このページの本文へ移動

論文・レポート 2018年

English

一覧(金融研究所論文を除く)

表 論文・レポート 2018年 一覧(金融研究所論文を除く)
掲載日 著者 タイトル(要旨等)
2018年12月27日 さくらレポート別冊 「人手不足のもとでの賃金動向と新たな給与体系の構築に向けた取り組み」 
2018年12月26日 樋渡洸子、高橋悠輔、土屋宰貴 地域銀行の中期経営計画の特徴点 
2018年12月 5日 鹿島みかり、関口健太、千葉誠 投資判断におけるアルゴリズム・AIの利用と法的責任 
2018年11月29日 平形尚久、小池泰貴 労働分配率、資本・労働の代替、および要素節約的技術進歩 
2018年11月20日 向山由依、菊田直也、鷲見和昭 外為証拠金取引における個人投資家の投資行動 
2018年11月 7日 近松京介、平形尚久、城戸陽介、大高一樹 わが国のGDPのナウキャスティングに関する検討 
2018年10月24日 齋藤香、部山和愛、塩谷匡介 銀行勘定の推計値を用いたBIS国際銀行統計の国際比較 
2018年10月22日 金融システムレポート(2018年10月号) 
2018年10月19日 中園善行、古賀麻衣子、須合智広 私的情報とアナリストカバレッジ:企業サーベイデータにもとづく分析 
2018年10月18日 地域経済報告(さくらレポート、2018年10月) 
2018年10月 1日 須藤直、田中雅樹 日本における市場分断・特定期間選好仮説のDSGEモデルによる検証―ストック効果とフロー効果の定量比較を中心に― 
2018年 9月28日 キャッシュレス決済の現状 
2018年 9月26日 白木紀行、新見朋広、有泉友香、西岡慎一 ドイツの構造改革―経済成長・健全財政の両立と課題― 
2018年 9月25日 岩崎雄斗、武藤一郎、新谷元嗣 失われた賃金インフレ?:賃金の下方硬直性と自然失業率の推計 
2018年 9月21日 飯田智之、庄子可那子、米山俊一 中国の企業部門における生産性と経済成長―上場企業データを用いた検証― 
2018年 9月 3日 大高一樹、菅和聖 機械学習による景気分析―「景気ウォッチャー調査」のテキストマイニング― 
2018年 7月27日 北村冨行、小島早都子 株主構成の変化が地域銀行の経営に与える影響 
2018年 7月20日 2017年度の銀行・信用金庫決算 
2018年 7月 9日 地域経済報告(さくらレポート、2018年7月) 
2018年 7月 5日 グローバルな24/7即時送金導入の潮流 
2018年 7月 4日 安部展弘、篠崎公昭 価格比較サイトのビッグデータと機械学習手法を用いた物価指数の試算:品質調整方法の比較分析と妥当性の検証 
2018年 6月18日 河田皓史、平野竜一郎 インターネット通販の拡大が物価に与える影響 
2018年 6月14日 杉浦志織 新たな事業形態の登場と法制度の対応について:ライドシェア・サービスに関する労働法上の論点を中心に 
2018年 6月13日 須藤直、岡崎陽介、瀧塚寧孝 わが国の自然利子率の決定要因―DSGEモデルとOGモデルによる接近― 
2018年 6月13日 岡崎陽介、須藤直 わが国の自然利子率―DSGEモデルに基づく水準の計測と決定要因の識別― 
