2025年 3月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について |
2025年 2月 7日 |
プレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループは、バーゼル銀行監督委員会の作業計画を承認」の公表について |
2024年12月 5日 |
バーゼル銀行監督委員会による「ポジティブ・ニュートラルなカウンターシクリカル資本バッファー比率の設定に関する多様な実務」の公表について |
2024年12月 4日 |
バーゼル銀行監督委員会による「技術的改訂―各種の技術的改訂の最終化」の公表について |
2024年12月 4日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「技術的改訂―カウンターパーティ信用リスク・エクスポージャーのヘッジに係る取扱い」の公表について |
2024年11月29日 |
金融安定理事会による「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の2024年リスト」の公表について |
2024年11月25日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について |
2024年10月21日 |
バーゼル銀行監督委員会による「2023年の銀行を巡る混乱と流動性リスク:進捗報告書」の公表について |
2024年10月15日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2024年 9月27日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について |
2024年 7月24日 |
バーゼル銀行監督委員会による「暗号資産に係る基準の改訂」の公表について |
2024年 7月24日 |
バーゼル銀行監督委員会による「暗号資産エクスポージャーに係る開示」の公表について |
2024年 7月23日 |
バーゼル銀行監督委員会による「銀行勘定の金利リスクに係る金利ショックの水準再調整」の公表について |
2024年 7月11日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「技術的改訂―各種の技術的改訂とよくある質問(FAQ)」の公表について |
2024年 7月 8日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について |
2024年 5月15日 |
プレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループは、バーゼルIIIの実施に関する合意を改めて表明し、暗号資産に係る基準に関するアップデートを提示」及び「エリック・テデーン氏をバーゼル銀行監督委員会新議長に選任」の公表について |
2024年 5月 1日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について |
2024年 3月12日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB) ― 評価枠組みの改訂」の公表について(2024年3月18日、説明資料追加掲載) |
2024年 3月11日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2024年 3月 4日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2024年3月5日、仮訳追加掲載) |
2023年12月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「暗号資産に係る基準の改訂」の公表について |
2023年12月15日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「銀行勘定の金利リスクに係る金利ショックの水準再調整」の公表について |
2023年12月11日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2023年12月12日、仮訳追加掲載) |
2023年11月28日 |
金融安定理事会による「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の2023年リスト」の公表について |
2023年11月13日 |
バーゼル銀行監督委員会による「技術的改訂―各種の技術的改訂の最終化」の公表について |
2023年10月19日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「暗号資産エクスポージャーに係る開示」の公表について |
2023年10月10日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について |
2023年 9月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2023年 9月13日 |
プレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループは、最近の銀行を巡る混乱に対する取組みを承認し、バーゼルIII実施を優先することを再確認」の公表について |
2023年 6月 8日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2023年6月12日、仮訳追加掲載) |
2023年 4月 5日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「技術的改訂―各種の技術的改訂とよくある質問(FAQ)」の公表について |
2023年 3月27日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について |
2023年 3月 3日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2022年12月19日 |
プレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループは、暗号資産に関する国際的な銀行の健全性基準及びバーゼル銀行監督委員会の作業計画を承認」の公表について(2022年12月21日仮訳、2023年1月31日説明資料追加掲載) |
2022年12月15日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIII改革の影響と効果に関する評価」の公表について(2022年12月19日、仮訳追加掲載) |
2022年12月 9日 |
バーゼル銀行監督委員会による「気候関連金融リスクに関するよくある質問(FAQ)」の公表について |
2022年11月22日 |
金融安定理事会による「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の2022年リスト」の公表について |
2022年10月 6日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼル枠組みにおけるバッファーの使用可能性とシクリカリティ」の公表について(2022年10月11日、仮訳追加掲載) |
2022年10月 5日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2022年 9月30日 |
バーゼル銀行監督委員会による「整合性評価プログラム(RCAP)におけるNSFR規制の評価」及び「整合性評価プログラム(RCAP)における大口信用供与規制の評価」の公表について |
2022年 9月20日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2022年9月22日、仮訳追加掲載) |
