京会合)
開催日
2012年11月12日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【講演】「物価安定のもとでの持続的成長に向けて」(きさらぎ会)
開催日
2012年10月22日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】(2012年10月 支店長会議)
開催日
2012年10月19日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】(全国信用組合大会)
開催日
2012年10月15日
講演者等
山口副総裁
タイトル等
【挨拶】「成長力の強化、市場の役割、そして「情報の生産」」(創立50周年記念日本証券アナリスト大会)
開催日
2012年10月14日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【講演】「公共財としての国際金融システムの安定」(日本銀行・IMF共催ハイレベル・セミナー)
開催日
2012年10月13日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【発言要旨】「グローバル金融危機の教訓 ― アジアの視点とグローバルな視点 ―」(ブレトンウッズ委員会インターナショナルカウンシルミーティング)
開催日
2012年10月12日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】「国際金融危機の含意:5年間を経て」(国際金融協会30周年記念年次総会)
開催日
2012年10月12日
講演者等
西村副総裁
タイトル等
【発言要旨】「ユーロの将来:今後の挑戦」(ドイツ銀行主催パネル・ディスカッション)
開催日
2012年10月12日
講演者等
宮尾審議委員
タイトル等
【発言要旨】「Eurozone Crisis: Implications for Asian Economies」(アジア開発銀行研究所主催セミナー)
開催日
2012年10月12日
講演者等
白井審議委員
タイトル等
【発言要旨】「欧州債務問題、国債の希少性プレミアムおよび中央銀行間の協力・協調について」(アジア開発銀行研究所・ブレトンウッズ再生委員会共催ワークショップ)
開催日
2012年10月11日
講演者等
西村副総裁
タイトル等
【発言要旨】「アジア、ラテンアメリカ、カリブ海地域における中央銀行間協力の未来」(地域金融協力に関する日本銀行・CEMLA共催セミナー)
開催日
2012年10月10日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】(在日スイス商工会議所30周年記念会合)
開催日
2012年10月 9日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】「変化する日本銀行の政策と業務:50年の歴史を振り返って」(IMF・世銀総会に際しての日本銀行政策・業務紹介プログラム)
開催日
2012年 9月24日
講演者等
山口副総裁
タイトル等
【講演】「内外経済の下振れと金融緩和」(アジア調査会)
開催日
2012年 9月20日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】「成長力強化に向けた金融資本市場の役割と証券業界への期待」(平成24年全国証券大会)
開催日
2012年 9月 7日
講演者等
白井審議委員
タイトル等
【講演】「人口動態の変化は我が国のマクロ経済に影響を与えているのか? ― 金融政策へのインプリケーション ―」(フィンランド中銀、スウェーデン中銀、ストックホルム大学セミナー)
開催日
2012年 9月 6日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】「ブンデスバンクの東京での新たな門出に寄せて」(ブンデスバンク駐日代表事務所開設25周年祝賀レセプション)
開催日
2012年 9月 6日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【講演】「成長力の強化に向けて:日本経済の課題」(読売国際経済懇話会)
開催日
2012年 9月 5日
講演者等
宮尾審議委員
タイトル等
【挨拶】「わが国の経済・物価情勢と金融政策」(山口県金融経済懇談会)
開催日
2012年 8月27日
講演者等
西村副総裁
タイトル等
【講演】「人口動態の変化、情報通信技術の影響とグローバル化:やや長い目で危機後の世界を考える」(トルコ中銀主催セミナー)
開催日
2012年 8月24日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】「最近の金融経済情勢と金融政策運営」(大阪経済4団体共催懇談会)
開催日
2012年 8月21日
講演者等
西村副総裁
タイトル等
【発言要旨】「How to detect and respond to property bubbles: Challenges for policy-makers」(オーストラリア準備銀行・国際決済銀行共催コンファランス)
開催日
2012年 8月 2日
講演者等
森本審議委員
タイトル等
【挨拶】「わが国の経済・物価情勢と金融政策」(石川県金融経済懇談会)
