このページの本文へ移動

論文・レポート 2022年

English

一覧(金融研究所論文を除く)

表 論文・レポート 2022年 一覧(金融研究所論文を除く)
掲載日 著者 タイトル(要旨等)
2022年12月23日 「コロナ禍における物価動向を巡る諸問題」に関するワークショップ第3回「わが国の賃金形成メカニズム」の模様 
2022年12月21日 喜舎場唯、奥田達志 サービス価格のフィリップス曲線の変化:地域別データによるアプローチ 
2022年12月 9日 さくらレポート別冊「地域の企業における労働生産性向上に向けた取り組みと課題」 
2022年11月30日 池田周一郎、倉知善行、近藤卓司、松田太一、八木智之 短観からみた最近の企業の価格設定スタンス 
2022年11月18日 久野遼平、古川角歩 海運データを用いた輸出のナウキャスティング 
2022年11月15日 金融機関におけるモバイルアプリの提供状況と管理体制について-アンケート調査結果から- 
2022年11月11日 青木浩介、高橋優豊、中島上智、八木智之、山田琴音 わが国のエネルギー効率 ―企業・家計部門の動向とカーボンニュートラルに向けた含意― 
2022年11月 9日 杉江次郎、鳩貝淳一郎 分散型台帳技術を活用した決済の改善の取り組み―各国のホールセール型CBDCの実証実験を中心に― 
2022年10月21日 金融システムレポート(2022年10月号) 
2022年10月14日 金口剛久、河上岳史、長谷部光、小川佳也 ファンド向けファイナンスの概要とリスクについて 
2022年10月 6日 地域経済報告(さくらレポート、2022年10月) 
2022年10月 6日 各地域からみた景気の現状(2022年10月支店長会議における報告) 
2022年 9月30日 池田周一郎、稲次春彦、喜舎場唯、近藤卓司、桜健一、高富康介、中澤崇、山田琴音 わが国における物価変動 ―感染症下における変化と先行きの論点― 
2022年 9月30日 八木智之、倉知善行、高橋優豊、山田琴音、河田皓史 コストプッシュ圧力の消費者物価へのパススルー 
2022年 9月29日 プライバシー保護技術とデジタル社会の決済・金融サービス 
2022年 9月15日 小出桂靖、法眼吉彦、須藤直 グローバルな投資ファンドと地域金融機関との有価証券ポートフォリオの重複度の高まりとその金融安定上の含意 
2022年 9月15日 奥田達志、金井健司、川澄祐介、近松京介、中山功暉、宗像晃 金融マクロ計量モデル(FMM)─2022年バージョン─ 
2022年 9月 5日 法眼吉彦、小出桂靖、篠崎裕司 ノンバンク金融仲介機関の拡大と市場性ショックの波及のグローバルな構造変化について 
2022年 9月 5日 法眼吉彦、小出桂靖 不動産ファンド市場における海外ファンドの資金フロー 
2022年 8月31日 「コロナ禍における物価動向を巡る諸問題」に関するワークショップ第2回「わが国のフィリップス曲線とコスト転嫁」の模様 
2022年 8月 5日 気候変動関連の市場機能サーベイ(第1回)調査結果―市場機能向上の進展状況と今後の課題― 
2022年 8月 1日 上野陽一、小枝淳子 イールドカーブ・コントロールに関する特定期間選好仮説にもとづく考察 
2022年 7月29日 2021年度の銀行・信用金庫決算 
2022年 7月29日 松原広弥、眞壁祥史、乗政喜彦 米国におけるエネルギー需給動向の変化とその経済への影響 
2022年 7月28日 古川角歩、箕浦征郎、久野遼平、八木智之 オルタナティブデータと機械学習アプローチを用いた鉱工業生産ナウキャスティングモデルの構築 
2022年 7月22日 2021年度の金融市場調節 
2022年 7月11日 地域経済報告(さくらレポート、2022年7月) 
2022年 6月23日 北條真史、鳩貝淳一郎 決済システムにおけるプログラマビリティの実現 
2022年 6月21日 さくらレポート別冊「地域の企業における気候変動を巡る取り組みと課題」 
2022年 6月20日 松井優二郎、文谷和磨 わが国ベンチャービジネスの現状と課題 
2022年 6月 8日 小林健太、山本弘樹 長期データからみるわが国証券ビジネスの動向―事業環境の変化と新たな潮流― 