2022年 9月14日 |
プレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループは、バーゼルIIIを完全かつ可能な限り速やかに実施することへの期待を再確認するとともに、気候関連金融リスクと暗号資産に関する今後の作業の方向性を提示」の公表について(2022年9月16日、仮訳追加掲載) |
2022年 8月 2日 |
バーゼル銀行監督委員会による本年3月の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)の公開草案に対するコメントレターの公表について |
2022年 7月 1日 |
バーゼル銀行監督委員会による第二次市中協議文書「暗号資産エクスポージャーに係るプルデンシャルな取扱い」の公表について(2022年7月29日、説明資料追加掲載) |
2022年 6月 1日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2022年6月3日、仮訳追加掲載) |
2022年 4月 6日 |
中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループの新議長選任に関する公表について |
2022年 2月25日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2022年 2月10日 |
プレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループは、バーゼルIII枠組みの実施に関する合意を一致して再確認するとともに、パブロ・エルナンデス・デ・コス氏をバーゼル銀行監督委員会の議長に再任」の公表について(2022年2月17日、仮訳追加掲載) |
2021年11月24日 |
金融安定理事会による「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の2021年リスト」の公表について |
2021年11月15日 |
バーゼル銀行監督委員会による「ソブリン・エクスポージャーに係る任意開示」の公表について |
2021年11月15日 |
バーゼル銀行監督委員会による「マーケット・リスクに係る開示要件の見直し」の公表について |
2021年11月12日 |
バーゼル銀行監督委員会による「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の評価手法の見直しプロセスに関する技術的改訂の最終化」の公表について |
2021年11月11日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2021年11月12日、仮訳追加掲載) |
2021年11月 4日 |
プレス・リリース「バーゼル銀行監督委員会は国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)の設立を支持」の公表について |
2021年10月 4日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2021年 9月24日 |
バーゼル銀行監督委員会による「サイバーセキュリティに関するニューズレター」の公表について(2021年9月30日、仮訳追加掲載) |
2021年 9月24日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2021年9月30日、仮訳追加掲載) |
2021年 7月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の評価手法の見直しプロセスについて」の公表について |
2021年 7月 9日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼル規制改革に関するCovid-19パンデミック初期の教訓」の公表について |
2021年 7月 5日 |
バーゼル銀行監督委員会による技術的改訂「証券金融取引に関する最低ヘアカット規制」の公表について |
2021年 6月15日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「暗号資産エクスポージャーに係るプルデンシャルな取扱い」の公表について(2021年7月8日、説明資料追加掲載) |
2021年 6月 8日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2021年6月9日、仮訳追加掲載) |
2021年 4月20日 |
バーゼル銀行監督委員会による「気候関連金融リスクの波及経路」及び「気候関連金融リスクの計測手法」の公表について |
2021年 4月19日 |
バーゼル銀行監督委員会による「2021-22年の作業計画及び戦略的優先事項」の公表について |
2021年 4月 1日 |
プレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループは、バーゼル銀行監督委員会の戦略的優先事項と作業計画を承認するとともに、ノンバンク金融仲介に関するグローバルな取組みについて議論」の公表について |
2021年 1月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「証券金融取引に関する最低ヘアカット規制 」の公表について |
2020年12月15日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2020年12月11日 |
バーゼル銀行監督委員会による「銀行の外部監査についての補足ノート ― 予想信用損失の監査」の公表について |
2020年12月 1日 |
バーゼル銀行監督委員会による技術的改訂「不良債権を裏付資産とする証券化商品に係る資本賦課の取扱い」の公表について |
2020年12月 1日 |
プレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループは、新型コロナウイルス感染症のグローバルな銀行システムに対するリスクを軽減するために継続中の協調的なアプローチにコミットし、バーゼル銀行監督委員会による作業の将来の方向性を承認」の公表について(2020年12月4日、仮訳追加掲載) |
2020年11月12日 |
金融安定理事会による「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の2020年リスト」の公表について |
2020年 9月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2020年10月1日、仮訳追加掲載) |
2020年 7月10日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「信用評価調整(CVA)リスクの枠組みの焦点を絞った調整」の公表について |
2020年 7月 9日 |
バーゼル銀行監督委員会による「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与リスクの適切な管理に係るガイドライン」の改訂について |
2020年 6月25日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「不良債権を裏付資産とする証券化商品に係る資本賦課の取扱い」の公表について |
2020年 6月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について |
2020年 6月 9日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼル枠組みへのよくある質問(FAQ)」の公表について |
2020年 5月 8日 |
バーゼル銀行監督委員会による「実効的なリスクデータ集計とリスク報告に関する諸原則の取組みに関する進捗状況」の公表について |
2020年 5月 8日 |