開催日
2012年 7月26日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【講演】「先物取引市場と業界の課題」(FIA主催コンファランス)
開催日
2012年 7月25日
講演者等
山口副総裁
タイトル等
【挨拶】「デフレ脱却への道筋と金融緩和の推進」(広島県金融経済懇談会)
開催日
2012年 7月19日
講演者等
西村副総裁
タイトル等
【発言要旨】「地域間金融協力:金融安定に向けたさらなる金融協力の形」(CEMLA60周年コンファランス)
開催日
2012年 7月 5日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】(2012年7月 支店長会議)
開催日
2012年 7月 2日
講演者等
山口副総裁
タイトル等
【発言要旨】「欧州債務問題とアジアへの影響」(第8回 東京-北京フォーラム)
開催日
2012年 6月21日
講演者等
石田審議委員
タイトル等
【挨拶】「最近の金融経済情勢について」(鹿児島県金融経済懇談会)
開催日
2012年 6月20日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】(全国信用金庫大会)
開催日
2012年 6月11日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【講演】「アジア・環太平洋のリンケージの時代」(サンフランシスコ連銀主催コンファレンス)
開催日
2012年 6月 9日
講演者等
白井審議委員
タイトル等
【講演】「欧州金融経済情勢とわが国の金融政策」(第77回証券経済学会全国大会)
開催日
2012年 6月 4日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【講演】「最近の金融経済情勢と金融政策運営」(内外情勢調査会)
開催日
2012年 5月30日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】「人口動態の変化とマクロ経済パフォーマンス ―日本の経験から―」(日本銀行金融研究所主催2012年国際コンファランス)
開催日
2012年 5月10日
講演者等
白井審議委員
タイトル等
【挨拶】「わが国の金融経済情勢と成長力強化に向けたアジア地域の成長の取り込み」(秋田県金融経済懇談会)
開催日
2012年 4月21日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【講演】「財政の持続可能性の重要性 ― 金融システムと物価の安定の前提条件 ―」(フランス銀行「Financial Stability Review」公表イベント(ワシントンDC))
開催日
2012年 4月21日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【寄稿文】「財政の持続可能性 ― 金融システムと物価の安定の前提条件 ―」(フランス銀行「Financial Stability Review」)
開催日
2012年 4月19日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【講演】「日米の経済関係:互いに何を学ぶことができるか」(在米国日本大使館広報文化センター)
開催日
2012年 4月19日
講演者等
山口副総裁
タイトル等
【講演】「日本経済の課題と中小企業の挑戦」(日本商工会議所)
開催日
2012年 4月18日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【講演】「社会、経済、中央銀行」(Foreign Policy Association(ニューヨーク))
開催日
2012年 4月18日
講演者等
西村副総裁
タイトル等
【挨拶】「わが国経済のデフレ脱却に向けて」(岡山県金融経済懇談会)
開催日
2012年 4月16日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】(第87回信託大会)
開催日
2012年 4月12日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】(2012年4月 支店長会議)
開催日
2012年 4月 2日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】(平成24年度入行式)
開催日
2012年 3月28日
講演者等
宮尾審議委員
タイトル等
【挨拶】「わが国の経済・物価情勢と金融政策」(千葉県金融経済懇談会)
開催日
2012年 3月24日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【講演】「セントラル・バンキング ―危機前、危機の渦中、危機後―」(Federal Reserve Board と International Journal of Central Banking による共催コンファレンス)
開催日
2012年 3月22日
講演者等
森本審議委員
タイトル等
【挨拶】「わが国の経済・物価情勢と金融政策」(兵庫県金融経済懇談会)
開催日
2012年 3月 5日
講演者等
西村副総裁
タイトル等