2022年 6月 3日 企業物価指数・2020年基準改定結果―改定結果の概要と2020年基準指数の動向― 
2022年 6月 1日 瀧塚寧孝、鈴木一也 店頭デリバティブ取引データからみた通貨オプション市場―新型コロナウイルス感染症下での取引動向― 
2022年 5月30日 日本銀行金融市場局・金融機構局、金融庁総合政策局・監督局 円LIBOR移行対応の振り返りと今後の取り組み 
2022年 5月25日 日本銀行金融機構局、金融庁監督局、預金保険機構調査国際部 巨大金融機関の破綻処理制度改革の軌跡―10年目の節目を越えて― 
2022年 5月23日 「コロナ禍における物価動向を巡る諸問題」に関するワークショップ第1回「わが国の物価変動の特徴点」の模様 
2022年 5月23日 鈴木一也、笹本佳南 証券金融取引におけるヘアカットの定量分析―国債レポ取引を中心に― 
2022年 4月26日 杉野聖、丸尾優士 経済的視点からみた個人情報の利活用―デジタルプラットフォーマーと決済サービスー 
2022年 4月25日 芦沢拓郎、須藤直、山本弘樹 水害が実体経済に与える影響に関する定量分析 
2022年 4月25日 小出桂靖、西崎健司、須藤直 水害リスクが地価に及ぼす影響 
2022年 4月21日 金融システムレポート(2022年4月号) 
2022年 4月15日 倉知善行、森島元、河田皓史、柴田亮、文谷和磨、茂木仁 脱炭素社会への移行過程におけるわが国経済の課題:論点整理 
2022年 4月12日 青木凌、渡邊真一郎 米国シンジケートローン市場の現状および邦銀の取り組み 
2022年 4月11日 地域経済報告(さくらレポート、2022年4月) 
2022年 3月31日 眞壁祥史、乗政喜彦 パネル分位点回帰による予測インフレ分布の計測 
2022年 3月30日 荒尾拓人 三層構造のもとでの金融調節運営―準備需要曲線モデルを使った解説― 
2022年 3月30日 大久保友博、高橋耕史、稲次春彦、高橋優豊 「オルタナティブデータ消費指数」の開発:オルタナティブデータを用いた個人消費のナウキャスティング 
2022年 3月30日 中島上智、高橋優豊、八木智之 新型コロナウイルス感染症拡大前後のオンライン消費動向の分析 
2022年 3月30日 デジタル時代の金融サービスにおける相互運用性と標準化 
2022年 3月23日 山田琴音、箕浦征郎、中島上智、八木智之 企業金融支援と資源配分―研究の潮流と新型コロナウイルス感染症拡大後の動向― 
2022年 3月23日 八木智之、古川角歩、中島上智 わが国の生産性動向―近年の事実整理とポストコロナに向けた展望― 
2022年 3月22日 大石凌平、黒住卓司 ベイジアンVAR-GMMによるニューケインジアン・フィリップス曲線の日米比較 
2022年 3月14日 橋本龍一郎、須藤直 水害被害の実体経済・金融仲介部門への波及:DSGEモデルを用いたシミュレーション分析 
2022年 3月14日 芦沢拓郎、古川角歩、橋本龍一郎、小出桂靖、仲智美、西崎健司、須藤直、鈴木源一朗 気候変動に伴い日本の金融機関が直面する物理的リスク―水害が実体経済・地価・金融機関財務に及ぼす影響を中心に― 
2022年 3月 4日 中澤崇 オルタナティブデータを用いたGDPナウキャスティングモデルの構築 
2022年 3月 2日 高橋悠輔、玉生揚一郎 わが国における家計のインフレ実感と消費者物価上昇率 
2022年 2月25日 飯島慎太郎、細川朋道、小田剛正、田尾一輝 LIBOR公表停止後のドル調達プレミアムのモニタリングにおける留意点について 
2022年 2月17日 直野未悠、渡邊真一郎 私募インフラファンドの特徴・リスク 
2022年 2月10日 直野未悠、渡邊真一郎 プライベートデットファンドの融資手法 ─ ダイレクトレンディングの特徴 ─ 
2022年 1月28日 東京大学金融教育研究センター・日本銀行調査統計局第9回共催コンファレンス:「ウィズコロナ・ポストコロナの日本経済」の模様 
2022年 1月27日 コロナ禍における地域金融機関のバランスシート運営 
2022年 1月12日 地域経済報告(さくらレポート、2022年1月) 