バーゼル銀行監督委員会による「気候関連金融リスク:現在の取組みに関するサーベイ」の公表について |
2020年 4月10日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2020年 4月 6日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「新型コロナウイルス感染症の影響を緩和するため、追加的な措置を決定」の公表について |
2020年 3月30日 |
プレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループは、新型コロナウイルス感染症への対応として銀行や監督当局の実務上の対応力を高めるため、バーゼルIIIの実施延期を発表」の公表について |
2020年 3月23日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「新型コロナウイルス感染症への政策上・監督上の対応について協調」の公表について |
2020年 3月 6日 |
バーゼル銀行監督委員会によるニューズレター「金利指標改革」の公表について |
2020年 3月 3日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2020年3月6日、仮訳追加掲載) |
2019年12月19日 |
バーゼル銀行監督委員会による「統合されたバーゼル枠組みの開始」の公表について |
2019年12月16日 |
バーゼル銀行監督委員会によるディスカッション・ペーパー「暗号資産に係るプルーデンシャルな取扱いのデザイン」の公表について |
2019年12月 5日 |
バーゼル銀行監督委員会による「セクター別カウンター・シクリカル・バッファーに係る運用指針」の公表について |
2019年12月 2日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「信用評価調整(CVA)リスク:焦点を絞った最終調整」の公表について(2019年12月23日、説明資料追加掲載) |
2019年11月26日 |
金融安定理事会による「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の2019年リスト」の公表について |
2019年11月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「マーケット・リスクに係る開示要件の見直し」の公表について(2019年12月23日、説明資料追加掲載) |
2019年11月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「ソブリン・エクスポージャーに係る任意開示」の公表について(2019年12月23日、説明資料追加掲載) |
2019年11月14日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「健全性についての監督とマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策についての監督との間の相互作用及び協力に関するガイドラインの導入」の公表について |
2019年11月 6日 |
バーゼル銀行監督委員会によるニューズレター「資本バッファーの利用可能性について」の公表について(2020年3月17日、仮訳追加掲載) |
2019年11月 5日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2019年11月8日、仮訳追加掲載) |
2019年10月 4日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2019年 7月 1日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「レバレッジ比率開示要件の見直し」の公表について(2019年8月15日、説明資料追加掲載) |
2019年 7月 1日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「デリバティブ取引における顧客清算取引のレバレッジ比率規制上の取扱い」の公表について(2019年8月15日、説明資料追加掲載) |
2019年 6月24日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2019年6月26日、仮訳追加掲載) |
2019年 4月12日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「統合されたバーゼル枠組み」の公表について(2019年5月28日、説明資料追加掲載) |
2019年 3月26日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2019年 3月15日 |
バーゼル銀行監督委員会によるニューズレター「暗号資産に関するステートメント」の公表について(2019年3月20日、仮訳追加掲載) |
2019年 3月 1日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2019年3月6日、仮訳追加掲載) |
2019年 1月22日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「バーゼル銀行監督委員会が健全な流動性リスク管理及びその監督のための諸原則のレビューを完了」の公表について |
2019年 1月15日 |
プレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官は最終化されたマーケット・リスクの自己資本規制枠組みとバーゼル銀行監督委員会の作業計画を承認」の公表について(2019年1月18日仮訳、2月6日説明資料追加掲載) |
2018年12月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「レバレッジ比率開示要件の見直し」の公表について(2019年1月9日、説明資料追加掲載) |
2018年12月13日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「開示要件(第3の柱)の更新-第3フェーズ」の公表について(2019年1月25日、説明資料追加掲載) |
2018年11月30日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2018年12月4日、仮訳追加掲載) |
2018年11月20日 |
金融安定理事会による「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の2018年リスト」の公表について |
2018年10月19日 |
バーゼル銀行監督委員会によるニューズレター「レバレッジ比率のウィンドウ・ドレッシング行動に係るステートメント」の公表について |
2018年10月19日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「デリバティブ取引における顧客清算取引のレバレッジ比率規制上の取扱い」の公表について(2018年11月19日、説明資料追加掲載) |
2018年10月10日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2018年 9月26日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨等の公表について |
2018年 9月 3日 |
バーゼル銀行監督委員会による技術的改訂「開示要件(第3の柱)― 自己資本規制上の引当金の取扱い」の公表について |
2018年 7月 9日 |
バーゼル銀行監督委員会による「グローバルなシステム上重要な銀行-評価手法の見直し及びより高い損失吸収力」の公表について(2018年8月13日、説明資料追加掲載) |
2018年 7月 4日 |
