ニュース
- 8/ 5(金)
消費活動指数
- 8/ 5(金)
(論文)気候変動関連の市場機能サーベイ(第1回)調査結果
- 8/ 1(月)
(論文)イールドカーブ・コントロールに関する特定期間選好仮説にもとづく考察
日本銀行は、物価の安定と金融システムの安定を目的とする、日本の中央銀行です。
ホーム > 調査・研究 > ワーキングペーパー・日銀レビュー・日銀リサーチラボ
最新のワーキングペーパー、日銀レビュー、日銀リサーチラボを掲載しています。
本シリーズは、日本銀行職員および外部研究者の研究成果をとりまとめたもので、内外の研究機関、研究者等有識者の方々から幅広くコメントを頂戴することを意図しています。
No. | 掲載日 | 著者 | タイトル(要旨等) | 全文等 |
---|---|---|---|---|
22-J-13 | 2022年 8月 1日 | 上野陽一、小枝淳子 | イールドカーブ・コントロールに関する特定期間選好仮説にもとづく考察 | [PDF 1,391KB] |
22-J-14 | 2022年 7月28日 | 古川角歩、箕浦征郎、久野遼平、八木智之 | オルタナティブデータと機械学習アプローチを用いた鉱工業生産ナウキャスティングモデルの構築 | [PDF 1,960KB] |
22-J-12 | 2022年 5月23日 | 鈴木一也、笹本佳南 | 証券金融取引におけるヘアカットの定量分析―国債レポ取引を中心に― | [PDF 1,143KB] |
本シリーズは、最近の金融経済の話題を、金融経済に関心を有する幅広い読者層を対象として、平易かつ簡潔に解説するものです。
No. | 掲載日 | 著者 | タイトル(要旨等) | 全文 |
---|---|---|---|---|
22-J-13 | 2022年 7月29日 | 松原広弥、眞壁祥史、乗政喜彦 | 米国におけるエネルギー需給動向の変化とその経済への影響 | [PDF 575KB] |
22-J-12 | 2022年 6月23日 | 北條真史、鳩貝淳一郎 | 決済システムにおけるプログラマビリティの実現 | [PDF 1,238KB] |
22-J-11 | 2022年 6月20日 | 松井優二郎、文谷和磨 | わが国ベンチャービジネスの現状と課題 | [PDF 551KB] |
本シリーズは、日本銀行職員および外部研究者の研究成果を、金融経済に関心を有する幅広い読者層を対象として、平易かつ簡潔に解説するものです。
No. | 掲載日 | 著者 | タイトル(要旨等) |
---|---|---|---|
21-J-2 | 2021年12月20日 | 三上朝晃、山縣広晃、中島上智 | 景況感は何に基づき形成されるのか:テキスト分析で探る景気ウォッチャーの着目点 |
21-J-1 | 2021年 6月25日 | 安達孔、平木一浩 | インフレ予想の計測手法の展開:市場ベースのインフレ予想とインフレ予想の期間構造を中心に |
19-J-3 | 2019年12月25日 | 柴崎雄大、豊蔵力 | IFRSの適用とNon-GAAP(ノンギャップ)指標の開示――日本企業の経験から |