金融研究所論文一覧

表 論文・レポート 2022年 金融研究所論文一覧
掲載日 著者 タイトル(要旨等)
2022年11月29日 吉田二郎 限界家賃指数の推計:消費者物価指数の改善に向けて
2022年10月20日 2022年国際コンファランス「中央銀行の迎える新たな局面とフロンティア」議事要旨
2022年10月20日 黒田東彦 2022年国際コンファランス「中央銀行の迎える新たな局面とフロンティア」開会挨拶 [PDF 231KB]
2022年10月20日 林眞子 信用スコアに関する規律のあり方:わが国と米国における信用情報の取扱いを踏まえて
2022年10月20日 菅和聖 望ましいプライバシー保護のあり方を巡って:差分プライバシーの有用性と限界
2022年10月20日 宇野洋輔、園田章、別所昌樹 プライバシーの経済学入門
2022年10月 5日 大塚玲 耐タンパー性に基づくデジタル通貨ウォレットの研究動向―匿名性と透明性の両立に向けて―
2022年 8月15日 「中央銀行の迎える新たな局面とフロンティア」2022年国際コンファランスの模様 [PDF 736KB]
2022年 7月20日 事業者における顧客情報の利用を巡る法律問題研究会 法人顧客情報の取引と利用に関する法律問題:商取引における新たな価値創造に向けて
2022年 7月20日 ファイナンス・ワークショップ「データ・サイエンスの企業分析への活用」の模様
2022年 7月20日 加藤達也 日本企業によるNon-GAAP指標の開示に関する特性分析:IFRS任意適用企業を対象とした検証
2022年 7月20日 有賀涼、池田大輔、篠原武史、笛木琢治、武藤一郎、米山俊一 「気候変動の経済学」:欧米における主要研究の紹介
2022年 7月13日 宇根正志 機械学習による予測・推論の公平性:金融サービスにおいて求められる配慮とは
2022年 6月24日 加藤達也、澤井康毅 見積りを伴う会計論点の検討:財務報告の有用性向上に向けて
2022年 5月30日 菅和聖 望ましいプライバシー保護のあり方を巡って:差分プライバシーの有用性と限界
2022年 5月20日 林眞子 信用スコアに関する規律のあり方:わが国と米国における信用情報の取扱いを踏まえて
2022年 4月20日 第22回情報セキュリティ・シンポジウム「スマートフォンの利用にかかるセキュリティ」の模様
2022年 4月20日 豊蔵力 暗号資産の保有に係る会計上の取扱いに関する考察:会計マネー・ツリーを用いたアプローチから
2022年 4月20日 神尾英克、森田泰子 1960年代末における国際収支に対する認識と金融政策:金融政策の転換前後における日本銀行の視点を中心に
2022年 3月29日 有賀涼、池田大輔、篠原武史、笛木琢治、武藤一郎、米山俊一 「気候変動の経済学」:欧米における主要研究の紹介
2022年 2月28日 面和成 ブロックチェーン特有のネットワーク・セキュリティ:攻撃手法などの最新動向
2022年 1月31日 ファイナンス・ワークショップ「データ・サイエンスの企業分析への活用」の模様 [PDF 381KB]
2022年 1月20日 大塚玲 ブロックチェーンを利用した暗号資産の安全性と匿名性:原理と限界
2022年 1月20日 田村裕子 チャージ型決済の実現方法とそのセキュリティについて