バーゼル銀行監督委員会による技術的改訂「バーゼルIII:安定調達比率(NSFR)における異例な金融政策オペレーションの取扱い」の公表について |
2018年 6月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による「実効的なリスクデータ集計とリスク報告に関する諸原則の取組みに関する進捗状況」の公表について |
2018年 6月 7日 |
バーゼル銀行監督委員会による「2018-19年の作業計画」の公表及び同委員会の「憲章」の改訂について |
2018年 5月15日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「簡素で、透明性が高く、比較可能な短期証券化商品の自己資本規制上の取扱い」の公表について(2018年8月8日、説明資料追加掲載) |
2018年 5月15日 |
BCBS(バーゼル銀行監督委員会)及びIOSCO(証券監督者国際機構)による「簡素で、透明性が高く、比較可能な短期証券化商品を特定する要件」の公表について(2018年8月8日、説明資料追加掲載) |
2018年 3月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による「マーケット・リスクの最低所要自己資本へのよくある質問(FAQ)」の更新について |
2018年 3月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による「カウンターパーティ信用リスクエクスポージャーの計測に係る標準的手法へのよくある質問(FAQ)」の更新について |
2018年 3月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「マーケット・リスクの最低所要自己資本の見直し」の公表について(2018年4月6日、説明資料追加掲載) |
2018年 3月27日 |
バーゼル銀行監督委員会による技術的改訂案「開示要件(第3の柱)-自己資本規制上の引当金の取扱い」の公表について |
2018年 3月26日 |
バーゼル銀行監督委員会による議事要旨の公表について(2018年3月28日、仮訳追加掲載) |
2018年 3月 7日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2018年 3月 2日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「開示要件(第3の柱)の更新-第3フェーズ」の公表について(2018年4月25日、説明資料追加掲載) |
2017年12月25日 |
バーゼル銀行監督委員会による技術的改訂案「バーゼルIII:安定調達比率(NSFR)における異例な金融政策オペレーションの取扱い」の公表について |
2017年12月 8日 |
プレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官はバーゼルIIIの最終化に合意」の公表について(2018年2月8日、説明資料追加掲載) |
2017年12月 8日 |
プレス・リリース「バーゼル銀行監督委員会はソブリン向け与信の規制上の取扱いに関する検討を完了し、現行の規制上の取扱いを維持することを決定。併せてディスカッション・ペーパーを公表。」について |
2017年11月22日 |
金融安定理事会が「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の2017年リスト」を公表 |
2017年10月26日 |
バーゼル銀行監督委員会による「ガイドライン:ステップイン・リスクの特定と管理」の最終文書の公表について(2017年11月22日、説明資料追加掲載) |
2017年10月10日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「安定調達比率の実施およびデリバティブ負債の取扱いについて」の公表について |
2017年 9月21日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「バーゼル銀行監督委員会がバーゼルIIIへのよくある質問(FAQ)に回答」の更新について |
2017年 9月13日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2017年 7月12日 |
BCBS(バーゼル銀行監督委員会)及びIOSCO(証券監督者国際機構)による市中協議文書「簡素で、透明性が高く、比較可能な短期証券化商品を特定する要件」の公表について(2017年8月22日、説明資料追加掲載) |
2017年 7月12日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「簡素で、透明性が高く、比較可能な短期証券化商品の自己資本規制上の取扱い」の公表について(2017年8月22日、説明資料追加掲載) |
2017年 7月 3日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「マーケット・リスクの所要自己資本に係る簡易版標準的方式」の公表について |
2017年 6月27日 |
バーゼル銀行監督委員会による「カウンター・シクリカル・バッファーの実施における多様な実務について」の公表について |
2017年 6月13日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIの流動性カバレッジ比率(2013年1月)へのよくある質問(FAQ)」の更新について |
2017年 4月 6日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「グローバルなシステム上重要な銀行 - 評価の枠組みの見直し」の公表について |
2017年 4月 6日 |
バーゼル銀行監督委員会による「実効的なリスクデータ集計とリスク報告に関する諸原則の取組みに関する進捗状況」の公表について |
2017年 3月31日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「自己資本規制上の引当金の取扱い-当面の措置及び経過措置」の公表について |
2017年 3月31日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「開示要件(第3の柱)の統合及び強化-第2フェーズ」の公表について(2017年5月1日、説明資料追加掲載) |
2017年 3月16日 |
バーゼル銀行監督委員会による第二次市中協議文書「ガイドライン:ステップイン・リスクの特定と管理」の公表について(2017年3月31日、説明資料追加掲載) |
2017年 3月 3日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「バーゼル委議長による金融危機後のバーゼルIII見直しの最終化へのコミットメントの再確認」の公表について |
2017年 3月 1日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2017年 2月27日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIの安定調達比率(2014年10月)へのよくある質問(FAQ)」の更新について |
2017年 1月30日 |
バーゼル銀行監督委員会による「マーケット・リスクの最低所要自己資本へのよくある質問(FAQ)」の公表について |
2017年 1月 4日 |
中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループによるプレス・リリース「バーゼルIII見直しの最終化について」の公表について |
2016年12月13日 |
バーゼル銀行監督委員会による「整合性評価プログラム(RCAP)におけるLCR規制の評価」及び「整合性評価プログラム(RCAP)における自己資本比率規制のフォローアップ評価」の公表について |
2016年11月22日 |