2018年 6月13日 須藤直、瀧塚寧孝 人口動態の変化と実質金利の趨勢的な関係―世代重複モデルに基づく分析― 
2018年 6月12日 宇野洋輔、安達孔 「分からない」という回答から分かること?―短観「物価見通し」における無回答バイアス― 
2018年 6月 4日 清藤武暢 量子コンピュータが金融サービスのセキュリティに与える影響とその対策 
2018年 6月 4日 中村啓佑 金融分野におけるオープンAPIの活用~セキュリティへの影響と対策~ 
2018年 6月 4日 さくらレポート別冊 「高水準の収益対比で控えめな企業の支出スタンスの背景―中小企業を中心に―」 
2018年 5月28日 2017年度の金融市場調節 
2018年 5月25日 金田規靖、佐藤嘉子、藤原裕行、鈴木純一 資金循環統計からみた最近のわが国の資金フロー ―家計、事業法人を中心に― 
2018年 5月22日 企業向けサービス価格指数・2015年基準改定の基本方針 
2018年 5月22日 「卸売サービス価格指数」の作成方法について 
2018年 5月10日 中原伸 地域銀行の証券子会社の経営動向 
2018年 4月20日 金藤章浩、萬処李奈、加藤直也、須合智広 消費活動指数の08SNA対応と精度向上を企図した見直し 
2018年 4月19日 金融システムレポート(2018年4月号) 
2018年 4月17日 田中万理、ニコラス・ブルーム、古賀麻衣子、加藤晴子 企業パフォーマンスとGDP予測 
2018年 4月12日 地域経済報告(さくらレポート、2018年4月) 
2018年 4月11日 稲葉圭一郎 株式リターンのグローバル共動性:傾向と決定要因 
2018年 4月 9日 山中卓、木下美咲 受注データに基づく構造型信用リスク評価モデル 
2018年 4月 6日 法眼吉彦、大熊亮一 日本におけるインフレ予想のアンカー:ラーニング・アプローチ 
2018年 4月 5日 渡邉考記、五十嵐公輔、稲場広記 最近のプライベート・エクイティ・ファンドの増勢について 
2018年 3月30日 東京大学金融教育研究センター・日本銀行調査統計局第7回共催コンファレンス:「マクロ経済分析の新展開:景気循環と経済成長の連関」の模様 
2018年 3月19日 崎山登志之、小林俊 現物国債市場の流動性:高粒度データによる検証 
2018年 3月12日 二神孝一、小西邦彦 日本における財政赤字削減ルールの動学分析 
2018年 3月12日 青木周平、楡井誠、山名一史 家計のリスクテイクが資産分布と総産出に及ぼす長期的影響 
2018年 3月12日 パブロ ゲロン=クウィンターナ、平野智裕、陣内了 繰り返しバブルの理論と経済成長および景気循環への含意 
2018年 3月 5日 横山泉、比嘉一仁、川口大司 外的なショックに対する正規労働者と非正規労働者の雇用調整:為替レート変動を用いた実証分析 
2018年 2月28日 関口健太、千葉誠、鹿島みかり 証券決済制度と分散台帳技術 
2018年 2月 7日 フィンテック特集号―金融イノベーションとフィンテック― 
2018年 1月15日 地域経済報告(さくらレポート、2018年1月) 