【講演】「ユーロ圏危機から何を学ぶべきか?-規制改革の視点を踏まえて-」(在米外国銀行協会年次コンファランス)
開催日
2012年 2月29日
講演者等
亀崎審議委員
タイトル等
【挨拶】「最近の金融経済情勢について」(福岡県金融経済懇談会)
開催日
2012年 2月17日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【講演】「デフレ脱却へ向けた日本銀行の取り組み」(日本記者クラブ)
開催日
2012年 2月 9日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【講演】「アジアにおける金融:バンキング・ビジネスと資本市場」(国際コンファレンス・前夜ディナーレセプション(日本証券業協会主催))
開催日
2012年 2月 8日
講演者等
西村副総裁
タイトル等
【講演】「岐路に立つアジア市場」(第12回OECD・アジア開発銀行研究所共催東京ラウンドテーブル)
開催日
2012年 2月 2日
講演者等
山口副総裁
タイトル等
【挨拶】「欧州債務問題、日本経済、金融政策運営」(香川県金融経済懇談会)
開催日
2012年 1月16日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【挨拶】(2012年1月 支店長会議)
開催日
2012年 1月10日
講演者等
白川総裁
タイトル等
【講演】「デレバレッジと経済成長 ―先進国は日本が過去に歩んだ「長く曲がりくねった道」 を辿っていくのか?―」(London School of Economics and Political Science)
表 講演・挨拶等 2012年
開催日
講演者等
タイトル等
2012年12月 5日
西村副総裁
【挨拶】「デフレからの早期脱却と日本銀行の2つの基金」(新潟県金融経済懇談会)
2012年12月 3日
白川総裁
【講演】「市場価格の背景を探る」(パリ・ユーロプラス・国際金融フォーラム)
2012年12月 3日
西村副総裁
【発言要旨】「経済成長をファイナンスするための資金供給 ― シュンペーター的な視点 ―」(GIC主催コンファランス)
2012年11月29日
白井審議委員
【挨拶】「少子高齢化を迎えるアジア地域と我が国の金融経済情勢」(熊本県金融経済懇談会)
2012年11月26日
白川総裁
【挨拶】「デフレ脱却の道筋」(名古屋)
2012年11月14日
西村副総裁
【講演】「人口高齢化、金融と規制」(ジョイント・フォーラム東京会合)
2012年11月12日
白川総裁
【講演】「物価安定のもとでの持続的成長に向けて」(きさらぎ会)
2012年10月22日
白川総裁
【挨拶】(2012年10月 支店長会議)
2012年10月19日
白川総裁
【挨拶】(全国信用組合大会)
2012年10月15日
山口副総裁
【挨拶】「成長力の強化、市場の役割、そして「情報の生産」」(創立50周年記念日本証券アナリスト大会)
2012年10月14日
白川総裁
【講演】「公共財としての国際金融システムの安定」(日本銀行・IMF共催ハイレベル・セミナー)
2012年10月13日
白川総裁
【発言要旨】「グローバル金融危機の教訓 ― アジアの視点とグローバルな視点 ―」(ブレトンウッズ委員会インターナショナルカウンシルミーティング)
2012年10月12日
白川総裁
【挨拶】「国際金融危機の含意:5年間を経て」(国際金融協会30周年記念年次総会)
2012年10月12日
西村副総裁
【発言要旨】「ユーロの将来:今後の挑戦」(ドイツ銀行主催パネル・ディスカッション)
2012年10月12日
宮尾審議委員
【発言要旨】「Eurozone Crisis: Implications for Asian Economies」(アジア開発銀行研究所主催セミナー)
2012年10月12日
白井審議委員
【発言要旨】「欧州債務問題、国債の希少性プレミアムおよび中央銀行間の協力・協調について」(アジア開発銀行研究所・ブレトンウッズ再生委員会共催ワークショップ)
2012年10月11日
西村副総裁
【発言要旨】「アジア、ラテンアメリカ、カリブ海地域における中央銀行間協力の未来」(地域金融協力に関する日本銀行・CEMLA共催セミナー)
2012年10月10日
白川総裁
【挨拶】(在日スイス商工会議所30周年記念会合)
2012年10月 9日
白川総裁
【挨拶】「変化する日本銀行の政策と業務:50年の歴史を振り返って」(IMF・世銀総会に際しての日本銀行政策・業務紹介プログラム)
2012年 9月24日
山口副総裁
【講演】「内外経済の下振れと金融緩和」(アジア調査会)
2012年 9月20日
白川総裁
【挨拶】「成長力強化に向けた金融資本市場の役割と証券業界への期待」(平成24年全国証券大会)
2012年 9月 7日
白井審議委員
【講演】「人口動態の変化は我が国のマクロ経済に影響を与えているのか? ― 金融政策へのインプリケーション ―」(フィンランド中銀、スウェーデン中銀、ストックホルム大学セミナー)
2012年 9月 6日
白川総裁
【挨拶】「ブンデスバンクの東京での新たな門出に寄せて」(ブンデスバンク駐日代表事務所開設25周年祝賀レセプション)
2012年 9月 6日
白川総裁
【講演】「成長力の強化に向けて:日本経済の課題」(読売国際経済懇話会)
2012年 9月 5日
宮尾審議委員