バーゼル銀行監督委員会が「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の選定に関する詳細」を公表 |
2016年10月14日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書およびディスカッション・ペーパー「自己資本規制上の引当金の取扱い」の公表について(2016年10月28日、説明資料追加掲載) |
2016年10月13日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「TLAC保有」の公表について |
2016年 9月14日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2016年 9月12日 |
中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループによるプレス・リリース「金融危機後の規制改革の最終化に向けた作業の進展」の公表について |
2016年 8月17日 |
バーゼル銀行監督委員会による「開示要件(第3の柱)の改訂へのよくある質問(FAQ)」の公表について |
2016年 7月14日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIの安定調達比率(2014年10月)へのよくある質問(FAQ)」の公表について |
2016年 7月13日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「証券化商品の資本賦課枠組みの見直し(簡素で、透明性が高く、比較可能な証券化商品の自己資本規制上の取扱いを含む)」の公表について(2016年8月16日、説明資料追加掲載) |
2016年 6月17日 |
バーゼル銀行監督委員会による「整合性評価プログラム(RCAP)におけるG-SIB枠組みの評価及びD-SIB枠組みの調査」の公表について |
2016年 4月22日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終文書「銀行勘定の金利リスク」の公表について |
2016年 4月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「不良債権と条件緩和の定義」の公表について |
2016年 4月 7日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「バーゼルIIIレバレッジ比率の枠組みの見直し」の公表及び「バーゼルIIIレバレッジ比率の枠組みへのよくある質問(FAQ)」の更新について(2016年5月11日、説明資料追加掲載) |
2016年 4月 6日 |
バーゼル銀行監督委員会による「銀行勘定のリスクアセットに係る規制上の整合性に関する第2次報告書」の公表について |
2016年 3月25日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「信用リスクアセットのばらつきの削減 ― 内部モデル手法の利用の制約」の公表について |
2016年 3月14日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「開示要件(第3の柱)の統合及び強化」の公表について(2016年4月1日、説明資料追加掲載) |
2016年 3月 7日 |
バーゼル銀行監督委員会による第二次市中協議文書「オペレーショナル・リスクに係る標準的手法」の公表について(2016年3月22日、説明資料追加掲載) |
2016年 3月 3日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2016年 1月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「マーケット・リスクの最低所要自己資本」の公表について(2016年4月6日、説明資料追加掲載) |
2016年 1月12日 |
中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループによるプレス・リリース「マーケット・リスク規制の枠組の改定及びバーゼル委員会の作業計画を承認」の公表について |
2015年12月21日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「ステップイン・リスクの特定と評価」の公表について(2016年1月26日、説明資料追加掲載) |
2015年12月21日 |
バーゼル銀行監督委員会による「実効的なリスクデータ集計とリスク報告に関する諸原則の取組みに関する進捗状況」の公表について |
2015年12月11日 |
バーゼル銀行監督委員会による第二次市中協議文書「信用リスクに係る標準的手法の見直し」の公表について(2016年1月8日、説明資料追加掲載) |
2015年11月16日 |
バーゼル銀行監督委員会によるG20首脳向け報告書の公表について |
2015年11月11日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「簡素で、透明性が高く、比較可能な証券化商品の自己資本規制上の取扱い」の公表について(2015年12月2日、説明資料追加掲載) |
2015年11月10日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「TLAC保有」の公表について |
2015年11月 6日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「中央清算されない証券金融取引に関する最低ヘアカット規制」の公表について |
2015年11月 4日 |
バーゼル銀行監督委員会が「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の選定に関する情報」を公表 |
2015年10月21日 |
バーゼル銀行監督委員会による「カウンターシクリカル資本バッファー(CCyB)へのよくある質問(FAQ)」の公表及びCCyBに係るウェブサイトの開設について |
2015年10月 6日 |
バーゼル銀行監督委員会による「カウンターパーティ信用リスクのリスク・アセット計測の整合性評価に関する報告書」の公表について |
2015年 9月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2015年 7月30日 |
バーゼル銀行監督委員会及び証券監督者国際機構による「簡素で、透明性が高く、比較可能な証券化商品を特定する要件」の公表について |
2015年 7月10日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIレバレッジ比率の枠組みへのよくある質問(FAQ)」の更新について |
2015年 7月 3日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「CVAリスクの枠組みの見直し」の公表について |
2015年 6月24日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「安定調達比率の開示基準」の公表について |
2015年 6月 9日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「銀行勘定の金利リスク」の公表について(2015年8月11日、説明資料追加掲載) |
2015年 3月 6日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2015年 2月 3日 |
バーゼル銀行監督委員会による「実効的なリスクデータ集計とリスク報告に関する諸原則の取組みに関する進捗状況」の公表について |
2015年 2月 2日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「開示要件(第3の柱)の改訂」の公表について |