金融研究所論文一覧

表 論文・レポート 2018年 金融研究所論文一覧
掲載日 著者 タイトル(要旨等)
2018年12月6日 宇根正志 暗号資産における取引の追跡困難性と匿名性:研究動向と課題
2018年10月22日 2018年国際コンファランス「変貌する世界における中央銀行の政策・業務の実践」議事要旨
2018年10月22日 ラグラム・G・ラジャン 前川講演:銀行規制の行方:議論の現状と当面の課題 [PDF 570KB]
2018年10月22日 アタナシオス・オルファニデス 基調講演:中央銀行独立性の境界:非伝統的な時局からの教訓
2018年10月22日 奥田達志 ノイズ情報モデルとインフレ動学
2018年10月22日 杉浦志織 新たな事業形態の登場と法制度の対応について:ライドシェア・サービスに関する労働法上の論点を中心に
2018年 9月14日 和泉潔 ビッグデータと人工知能を用いたファイナンス研究の潮流
2018年 9月7日 吉川健一 ストレステストに用いるストレスシナリオの定量的評価手法
2018年 8月22日 鎮目雅人 第二次世界大戦中の日本における闇価格の形成について—ヘドニック・アプローチに基づく推計—
2018年 8月15日 宇根正志 機械学習システムのセキュリティに関する研究動向と課題
2018年 8月8日 「変貌する世界における中央銀行の政策・業務の実践」2018年国際コンファランスの模様 [PDF 684KB]
2018年 8月8日 アタナシオス・オルファニデス 中央銀行独立性の境界:非伝統的な時局からの教訓
2018年 8月8日 ラグラム・G・ラジャン 銀行規制の行方:議論の現状と当面の課題 [PDF 778KB]
2018年 7月20日 証券取引における分散台帳技術の利用を巡る法律問題研究会 証券決済制度と分散台帳技術
2018年 7月20日 樋口亮介 アメリカ連邦法における銀行財産の不正使用の罪について
2018年 7月20日 風戸正行、山田哲也 CoCo債市場から観測される金融機関のベイルイン確率
2018年 7月20日 中村啓佑 OAuth2.0に対する脅威と対策:金融オープンAPIの一段の有効活用に向けて
2018年 7月12日 二重作直毅、本馬朝子、山下裕司 銀行規制における会計情報の意義
2018年 6月15日 熊野雄介、五島圭一 金融政策アナウンスメントとアルゴリズム取引:ウェブページへのアクセス情報を用いた検証
2018年 6月11日 奥田達志 ノイズ情報モデルとインフレ動学
2018年 5月25日 塩野剛志 人工知能とテキスト・データを活用した数量分析
2018年 5月18日 ファイナンス・ワークショップ「ビッグデータと人工知能を用いたファイナンス研究の展開」の模様 [PDF 1,062KB]
2018年 5月10日 四方順司 量子コンピュータの脅威を考慮した高機能暗号:格子問題に基づく準同型暗号とその応用
2018年 4月27日 情報セキュリティ・シンポジウム(第19回)の模様:量子コンピュータが金融サービスのセキュリティに与える影響 [PDF 502KB]
2018年 4月20日 ワークショップ「債務契約における会計情報の役割」の模様
2018年 4月20日 首藤昭信、伊藤広大、二重作直毅、本馬朝子 債務契約における会計情報の役割(1):会計情報の事前的役割
2018年 4月20日 首藤昭信、伊藤広大、二重作直毅、本馬朝子 債務契約における会計情報の役割(2):会計情報の事後的役割
2018年 4月20日 首藤昭信、伊藤広大、二重作直毅、本馬朝子 債務契約における会計情報の役割(3):わが国の債務契約と会計情報
2018年 4月20日 川上高志 ヘッジ取引におけるデリバティブ信用評価調整の影響についての考察
2018年 3月23日 伊藤正直、大貫摩里、森田泰子 1990年代における金融政策運営について:アーカイブ資料等からみた日本銀行の認識を中心に
2018年 3月16日 杉浦志織 新たな事業形態の登場と法制度の対応について:ライドシェア・サービスに関する労働法上の論点を中心に
2018年 2月 9日 大橋和彦 マイナス金利環境におけるファイナンス:課題と研究の潮流
2018年 1月22日 清藤武暢、四方順司 量子コンピュータが共通鍵暗号の安全性に与える影響
2018年 1月22日 第18回情報セキュリティ・シンポジウム
「新たな金融サービスを支える高機能暗号」の模様
2018年 1月22日 芦原聡介、清藤武暢 共通鍵暗号型の検索可能暗号の処理性能について
2018年 1月22日 太田和夫 共通鍵暗号による秘匿検索暗号のセキュリティ
2018年 1月22日 沖野健一 分散台帳技術のセキュリティ要件:銀行口座振替処理への適用
2018年 1月22日 左光敦 P2Pレンディングの仕組みと法規制:英国のP2Pレンディング規制を中心に
2018年 1月15日 ワークショップ「債務契約における会計情報の役割」の模様