【挨拶】「わが国の経済・物価情勢と金融政策」(山口県金融経済懇談会)
2012年 8月27日
西村副総裁
【講演】「人口動態の変化、情報通信技術の影響とグローバル化:やや長い目で危機後の世界を考える」(トルコ中銀主催セミナー)
2012年 8月24日
白川総裁
【挨拶】「最近の金融経済情勢と金融政策運営」(大阪経済4団体共催懇談会)
2012年 8月21日
西村副総裁
【発言要旨】「How to detect and respond to property bubbles: Challenges for policy-makers」(オーストラリア準備銀行・国際決済銀行共催コンファランス)
2012年 8月 2日
森本審議委員
【挨拶】「わが国の経済・物価情勢と金融政策」(石川県金融経済懇談会)
2012年 7月26日
白川総裁
【講演】「先物取引市場と業界の課題」(FIA主催コンファランス)
2012年 7月25日
山口副総裁
【挨拶】「デフレ脱却への道筋と金融緩和の推進」(広島県金融経済懇談会)
2012年 7月19日
西村副総裁
【発言要旨】「地域間金融協力:金融安定に向けたさらなる金融協力の形」(CEMLA60周年コンファランス)
2012年 7月 5日
白川総裁
【挨拶】(2012年7月 支店長会議)
2012年 7月 2日
山口副総裁
【発言要旨】「欧州債務問題とアジアへの影響」(第8回 東京-北京フォーラム)
2012年 6月21日
石田審議委員
【挨拶】「最近の金融経済情勢について」(鹿児島県金融経済懇談会)
2012年 6月20日
白川総裁
【挨拶】(全国信用金庫大会)
2012年 6月11日
白川総裁
【講演】「アジア・環太平洋のリンケージの時代」(サンフランシスコ連銀主催コンファレンス)
2012年 6月 9日
白井審議委員
【講演】「欧州金融経済情勢とわが国の金融政策」(第77回証券経済学会全国大会)
2012年 6月 4日
白川総裁
【講演】「最近の金融経済情勢と金融政策運営」(内外情勢調査会)
2012年 5月30日
白川総裁
【挨拶】「人口動態の変化とマクロ経済パフォーマンス ―日本の経験から―」(日本銀行金融研究所主催2012年国際コンファランス)
2012年 5月10日
白井審議委員
【挨拶】「わが国の金融経済情勢と成長力強化に向けたアジア地域の成長の取り込み」(秋田県金融経済懇談会)
2012年 4月21日
白川総裁
【講演】「財政の持続可能性の重要性 ― 金融システムと物価の安定の前提条件 ―」(フランス銀行「Financial Stability Review」公表イベント(ワシントンDC))
2012年 4月21日
白川総裁
【寄稿文】「財政の持続可能性 ― 金融システムと物価の安定の前提条件 ―」(フランス銀行「Financial Stability Review」)
2012年 4月19日
白川総裁
【講演】「日米の経済関係:互いに何を学ぶことができるか」(在米国日本大使館広報文化センター)
2012年 4月19日
山口副総裁
【講演】「日本経済の課題と中小企業の挑戦」(日本商工会議所)
2012年 4月18日
白川総裁
【講演】「社会、経済、中央銀行」(Foreign Policy Association(ニューヨーク))
2012年 4月18日
西村副総裁
【挨拶】「わが国経済のデフレ脱却に向けて」(岡山県金融経済懇談会)
2012年 4月16日
白川総裁
【挨拶】(第87回信託大会)
2012年 4月12日
白川総裁
【挨拶】(2012年4月 支店長会議)
2012年 4月 2日
白川総裁
【挨拶】(平成24年度入行式)
2012年 3月28日
宮尾審議委員
【挨拶】「わが国の経済・物価情勢と金融政策」(千葉県金融経済懇談会)
2012年 3月24日
白川総裁
【講演】「セントラル・バンキング ―危機前、危機の渦中、危機後―」(Federal Reserve Board と International Journal of Central Banking による共催コンファレンス)
2012年 3月22日
森本審議委員
【挨拶】「わが国の経済・物価情勢と金融政策」(兵庫県金融経済懇談会)
2012年 3月 5日
西村副総裁
【講演】「ユーロ圏危機から何を学ぶべきか?-規制改革の視点を踏まえて-」(在米外国銀行協会年次コンファランス)
2012年 2月29日
亀崎審議委員
【挨拶】「最近の金融経済情勢について」(福岡県金融経済懇談会)
2012年 2月17日
白川総裁
【講演】「デフレ脱却へ向けた日本銀行の取り組み」(日本記者クラブ)
2012年 2月 9日
白川総裁
【講演】「アジアにおける金融:バンキング・ビジネスと資本市場」(国際コンファレンス・前夜ディナーレセプション(日本証券業協会主催))
2012年 2月 8日
西村副総裁
【講演】「岐路に立つアジア市場」(第12回OECD・アジア開発銀行研究所共催東京ラウンドテーブル)
2012年 2月 2日
山口副総裁
【挨拶】「欧州債務問題、日本経済、金融政策運営」(香川県金融経済懇談会)
2012年 1月16日
白川総裁
【挨拶】(2012年1月 支店長会議)
2012年 1月10日
白川総裁
【講演】「デレバレッジと経済成長 ―先進国は日本が過去に歩んだ「長く曲がりくねった道」 を辿っていくのか?―」(London School of Economics and Political Science)