2014年12月24日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「トレーディング勘定の抜本的見直し:検討中の論点について」の公表について |
2014年12月24日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「信用リスクに係る標準的手法の見直し」の公表について(2015年1月14日、説明資料追加掲載) |
2014年12月24日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「資本フロア:標準的手法に基づく枠組みのデザイン」の公表について(2015年1月14日、説明資料追加掲載) |
2014年12月16日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「証券化商品の資本賦課枠組みの見直し」の公表について |
2014年12月16日 |
バーゼル銀行監督委員会及び証券監督者国際機構による市中協議文書「簡素で、透明性が高く、比較可能な証券化商品を特定する要件」の公表について |
2014年12月12日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「安定調達比率の開示基準」の公表について |
2014年12月10日 |
バーゼル銀行監督委員会による米国及びEUに係る「バーゼル自己資本規制の実施状況に関する審査報告書」の公表について |
2014年11月14日 |
バーゼル銀行監督委員会によるG20首脳向け報告書の公表について |
2014年11月 7日 |
バーゼル銀行監督委員会が「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の選定に関する情報」を公表 |
2014年11月 5日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「バーゼルIII 安定調達比率」の公表について(2015年2月2日、説明資料追加掲載) |
2014年10月 9日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIレバレッジ比率の枠組みへのよくある質問(FAQ)」の公表について |
2014年10月 9日 |
バーゼル銀行監督委員会による「オペレーショナル・リスクに係る標準的手法の見直し(市中協議文書)」及び「『健全なオペレーショナル・リスク管理のための諸原則』の実施状況に関するピア・レビュー結果」の公表について(2014年11月10日、説明資料追加掲載) |
2014年 9月26日 |
バーゼル銀行監督委員会及び第18回銀行監督者国際会議の開催について |
2014年 9月12日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2014年 9月12日 |
バーゼル銀行監督委員会による「トレーディング勘定の仮想ポートフォリオ定量的影響度調査の分析」の公表について |
2014年 8月 4日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「開示要件(第3の柱)の見直し」の公表について(期限の変更) |
2014年 6月27日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「開示要件(第3の柱)の見直し」の公表について(2014年7月11日、説明資料追加掲載) |
2014年 4月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIの流動性カバレッジ比率(2013年1月)へのよくある質問(FAQ)」の公表について |
2014年 4月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「大口エクスポージャーの計測と管理のための監督上の枠組」の公表について(2014年4月24日、説明資料追加掲載) |
2014年 4月15日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「銀行の清算機関向けエクスポージャーに対する資本賦課」の公表について |
2014年 4月 2日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「カウンターパーティ信用リスクエクスポージャーの計測に係る標準的手法」の公表について(2014年9月2日、テクニカル・ペーパー追加掲載) |
2014年 3月12日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2014年 1月15日 |
中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループによるプレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループが、金融危機後の規制改革の最終化に向けて重要となる措置を承認」の公表について(2014年2月14日、説明資料追加掲載) |
2013年12月20日 |
バーゼル銀行監督委員会による「実効的なリスクデータ集計とリスク報告に関する諸原則の取組みに関する進捗状況」の公表について |
2013年12月20日 |
バーゼル銀行監督委員会による「証券化商品の資本賦課枠組みの見直し」の第2次市中協議文書の公表について |
2013年12月16日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則文書「銀行のファンド向けエクイティ出資に係る資本賦課」の公表について |
2013年11月15日 |
バーゼル銀行監督委員会が「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB):金融安定理事会による2012年度末データを用いたG-SIBリストの更新に関する情報」を公表 |
2013年11月 5日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「トレーディング勘定の抜本的見直し:マーケット・リスク枠組みの改定」の公表について |
2013年10月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIII規制との整合性評価プログラム」の更新版及び「バーゼルIII資本規制の実施を評価するための整合性評価プログラムの質問票」の公表について |
2013年 9月27日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIモニタリングレポート」の公表について |
2013年 8月30日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIII規制改革の実施状況モニタリングに関するG20首脳向け報告書」の公表について |
2013年 7月24日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「流動性カバレッジ比率の開示基準」の公表について |
2013年 7月10日 |
バーゼル銀行監督委員会による「規制枠組み:リスク感応度、簡素さ、比較可能性のバランス」の公表について |
2013年 7月10日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「銀行のファンド向けエクイティ出資に係る資本賦課」の公表について |
2013年 7月 5日 |
バーゼル銀行監督委員会による「グローバルなシステム上重要な銀行:更新された評価手法及びより高い損失吸収力」の公表について |
2013年 7月 3日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「カウンターパーティ信用リスクエクスポージャーへの資本賦課に関する非内部モデル手法」と「銀行による清算機関へのエクスポージャーに関する資本の取扱い」の公表について |
2013年 6月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「改訂されたバーゼルIIIレバレッジ比率の枠組みと開示要件」の公表について(2013年7月2日、説明資料追加掲載) |
2013年 4月16日 |
バーゼル銀行監督委員会による「日中流動性管理のためのモニタリング指標」の公表について(2013年6月7日、仮訳追加掲載) |
2013年 4月16日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIII規制改革の実施状況モニタリングに関するG20財務大臣・中央銀行総裁向け報告書」の公表について |
2013年 4月 5日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼル規制枠組みの実施に向けた進捗状況に関する報告書」第四版の公表について |
2013年 3月29日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「大口エクスポージャーの計測と管理のための監督上の枠組」の公表について |
2013年 3月26日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「信用保証取引のコスト認識」の公表について |
2013年 3月22日 |
バーゼル銀行監督委員会による「2012年6月30日時点におけるバーゼルIIIモニタリングの結果」の公表について |
2013年 2月 4日 |
バーゼル銀行監督委員会による「マーケット・リスクのリスク・アセット計測の整合性評価に関する報告書」の公表について |
2013年 1月11日 |
バーゼル銀行監督委員会による「実効的なリスクデータ集計とリスク報告に関する諸原則」の公表について |
2013年 1月 8日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「バーゼルIIIのカウンターパーティ信用リスクの取扱いへのよくある質問(FAQ)」の更新について |
2013年 1月 8日 |
中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループによるプレス・リリース「中央銀行総裁・監督当局長官グループは、銀行の流動性基準の改定を承認」の公表について(2013年1月31日、説明資料追加掲載) |
2012年12月19日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「証券化商品の資本賦課枠組みの見直し」の公表について(2013年2月5日、資料追加掲載) |
2012年12月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIII枠組みの実施について」の公表について |
2012年11月27日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「バーゼルIIIのカウンターパーティ信用リスクの取扱いへのよくある質問(FAQ)」の更新について |
2012年10月31日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIの実施状況に関するG20財務大臣・中央銀行総裁向け報告書」の公表について |
2012年10月16日 |
バーゼル銀行監督委員会による「国内のシステム上重要な銀行の取扱いに関する枠組み」の公表について |
2012年10月12日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIII実施に向けた進捗状況に関する報告書」第三版の公表について |
2012年10月 3日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIの実施状況(レベル2審査)に関する評価報告書」の公表について |
2012年 9月24日 |
バーゼル銀行監督委員会による「2011年12月31日時点におけるバーゼルIIIモニタリングの結果」の公表について |
2012年 7月30日 |
バーゼル銀行監督委員会による「銀行の清算機関向けエクスポージャーに対する資本賦課」の公表について |
2012年 7月30日 |
バーゼル銀行監督委員会による最終規則「デリバティブ負債の評価調整に係る規制上の取扱い」の公表について |
2012年 7月30日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「バーゼルIIIのカウンターパーティ信用リスクの取扱いへのよくある質問(FAQ)」の更新について |
2012年 7月 4日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「日中流動性管理のためのモニタリング指標」の公表について(2012年8月10日、仮訳追加掲載) |
2012年 7月 3日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「国内のシステム上重要な銀行の取扱いに関する枠組み」の公表について |
2012年 6月28日 |
バーゼル銀行監督委員会による「資本構成の開示要件」最終規則文書の公表について |
2012年 6月13日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIIの実施状況に関するG20首脳向け中間報告書」の公表について |
2012年 5月10日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「トレーディング勘定の抜本的見直し」の公表について(2012年6月26日、説明資料追加掲載) |
2012年 4月16日 |
バーゼル銀行監督委員会による「2011年6月30日時点におけるバーゼルIIIモニタリングの結果」の公表について |
2012年 4月 6日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIII実施に向けた進捗状況に関する報告書」第二版及び「バーゼルIII規制との整合性評価プログラム」の公表について |
2012年 1月10日 |
中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループによるプレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループがバーゼルIII流動性基準及び基準実施状況の評価についての戦略を承認」の公表について |
2011年12月26日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「デリバティブ取引への自行の信用リスク調整の適用について」の公表について |
2011年12月22日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「自己資本開示要件の定義」の公表について |
2011年12月20日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「バーゼル銀行監督委員会がバーゼルIIIへのよくある質問(FAQ)に回答」の更新について |
2011年11月24日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「バーゼルIIIのカウンターパーティ信用リスクの取扱いへのよくある質問(FAQ)」の公表について |
2011年11月 7日 |
金融安定理事会による「システム上重要な金融機関(SIFIs)に対処するための政策手段」の公表について |
2011年11月 7日 |
バーゼル銀行監督委員会による「グローバルにシステム上重要な銀行に対する評価手法と追加的な損失吸収力の要件に関する規則文書」の公表について |
2011年11月 7日 |
バーゼル銀行監督委員会による2回目の市中協議文書「銀行の清算機関向けエクスポージャーに対する資本賦課」の公表について |
2011年10月27日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼル自己資本規制枠組み下の貿易金融の取扱い」の公表について |
2011年10月21日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「バーゼル銀行監督委員会がバーゼルIIIへのよくある質問(FAQ)に回答」の更新について |
2011年10月20日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIII実施に向けた進捗状況に関する報告書」の公表について |
2011年10月12日 |
金融安定理事会・バーゼル銀行監督委員会による「グローバルにシステム上重要な銀行に対するより高い損失吸収力におけるマクロ経済影響度評価」の報告書の公表について |
2011年 9月29日 |
バーゼル銀行監督委員会による「2011年9月バーゼル委会合の結果」の公表について |
2011年 7月21日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「グローバルにシステム上重要な銀行に対する評価手法と追加的な損失吸収力の要件」の公表について |
2011年 7月21日 |
金融安定理事会・バーゼル銀行監督委員会によるシステム上重要な金融機関(SIFIs)に関する市中協議文書の公表について |
2011年 7月 7日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「バーゼル銀行監督委員会がバーゼルIIIへのよくある質問(FAQ)に回答」の公表について |
2011年 6月27日 |
中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループによるプレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループがグローバルにシステム上重要な銀行に関する措置に合意」の公表について |
2011年 6月14日 |
バーゼル銀行監督委員会によるバーゼルIII実施モニタリングについて |
2011年 6月 3日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「相対のカウンターパーティ信用リスクに係る自己資本比率上の取扱いの最終化」の公表について |
2011年 2月16日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIにおけるマーケット・リスクの枠組みに対する改訂」についての更新について |
2011年 1月14日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレス・リリース「バーゼル銀行監督委員会による規制資本の質を向上させるための改革の最終要素の公表」の公表について |
2010年12月21日 |
バーゼル銀行監督委員会による市中協議文書「銀行の清算機関向けエクスポージャーに対する資本賦課」の公表について |
2010年12月20日 |
金融安定理事会・バーゼル銀行監督委員会による「自己資本・流動性規制強化の移行期間におけるマクロ経済影響度評価」の最終報告書の公表について |
2010年12月17日 |
バーゼル銀行監督委員会によるバーゼルIIIテキスト及び定量的影響度調査の結果の公表について(2011年1月24日、説明資料追加掲載) |
2010年12月 2日 |
バーゼル銀行監督委員会による「2010年12月バーゼル銀行監督委員会会合の結果」の公表について |
2010年10月29日 |
バーゼル銀行監督委員会による「規制資本の最低所要水準と資本バッファーの水準調整: トップダウンアプローチ」の公表について |
2010年10月20日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼル委による金融危機への対応:G20への報告」の公表について |
2010年 9月13日 |
中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループによるプレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループがより高い国際的な最低自己資本基準を発表」の公表について |
2010年 8月20日 |
バーゼル銀行監督委員会による銀行の実質的な破綻状態における規制資本の損失吸収力の確保に関する市中協議文書の公表について |
2010年 8月19日 |
バーゼル銀行監督委員会による「自己資本・流動性規制強化の長期的な経済影響度評価」の公表について |
2010年 8月19日 |
金融安定理事会・バーゼル銀行監督委員会による「自己資本・流動性規制強化の移行期間におけるマクロ経済影響度評価」の公表について |
2010年 7月27日 |
中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループによるプレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループがバーゼル銀行監督委員会による自己資本及び流動性に関する規制改革パッケージについて広範な合意に到達」の公表について(2010年8月31日、説明資料追加掲載) |
2010年 7月16日 |
バーゼル銀行監督委員会による規制改革パッケージの進捗に関するプレス・リリース及びカウンターシクリカルな資本バッファーに関する市中協議文書の公表について(2010年8月31日、説明資料追加掲載) |
2010年 6月21日 |
バーゼル銀行監督委員会による「バーゼルIIにおけるマーケット・リスクの枠組みに対する改訂」の修正にかかる公表について(2010年8月31日、説明資料追加掲載) |
2010年 2月18日 |
バーゼル銀行監督委員会による包括的な定量的影響度調査の実施について |
2010年 1月12日 |
中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループによるプレス・リリース「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループがバーゼル銀行監督委員会による一連の改革案を補強」の公表について |
2009年12月17日 |
バーゼル銀行監督委員会による銀行セクターの強靭性を強化するための市中協議文書の公表について(2010年1月18日、説明資料追加掲載) |
2009年10月16日 |
バーゼル銀行監督委員会による「トレーディング勘定の定量的影響度調査の分析」の公表について |
2009年 9月 7日 |
中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループによる「世界的な銀行危機に対する包括的な対応」に関するプレス・リリースの公表について |
2009年 7月14日 |
バーゼル銀行監督委員会によるバーゼルIIの枠組みの強化に関する最終文書の公表について(2009年9月11日、説明資料追加掲載) |
2009年 3月13日 |
バーゼル銀行監督委員会による銀行システムにおける資本水準の強化に関するプレス・リリースの公表について |
2009年 1月19日 |
バーゼル銀行監督委員会によるバーゼルIIの枠組みの強化に関する市中協議文書の公表について(2009年1月20日仮訳、4月1日説明資料追加掲載) |
2008年 4月16日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレスリリース「銀行システムの強靭性強化のための対策」の公表について |
2007年10月12日 |
バーゼル銀行監督委員会によるプレスリリース「金融市場の動向とバーゼル銀行監督委員会の活動」の公表について |